テキストありの画像を横並びに方法
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 681
liタグの要素にテキストを挿入したコンテンツを横並びにしたいです。
float,display など試してみたのですが思うようにいきません。
現状のコードは下記になります。
<div class="content">
<h2>イベント</h2>
<ul class="box-list">
<li class="box-item"></li><br>テキストテキストテキストテキストテキストテキスト
<li class="box-item"></li><br>テキストテキストテキストテキストテキストテキスト
<li class="box-item"></li><br>テキストテキストテキストテキストテキストテキスト
</ul>
</div>
.content {
margin-left:100px;
margin-right: 100px;
text-align: left;
}
.box-list li {
list-style: none;
width: 200px;
height: 200px;
background-color: black;
text-align: left;
}
この三つのボックスをよこにならべ、テキストは下に来るようにレイアウトしたいと考えています。
また、合わせて教えて頂きたいのですが、下記の画像のお知らせ欄とイベント欄のコンテンツの位置を左に揃えたいのですが、どうしてもイベント欄の方は、多く余白が出てしまいます。
マージンなども設定しましたが、うまく効きません。
こちらもお手数ですが、教えて頂きたいです。
宜しくお願いします!
※追記です
説明不足で申し訳ありません!
お知らせ欄のコードです。
お知らせ、イベントの左右の余白を合わせたいです。
<section>
<h2 class="info-title">お知らせ</h2>
<ul class="info-list">
<li class="info-item">
<time class="date" datetime="2018-06-27">2018年6月27日</time>
<span class="category news">NEWS</span>
<span class="section"><a href="#">テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト</a></span>
</li>
<li class="info-item">
<time class="date" datetime="2018-06-27">2018年6月27日</time>
<span class="category product">PRODUCT</span>
<span class="section"><a href="#">テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト</a></span>
</li>
<li class="info-item">
<time class="date" datetime="2018-06-27">2018年6月27日</time>
<span class="category news">NEWS</span>
<span class="section"><a href="#">テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト</a></span>
</li>
<li class="info-item">
<time class="date" datetime="2018-06-27">2018年6月27日</time>
<span class="category product">PRODUCT</span>
<span class="section"><a href="#">テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト</a></span>
</li>
</ul>
</section>
<!--main 終わり-->
<div class="content">
<h2>イベント</h2>
<ul class="box-list">
<li class="box-ietm"><br>テキストテキストテキストテキストテキストテキスト</li>
<li class="box-ietm"><br>テキストテキストテキストテキストテキストテキスト</li>
<li class="box-ietm"><br>テキストテキストテキストテキストテキストテキスト</li>
</ul>
</div>
section {
margin-left:100px;
margin-right: 100px;
}
h2 {
text-align: center;
}
.info-title {
border-bottom: 2px solid #0066FF;
padding-bottom: 50px;
padding-top: 20px;
}
.info-list {
list-style: none;
text-align: left;
margin: 0;
padding: 0;
}
.info-item{
clear: both;
margin-bottom: 30px;
margin-top: 30px;
border-bottom: 2px solid #F5F5F5;
padding-bottom: 20px;
}
.info-item > .date{
float: left;
font-size: 15px;
display: table-cell;
}
.info-item > .category{
float: left;
margin-left: 30px;
font-size: 5px;
margin-top:3px;
}
.info-item > .section{
display: block;
margin-left: 300px;/* ここの幅は好きなように調整してください */
font-size: 17px;
}
.info-item a{
color:gray;
text-decoration:underline;
}
.info-item > .news {
background-color: #00BFFF;
padding-right: 10px;
padding-left: 10px;
color: white;
width: 50px;
text-align:center;
}
.info-item > .product {
background-color: #FFA500;
color: white;
padding-right: 10px;
padding-left: 10px;
width: 50px;
text-align: center;
}
.content {
margin-left:100px;
margin-right: 100px;
text-align: left;
}
.box-list li {
list-style: none;
width: 200px;
height: 200px;
background-color: black;
text-align: left;
}
長くなってしまいましたが、お願いします。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+3
.box-list
に display:flex;
を指定すれば横並びになると思います。
と思ったらHTMLがおかしいですね。テキストは li要素の中に入れましょう。
<ul class="box-list">
<li class="box-item"><img><br>テキストテキストテキストテキストテキストテキスト</li>
<li class="box-item"><img><br>テキストテキストテキストテキストテキストテキスト</li>
<li class="box-item"><img><br>テキストテキストテキストテキストテキストテキスト</li>
</ul>
【よこ並びのCSS。】
http://lopan.jp/layout/
【段組みのCSS。】
https://lopan.jp/layout2/
また、合わせて教えて頂きたいのですが、
HTML/CSSを質問文に追記してください。
追記:
.box-list {
padding-left: 0;
}
動くサンプル:https://jsfiddle.net/scnm817j/
【Web開発でよく使う、特に使えるChromeデベロッパー・ツールの機能 - Build Insider】
http://www.buildinsider.net/web/chromedevtools/01
【第1回 詳説:デベロッパーツールの使い方:Google Chrome版Firebug:デベロッパーツール取扱説明書|gihyo.jp … 技術評論社】
http://gihyo.jp/dev/feature/01/devtools/0001?page=2
【Web制作にすぐに役立つ、Chrome デベロッパーツールの便利な機能・使い方のまとめ | コリス】
https://coliss.com/articles/build-websites/operation/work/chrome-devtools-tips-and-tricks.html
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.34%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2018/06/29 01:50
また、情報不足申し訳ありません。情報の追加をさせて頂きました。
宜しくお願いしますm(_ _)m
2018/06/29 09:33
活用させていただきます。
今後もご教授いただければとおもいますm(__)m