javascriptのgetUserMedia()で3ch以上の音を取得したい
解決済
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 1,339
前提・実現したいこと
3ch以上音声入力が可能なオーディオインターフェースをWindows10orMacにUSBで接続し、
javascriptのgetUserMedia()で3ch以上の音を取得したいです。
発生している問題
navigator.mediaDevices.getUserMedia(constraints);で
音声を取得しようとしたところ、2chまでしか音声が入ってきませんでした。
該当のソースコード
var constraints = {
video: false,
audio: {
optional: [{
sourceId: //ここにオーディオインターフェースのID//
}]
}
};
navigator.mediaDevices.getUserMedia(constraints)
.then(function(stream)
{
//以下、省略
試したこと
オーディオインターフェースに付属のデジタルミキサーソフトはASIOドライバーと紐付いているので3ch以上取れています。
おそらく、getUserMedia()にはWindowsデフォルトのオーディオドライバーが紐付いているため、2chまでしか取得できないのではと想像しています。
ちなみにmacのデフォルトのオーディオドライバーはUSB AUDIO CLASS 2.0なので複数音声取れるかなと試してみましたがやはりgetUserMedia()で2chまでしか取れませんでした。
これがなぜなのかもわかりません。
想像ですが、getUserMedia()でWindowsやmacのデフォルトのオーディオドライバーからでなく
ASIOドライバーから音声が取得できれば3ch以上の音声が取得できるのかなと思っています。
何かご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願い致します!
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+2
試してみたことがないので解決方法として参考になるかわからないですが、、、
1,ブラウザで取得しているデフォルトのインターフェースが内部インターフェースでなく、外部であるかを確認し、もしそうでなければ外部インターフェースから音声ソースを取得するように設定を変更する
2,ASIOのドライバーを利用して3ch対応アプリケーションをCppで作ったことがありました。なのでもしかしたらドライバーを使ったらうまい事裏でごにょごにょしてくれるかも?
JSだったらこれとかどうでしょうか?(node.jsですが)
https://github.com/distopik/node-audio-asio
参考になればうれしいです。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.33%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2018/07/01 20:49
回答ありがとうございます。
>1,ブラウザで取得しているデフォルトのインターフェースが内部インターフェースでなく、外部である>かを確認し、もしそうでなければ外部インターフェースから音声ソースを取得するように設定を変更する
これなのですが、getUserMedia(constraints)の引数constraintsにUSB接続したオーディオインターフェースのデバイスIDは指定できていて、そのオーディオインターフェースの1ch2chから音声は取得できることを確認済みです。
この設定だけで取れることを期待していたのですが、そうはうまくいきませんでした。。
>2,ASIOのドライバーを利用して3ch対応アプリケーションをCppで作ったことがありました。
>なのでもしかしたらドライバーを使ったらうまい事裏>でごにょごにょしてくれるかも?
→有益な情報ありがとうございます。
ソースコード拝見しました。
const nodeAsio= require('./build/Release/nodeAudioAsio'),
なのですが'./build/Release/nodeAudioAsio'はどうやって入手できるのでしょうか?ASIO SDKを(https://www.steinberg.net/en/company/developers.html)から入手すればよいのでしょうか?
どのようにrequire()でASIO Driverを取得できるようにできるのかがわかりませんでした。
また、「ASIOのドライバーを利用して3ch対応アプリケーションをCppで作った」とのことですがこれはどのように作成しましたか?
質問ばかりで申し訳ございませんがよろしくお願い致します!
2018/07/02 11:36
申し訳ないのですが、業務の内容なので細かくお伝えすることはできません。
その点ご了承ください。
>'./build/Release/nodeAudioAsio'はどうやって入手できるのでしょうか?
nodeJSのパッケージ管理ツールで依存関係を全て解決させた方がいい気がします。
あれが足りないこれが足りないなんていうエラーはいらないタスクでしかありませんし、あまり有益でないので。
npm経由で僕が提示したリポジトリをRequireしてみてください!
(もし、ブラウザに組み込む標準JSのままでやろうと考えられているのであれば、ChromeやFirefoxなどのブラウザが対応するまで待つしかないでしょう)
P.S.
https://productforums.google.com/forum/#!topic/chrome-ja/G4KzekA74tc
こちらのスレッドにある内容を見ている限り、環境依存っぽいですね。
AbletonなどのDAW環境で3チャネルがきちんと動くか一度確認してみるとより一層対応策をねれるかと。
P.S.
Unityでむりやり3chに対応する方法を考えてみたことがあって
それが、以下の構造です。
1)メインスレッドからRxもしくはCorutineを利用して並列スレッドインスタンスを3つ立ち上げる。
2※optional)各スレッドのインターバルごとにブロックチェーンでタイムスレッドを監視
3)各スレッドごとに別の端末を設定しておき音声データをQueueに入れる
4)インターバル終了後Dequeue後音声をMix
5)MixデータをOutput
これで最悪2ch以降の音声データを取得することは可能になったのですが、
あくまでなんちゃって機能なので、非同期で回さないと重すぎてまず使い物にならないのと、ノイズがめっちゃ入るという点、あとはUnity上のテストなのでJsで同じようにできるかわからないこと。
参考になるかわかんないですが試す価値はあるかと。
2018/07/03 10:46
回答ありがとうございます。
>AbletonなどのDAW環境で3チャネルがきちんと動くか一度確認してみるとより一層対応策をねれるかと。
→手持ちのDAWソフトではオーディオインタフェース対応分のチャンネル数分の音声が取得できることを確認できました。
教えていただいたnodeJSの方は検証中です。
2018/07/12 11:19
ありがとうございました。