foreachの出力を連結して変数に代入したい。
解決済
回答 2
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 4,397
foreachの出力を連結して変数に代入したい。
お世話になります。
WordPressにて、カテゴリー自体にカスタムフィールドでチェックボックスを設定して、
チェックの入ったカテゴリーのIDだけを抽出して、
変数に代入したいと思っています。
試したこと
phpに関してはあまり詳しくないので
いろいろ調べながら、
foreachを使って、対象IDは抽出し、それをカンマ(,)で区切りたいので
implode()を使って見たのですが、うまくいきません。
implode()に限らずうまく接続できる方法をご存知でしたら
ご教授いただければ幸いです。
何卒よろしくお願いします。
該当のソースコード
$categories = get_categories( 'order=desc & orderby=id' );//WPカテゴリー取得
$result ="";
foreach ( $categories as $cat) {
$p_cat_id = 'category_'.$cat->term_id;
$check = get_field('listNone',$p_cat_id); //ACFカスタムフィールド
$check_state = true == $check;
$check_set = ( $check_state )? $cat->term_id: null;//チェックであればIDを返す
$result .= $check_set;
}
echo $result;
出力結果
431
※チェックの入った各カテゴリーのIDの出力、ここまでは問題なし
最終目標
4,3,1
※これを変数に代入して利用したい。
試したこと(失敗)
echo implode ( ",",$result );
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
+3
$result[] = $check_set;
こんな感じでいけることでしょう。
理由はPHPマニュアルでimplode()のページを確認してみてください。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
checkベストアンサー
+1
implode
を使うのは正しい選択ですが、implode
が対象とするのは配列です。
$result .= $check_set;
この構文はひとつの文字列として連結してしまうので、配列にはなっていません。
$result[] = $check_set;
こう書くことで配列に要素を追加して代入できます。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.10%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
2018/07/05 10:37
複数のユーザーから「やってほしいことだけを記載した丸投げの質問」という意見がありました
「質問を編集する」ボタンから編集を行い、調査したこと・試したことを記入していただくと、回答が得られやすくなります。