質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Q&A

解決済

1回答

771閲覧

三項演算子の記述方法について

sanezane

総合スコア91

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

0グッド

0クリップ

投稿2018/07/07 12:21

JavaSilverの勉強をしています。
その中で三項演算子の説明について複数の問題間で矛盾があったため質問します。
ある教本には「?」と「:」が交互に現れていなければコンパイルエラーになると記述されており、「?」と「:」が交互に現れているか確認しましょう。とありましたが、Oracleの過去問題集の中で

java

1public class Test { 2 public static void main(String[] args) { 3 int num = 5; 4 int count = num++; 5 int result = ++count; 6 7 String str = num == count ? num < result ? "ARG" : "BOL" : "CHL"; 8 System.out.println(str); 9 } 10}

以上のような記述が出ており、解答が「BOL」となっていました。
三項演算子の基本形は

java

1● 三項条件演算子 2条件式 ?1 :2

と認識しているのですが、今回のコードはネストしているのでしょうか。ざっと調べたところ連続で「?」が出てくるコードが見つからなかったのでご教授をお願い致します。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

String str = num == count ? (num < result ? "ARG" : "BOL") : "CHL";

と書けばわかるでしょうか。

投稿2018/07/07 12:24

y_waiwai

総合スコア87749

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

sanezane

2018/07/07 12:27

ありがとうございます!わかりやすいです! ネストという理解でいいですかね?
y_waiwai

2018/07/07 12:29

そういうことですね。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/07/07 13:08

ひよこがまともな回答してるの、ひさしぶりに見た。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/07/07 13:09

じゃ、luckerお兄さんも、ちょっと技能の片鱗をみせちゃおっかなぁ…。
a_saitoh

2018/07/07 14:00

「「?」と「:」が交互に現れていなければコンパイルエラーになると記述されて」いるような教本は読まない方が良いかもしれませんね。
sanezane

2018/07/07 14:40

ありがとうございます!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問