質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
機械学習

機械学習は、データからパターンを自動的に発見し、そこから知能的な判断を下すためのコンピューターアルゴリズムを指します。人工知能における課題のひとつです。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

3回答

2288閲覧

機械学習に適していないデータ?

nouken

総合スコア369

機械学習

機械学習は、データからパターンを自動的に発見し、そこから知能的な判断を下すためのコンピューターアルゴリズムを指します。人工知能における課題のひとつです。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

3クリップ

投稿2018/07/02 04:15

機械学習による二値分類をやろうとしているのですが、アンダーサンプリング後の正解率でトレーニングでは100%近くいっても、テストでは六割程度にとどまります。過学習対策をしても、トレーニングが下がるのはいいのですが、テストは上がる気配がありません。

データをMDSによる可視化したところ、以下のようになったのですが、この分布からしてそもそも機械学習による分類が厳しい可能性もあるでしょうか。

つまりは各ラベルのデータが目的ラベルとの関係なく全般的に分布しているので、いくらトレーニングでフィットできても、テストの結果はある程度以上は望めないといった可能性があるのかなと考えているのですが、ご意見をお聞かせください。
MDSの結果

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

classが 0と1の二つしか無いのであれば
六割程度ではほとんど学習出来ていないと言えなくも無いです。
よって、データが悪いか、 データに対するアプローチが悪いとは思います。

所で、確認したいのですが六割とは、
recallでしょうか?precisionでしょうか?

しかし、図を真に受けるならば、○1に対して×0 の方がデータ数が圧倒的に多いのではないかと思うのですが、
その量は合っているでしょうか?
このデータだったら、全データに対して 0を出力するモデルになりそうだと思っているのですが、
それならば見かけ上の性能はもっと上がると思うのですが

投稿2018/07/02 04:34

tak__tak

総合スコア78

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

nouken

2018/07/02 04:37

アンダーサンプリングで負例を正例の数にあわせております。ので、accuracyをつかっております。
AliHassan

2018/07/02 05:01

try to change your path and then compare both results .
tak__tak

2018/07/02 06:27

全データの数 トレーニングデータの数 テストデータの数を知りたいです。 サンプリングで和をどう変えたのかもです。
AliHassan

2018/07/02 06:53

you don't need to change sum of sampling if you only need no of test first download the data and then tensor
guest

0

ベストアンサー

学習し難いデータというのはもちろん存在します。
なので、具体的なデータを与えられていない状態で、何か有益なことが上がってくるとは思えません。

次に、機械学習による分類というのでは情報が少なすぎます。
考えうる手法が多すぎます。

「日本語でよくわからない文書がありました。これは誰が読んでもわからないものですか?」
と聞かれているようなものです。

たとえば、
線形モデルとの比較はありますか?定量的な差は?
交差検定しましたか?分散は?
パラメータチューニングしましたか?どうやってしましたか?
などの情報が必要です。

投稿2018/07/02 13:07

mkgrei

総合スコア8560

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

その画像だけでは何も言えません。とりあえず、MDSも良いですが、PCAだと寄与率が見やすいので、そっちで可視化して寄与率を見てみてください。そうしないと、どの程度の情報が2次元で現れているか判断できないので・・・
また、SOMやt-SNEなどの非線形変換で可視化する系のアルゴリズムにかけ、データの「まとまり」が存在するのかしないのかを判断しておくと、ある程度は指針になります。

いくらトレーニングでフィットできても、テストの結果はある程度以上は望めないといった可能性

GIGOなのだろうけど、一応0.6出るなら前処理やアルゴリズム選択を頑張って0.7を超えるかどうか、くらいのポテンシャルはあるかもしれません。

投稿2018/07/02 05:30

hayataka2049

総合スコア30933

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

nouken

2018/07/02 05:53

PCAの結果、第一主成分、第二主成分の寄与率はそれぞれ7.70508807e-02、 3.07015367e-02です。 二次元では表現できないいということですね・・・
hayataka2049

2018/07/02 05:59

まあ、その方が普通ですね(高次元データなら特に)
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問