質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Swift

Swiftは、アップルのiOSおよびOS Xのためのプログラミング言語で、Objective-CやObjective-C++と共存することが意図されています

ArrayList

Java用のタグです。arrayListはListインターフェースを実装した、リサイズ可能な配列用クラスです。

Q&A

1回答

256閲覧

非同期処理の前に配列を用意しておきたい場合

po_tato

総合スコア97

Swift

Swiftは、アップルのiOSおよびOS Xのためのプログラミング言語で、Objective-CやObjective-C++と共存することが意図されています

ArrayList

Java用のタグです。arrayListはListインターフェースを実装した、リサイズ可能な配列用クラスです。

0グッド

0クリップ

投稿2018/06/26 08:09

下記のソースは
apiからデータを非同期通信で取得しているのですが、
6行目付近の"if(json["list]~)"の部分で、UIImage型の空配列をapiから取得したlistの
個数分用意して、そのあとの行で足して配列を増やす処理を行っています。
ですが、その処理が遅いせいか、後半の"self.banner.remove"のところでたまに
"index out of range"のエラーになってしまいます。。
できれば、この配列が用意されたら、非同期処理を行うようにしたいのですが、
それは可能でしょうか??

Alamofire.request("~api.php",method: .post, parameters: parameter).responseJSON { response in guard let object = response.result.value else{ return } let json = JSON(object) //apiで値が返ってくるまでは普通の処理 if(json["list"].count != 0){ let newBanner = [UIImage](repeating: UIImage(), count: json["list"].count) //配列の足し算 self.banner += newBanner } json["list"].forEach { (index, img_path) in self.race_date_time.append(img_path["date"].string!) Alamofire.request(img_path["img_path"].string!).responseImage { response in debugPrint(response.result) if let image = response.result.value { let imgratio:CGFloat = (image.size.height)/(image.size.width) let iw = CGFloat(self.sw) let resize = image.ResizeÜIImage(width: iw, height: iw*imgratio) self.BannerImage.append(img_path["img_path"].string!) self.banner.remove(at: json["list"].count * (self.scrollcount-1) + Int(index)!) self.banner.insert(resize!, at: json["list"].count * (self.scrollcount-1) + Int(index)!) } } } self.table.reloadData() }

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

画像リクエストのタイミングでスクロールさせたらアウトなのでは?

swift

1self.banner.remove(at: json["list"].count * (self.scrollcount-1) + Int(index)!)

このself.scrollcountって、リクエストしたときの値じゃなくて、リクエスト完了時の値ですよ。

投稿2018/06/26 08:25

fuzzball

総合スコア16731

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

po_tato

2018/06/26 08:36

fuzzballさんいつもお世話になります。 ソースは以前の記事「https://teratail.com/questions/130988」 こちらと同じなのですが、 self.scrollcountはAlamofireが呼ばれる前に加算しており、 非同期通信する前に値が増えていますよね、? そのscrollcountを使用したらまずいんですかね? すみません、理解ができません。
fuzzball

2018/06/26 08:40

removeするときに self.scrollcount の値が増えていたらダメでしょ? ってことなのですが。 リクエスト時は1で、remove時に2になっていたらどうなりますか?
po_tato

2018/06/26 08:48

その考え方はわかるのですが、  ”self.banner.remove”の部分は ”self.scrollcount”の値を使用して順番を求めているだけであって、 値を増やすことはしていと思うのですが違うのでしょうか? 非同期通信をしたら、+1してまた通信したら、その前に+1して・・・ という形で考えたのですが、これはそうなっていないのでしょうか?
fuzzball

2018/06/26 09:00 編集

scrollcountはスクロールさせたら増えるんじゃないんですか?(増えないなら私の勘違いです) ガーッとスクロールさせたら、リクエスト時とremove時の値が異なりませんか? まぁ、こちらでは実際にどうなっているか確認できないので、print埋め込んで変数の値を確認してみて下さい。
po_tato

2018/06/26 09:00

確かに、そうです!! ゆっくりとスクロールすれば大丈夫なのですが、 とても早くスクロールさせた時に限って落ちます。 なので、私は空の配列を用意して加算する部分が遅いせいで、用意されていない部分をremoveしようとしているので落ちてしまうと考えたのですが、scrollカウントがおかしいために落ちるということもあり得るということなのでしょうか?
fuzzball

2018/06/26 09:02

ガーッとスクロールさせると、リクエスト〜リクエスト完了の間にも画面はスクロールしているでしょう?ということは、scrollcountも増えているってことなのですが。
po_tato

2018/06/26 09:08

printで調べてみましたが、10個tableに表示され、一番下に行った時にカウントが+1されていて、早くスクロールさせてもログで見る限りはscrollcount数と取得している情報は合っていました。となるとやはり配列でしょうか?
fuzzball

2018/06/26 09:26 編集

それはindex out of rangeで落ちたときのログでしょうか? あと、言葉で書くと正しく伝わりませんので、質問内のコードに追加したprint文を書いて下さい。
po_tato

2018/06/26 09:34

"self.remove"の前に以下3行を付け足して、 確認しました。 print("ここから(self.banner)") print(self.scrollcount-1) print(jsons["list"].count * (self.scrollcount-1) + Int(index)!)
fuzzball

2018/06/26 09:40

上のコードは「remove時」ですよね? 「リクエスト時」と「remove時」の値を比較しないといけないのですが。
po_tato

2018/06/26 09:54 編集

先ほど、ログは異常ないとお伝えしたのですが、 何回もクラッシュさせてみたところ、 やはり、self.bannerで配列の空要素ができていない番号を、 print(jsons["list"].count * (self.scrollcount-1) + Int(index)!) この数が示しているせいで"out of index error"が起きていました。
fuzzball

2018/06/26 10:02

比較していないのになぜ異常が無いと?
po_tato

2018/06/26 10:04

removeの前と後にprintの3行を追加して、 比較をすれば良いのでしょうか?
fuzzball

2018/06/26 10:08

私、「リクエスト時」って何回も書いてますよね?
po_tato

2018/06/26 10:11

guard let object = response.result.value else{ return } この中ですか?
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問