サーブレット、jspについて
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 1,860
なぜ、jspが表示されないのかわかりません。
nullpointexceptionになります。
org.apache.jasper.JasperException: An exception occurred processing [/WEB-INF/Login.jsp]at line [12]
どなたかわかる方、教えていただけないでしょうか。→GETしたときは、表示されました。
しかし、POSTしてきたときにエラーになります。
org.apache.jasper.JasperException: An exception occurred processing [WEB-INF/Login.jsp] at line [12]と表示されます。→コメント頂いて、エラーにはなりません。
でも、肝心のエラーが表示されません.......なぜなんでしょうか.....
LoginServlet.java
package servlet;
import java.io.IOException;
import java.util.ArrayList;
import javax.servlet.RequestDispatcher;
import javax.servlet.ServletException;
import javax.servlet.annotation.WebServlet;
import javax.servlet.http.HttpServlet;
import javax.servlet.http.HttpServletRequest;
import javax.servlet.http.HttpServletResponse;
import javax.servlet.http.HttpSession;
import model.AccountLogic;
import model.Login;
@WebServlet("/LoginServlet")
public class LoginServlet extends HttpServlet {
private static final long serialVersionUID = 1L;
protected void doGet(HttpServletRequest request,
HttpServletResponse response)
throws ServletException, IOException {
ArrayList<String> error = new ArrayList<>();
request.setAttribute("error", error);
error.add("");
//フォワード
RequestDispatcher dispatcher = request.getRequestDispatcher("/WEB-INF/Login.jsp");
dispatcher.forward(request, response);
}
protected void doPost(HttpServletRequest request,
HttpServletResponse response)
throws ServletException, IOException {
//リクエストパラメータの取得
request.setCharacterEncoding("UTF-8");
String userId = request.getParameter("userId");
String pass = request.getParameter("pass");
//配列を用意
ArrayList<String> error = new ArrayList<>();
if(userId == null) {
error.add("ログインIDを入力してください。");
request.setAttribute("error", error);
RequestDispatcher dispatcher = request.getRequestDispatcher("/WEB-INF/Login.jsp");
dispatcher.forward(request, response);
}else if(pass == null){
error.add("パスワードを入力してください。");
request.setAttribute("error", error);
RequestDispatcher dispatcher = request.getRequestDispatcher("/WEB-INF/Login.jsp");
dispatcher.forward(request, response);
}
//ログイン処理の実行
Login rs = new Login();
rs.setUserId(userId);
rs.setPass(pass);
AccountLogic bo = new AccountLogic();
boolean result = bo.execute(rs);
//ログインの成否によって処理を分岐
if (result) { //ログイン成功時
//セッションスコープにユーザーIDを保存
HttpSession session = request.getSession();
session.setAttribute("userId", userId);
//フォワード
RequestDispatcher dispatcher = request.getRequestDispatcher("/ListScreen");
dispatcher.forward(request, response);
} else {
//ログイン失敗時
//
RequestDispatcher dispatcher = request.getRequestDispatcher("/WEB-INF/Login.jsp");
dispatcher.forward(request, response);
}
}
}
Login.jsp
<!DOCTYPE HTML>
<html lang="ja">
<head>
<%@ page language="java" contentType="text/html; charset=Windows-31J"
pageEncoding="Windows-31J"%>
<%@ page import="java.util.ArrayList"%>
</head>
<body>
<form action="/gyomuhokoku/LoginServlet" method="post">
<h1>ログイン</h1>
<%
ArrayList<String> error = (ArrayList<String>) request.getAttribute("error");
if (error != null) {
for (int i = 0; i < error.size(); i++) {
%>
<%=error.get(i)%>
<%
}
%>
<%
}
%>
ユーザーID:<input type="text" name="userId" id="notice-input-1"> <br>
パスワード:<input type="text" name="pass" id="notice-input-2"> <br>
<button type=submit>ログイン</button>
</form>
</body>
</html>
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+1
LoginServlet.javaで、errorオブジェクトをrequestにsetAttribute()していないのが原因と思われます。
まず、エラーは、Login.jspの12行目でnullのオブジェクトにアクセスしようとしているよ、という例外です。
Login.jspの12行目(と思われる付近)を見てみると、
<%
ArrayList<String> error = (ArrayList<String>) request.getAttribute("error");
for(int i = 0; i < error.size(); i++){
この辺の、特にerrorオブジェクトあたりが怪しそうだと思ったので、LoginServlet.javaを見に行きました。
そうしたら、
error.add("ログインIDを入力してください。");
RequestDispatcher dispatcher = request.getRequestDispatcher("/WEB-INF/Login.jsp");
dispatcher.forward(request, response);
errorオブジェクトにエラーメッセージをセットしてから、requestオブジェクトにsetAttribute()していないようですので
error.add("ログインIDを入力してください。");
request.setAttribute("error", error);
RequestDispatcher dispatcher = request.getRequestDispatcher("/WEB-INF/Login.jsp");
dispatcher.forward(request, response);
とすれば、jspで取得できるようになるのではないでしょうか。
jspでgetAttribute("error")するためには、事前に request.setAttribute("error", errorという文字列で取得したいオブジェクトや値)
をしておかなければいけません。
参考:https://www.javadrive.jp/servlet/dispatch/index3.html
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.33%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
m.ts10806
2018/07/10 13:38
解決されたようですが「受付中」となっています。ついた回答で解決されたのでしたらその回答を「ベストアンサー」として選択し、「解決済み」にされては? https://teratail.com/help/question-tips#questionTips4-1
e-power-ma
2018/07/20 16:09
解決済みにしました。対応が遅くなりました。