iOSメール添付ファイルへのアクセス
解決済
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 1,113
会社で、iphone用アプリを作成することになった初心者です。
やりたいことは、遠方にある装置の設定値などのデータを、ブルートゥースを利用してiphoneに吸い上げ、メンテナンスに利用したいと考えています。自作アプリ(Objective-c)で、機械とiphone間のデータのやり取りはできるようになりました。
次にやりたいのは、この自作アプリで
1.遠方の機械の動作を変更したい場合や動作がおかしい場合、現場にいる人間にiphoneにデータを吸い上げて、メールに添付して送ってもらう。
2.そのデータを、こちらで正しく変更する。
3.変更したデータをメールに添付し、現場の人間のiphoneに送る。
4.現場の人間は、送られてきたデータを開き、機械側に送り込む。
ということを行いたいのです。そこで教えていただきたいのです。
1.「1」のデータのメール添付は、自作アプリにアクティビティ(UIActivity)機能を使えば可能と思いますが、この認識で正しいでしょうか。
2.「4」のメールに添付されたデータファイルを自作アプリで開くことは可能でしょか(iOSの場合、データは自分のフォルダ内しかアクセスできな
い?)。可能な場合、どのような機能(UI)を使用すればよいのでしょうか。
初心者の質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
0
1.「1」のデータのメール添付は、自作アプリにアクティビティ(UIActivity)機能を使えば可能と思いますが、この認識で正しいでしょうか。
メールに添付して送信する部分はUIActivityでも可能ですが、
余計な選択肢が出て手間が一つ増えますので、メール固定の場合は
MessageUIフレームワークを使うほうが細かい制御もできますし良いかなと思います。
アプリ内メーラーを起動する「MFComposeViewController」の使用方法
https://lab.dolice.net/blog/2014/01/09/objc-mf-mail-compose-view-controller/
2.「4」のメールに添付されたデータファイルを自作アプリで開くことは可能でしょか(iOSの場合、データは自分のフォルダ内しかアクセスできな
い?)。可能な場合、どのような機能(UI)を使用すればよいのでしょうか。
例えば「自分のアプリは拡張子.hogehogeに対応しています!」という宣言をしておくと、
ユーザーがメールに添付されているaaa.hogehogeファイルを「送る」(共有する)等を行った際に、
iOSがそのファイルに対応しているアプリを一覧をユーザーに表示し、
どのアプリで開くかを聞いてくれます(この辺はメーラーによるかもしれません)。
自分のアプリがタップされた場合、自分のアプリのDocuments/Inboxフォルダ内にファイルがコピーされ、
(アプリが起動していない場合は起動し、)そのファイルを開け、といった指示がAppDelegateに届きます。
実際の実装方法は以下のサイトが参考になると思います。
[iOS] Info.plistにカスタムUTIを追加し、iOSがデフォルトで認識できないタイプのファイルを受け取れるようにする
https://dev.classmethod.jp/smartphone/ios-adding-a-custom-uti/
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.33%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2018/06/29 12:50
ありがとうございました。