ubuntuにpython-pygoocanvasとpython-setuptoolsをインストールしたい
MacにVirtualbox(5.2.12)をいれ、そこにubuntu(18.04)をインストールしました。ns-3.28を使ってみようと思い、以下のサイトを参考に
https://qiita.com/haltaro/items/b474d924f63692c155c8
環境構築しています。必要なパッケージをインストールして、bake.py showをした結果以下のようなエラーメッセージ表示されたため指示通りにインストールしようとしましたがうまくできませんでした。
初めてubuntuを使うのでわからないことだらけです。ご教授願います。
bake.py show
-- System Dependencies --
> clang-dev - OK
> g++ - OK
> libxml2-dev - OK
> pygoocanvas - Missing
>> The pygoocanvas is not installed, try to install it.
>> Try: "sudo apt-get install python-pygoocanvas", if you have sudo rights.
> pygraphviz - OK
> python-dev - OK
> qt - OK
> setuptools - Missing
>> The python-setuptools package is not installed, try to install it.
>> Try: "sudo apt-get install python-setuptools", if you have sudo rights.
sudo apt-get install python-pygoocanvas
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています
状態情報を読み取っています... 完了
E: パッケージ python-pygoocanvas が見つかりません
sudo apt-get install python-setuptools
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています
状態情報を読み取っています... 完了
python-setuptools はすでに最新バージョン (39.0.1-2) です。
アップグレード: 0 個、新規インストール: 0 個、削除: 0 個、保留: 8 個。
sudo apt-get install python-setuptoolsは、インストールできているのですが、なぜかbake.py showコマンドを打つとMissingと表示されてしまいます。
補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
Virtualbox(5.2.12)
ubuntu(18.04)
mac OS High Sierra(10.13.2)
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
0
Ubuntu18.04ではなくて、16.04で入れるとうまくいくような気がします。
理由
- Ubuntuは、バージョンが変わるとパッケージ名が変わるケースがある。
- Qiitaの記事は、Ubuntu14.04でやったと書いてあり、Ubuntu18.04ではない。
- ns-3のインストール手順を見て見ると、Ubuntu16.04の手順は書いてあるけど、Ubuntu 18.04は書いてない。(Ubuntu18.04は、2018年5月にリリースされたばかりです)
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.23%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2018/08/10 02:26
回答ありがとうございます。