質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

3回答

1080閲覧

サーバで動かしているプログラムのコンソール出力を他のPCでも見る方法はありませんか?

aws

総合スコア48

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2018/06/26 12:08

サーバで動かしているプログラムのコンソール出力を他のPCでも見る方法はありませんか?

サーバで動かしているコンソール出力を伴うプログラム例として

ruby

1# test.rb 3秒間隔で時刻の表示 2 3loop do 4 puts "ループ処理 => " + Time.now.to_s 5 sleep(3) 6end

SSHでサーバにアクセスしてプログラム実行
サーバ$ ruby test.rb

↓実行状況

ループ処理 => 2018-06-26 15:09:54 +0900 ループ処理 => 2018-06-26 15:09:57 +0900 ループ処理 => 2018-06-26 15:10:00 +0900 ループ処理 => 2018-06-26 15:10:03 +0900 ループ処理 => 2018-06-26 15:10:06 +0900 ...

この実行状況の表示を別のPCでも確認する方法は御座いませんか?
※PIDが生きてる死んでるの動作確認ではありません。 
PIDが生きてる前提で他のPCからもSSHでアクセスして実行状況の表示が出来ないかと考えています。

他のPCでも同じ実行状況の表示を確認したいと考えています。

ループ処理 => 2018-06-26 15:09:54 +0900 ループ処理 => 2018-06-26 15:09:57 +0900 ループ処理 => 2018-06-26 15:10:00 +0900 ループ処理 => 2018-06-26 15:10:03 +0900 ループ処理 => 2018-06-26 15:10:06 +0900 ...

※別PCで新たに$ ruby test.rbするのではなく既に動かしているプログラム(PID)のコンソール出力を把握したいです。

簡単に説明すると外出先からもSSHでサーバに接続して実行状況を眺めていたいといった感じです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/06/26 12:13

リモートデスクトップ。
aws

2018/06/26 13:44

リモートデスクトップも考えたのですが直接SSHでアクセスして実行状況を眺める方法ないかなーと考えてのご質問になりますので申し訳ないです。
guest

回答3

0

ログを出力するようにして、別PCからSSHして入る
less +F ログファイルのパス
でリアルタイム監視できると思いますが如何でしょうか?

投稿2018/06/26 12:15

編集2018/06/26 12:18
trewa-nek9585

総合スコア116

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

aws

2018/06/26 13:28

回答有難う御座います。この方法よさそうですね。 nohup ruby test.rb > test.log & 又はotnさんのtee でログを残してリアルタイムで読み込みさせれば解決出来そうです。
guest

0

自分はscreenコマンドを使用しています。

コマンドの使用方法は下のページをご参照ください。
Linux screenコマンド使い方

投稿2018/06/26 14:29

tatamyiwathy

総合スコア1039

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

aws

2018/06/26 14:56

回答有難う御座います。screen初めて知りました。簡単に調べてのですが便利そうですね。 screen立ち上げて起動させてターミナル閉じて別PCやスマホで screen -r PID で戻ってが出来そうです。試してみます。
otn

2018/06/29 13:31

「複数端末で同時に見たい」でなく、同時に使う端末が一つならscreenがいいですね。 ていうか、ネットワーク越しに端末を使うときは、screenとか使わないと切れたときに大変です。
guest

0

ファイルに書いて、それを見るのが簡単です。
ruby test.rb | tee file

投稿2018/06/26 12:17

otn

総合スコア84505

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

aws

2018/06/26 13:24

回答有難う御座います。 teeコマンド初めてしりました。利用してみたいと思います。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問