質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Node.js

Node.jsとはGoogleのV8 JavaScriptエンジンを使用しているサーバーサイドのイベント駆動型プログラムです。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Q&A

解決済

1回答

4678閲覧

OSSフォーク時のライセンス表記について

Hanakla

総合スコア29

Node.js

Node.jsとはGoogleのV8 JavaScriptエンジンを使用しているサーバーサイドのイベント駆動型プログラムです。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

0グッド

2クリップ

投稿2015/07/26 07:10

編集2015/07/26 13:17

OSSをフォークした際のライセンスの表記についてです。

フォークした物を改変・公開する際、元のライセンス表記はライセンス上必要であれば残すとして
改変者の名前はどのように表記すればよいでしょうか?(あるいは、表記する必要はないでしょうか?)

MITライセンスなど無保証のライセンスを利用していても、バグ報告などの受付は行いたいので
自分の名前、連絡先を表記したいと思った次第です。

ご回答よろしくお願いします。


追記:

現状、ライセンス表記の名前と連名にするか、ライセンス表記の近くに「私が改変しましたー」という表記を載せたりしています。

元のソースコードがわからなくなるほどの改変の場合、
フォークをやめて新しいライブラリとしてライセンス表記そのものを書き換えるか、
上述のような表記をするか悩むところです…


追記2:

既存のソフトウェア/ライブラリの改変版を公開する場合です。元のライセンスはMITライセンスです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Stripe

2015/07/26 11:39

既存のオープンソースのソフトを利用してあなたが独自のソフトを開発したんですか?それとも、既存のソフトの改変版を作って公開したいんですか?また、元のライセンスには改変について何か記載はありますか?
guest

回答1

0

ベストアンサー

MITライセンスは、ライセンスの著作権表記と許諾表示を記載することが条件です。
その記載内容を変更しなければ、あとは自由です。

サブライセンスを設定することも許可されているので、あなたが、独自のライセンスを設定することもできます。
このソフトの利用者にバグ報告を義務付けるつもりなら、そのようなライセンスにしてください。

でも、ただ単にバグの受付をしたいだけなら、それはライセンスとは別の話のような気がします。
改変者の名前は、ライセンスとは別の適当な場所に書けばよいと思います。

投稿2015/07/26 14:02

Stripe

総合スコア2183

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問