質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
CentOS

CentOSは、主にRed Hat Enterprise Linux(RHEL)をベースにした、フリーのソフトウェアオペレーティングシステムです。

Q&A

解決済

1回答

373閲覧

NVMe SSDを/home/下にマウントしたとき「NVMe SSDの表示速度」が出るか?

tajix_japan

総合スコア132

CentOS

CentOSは、主にRed Hat Enterprise Linux(RHEL)をベースにした、フリーのソフトウェアオペレーティングシステムです。

0グッド

0クリップ

投稿2018/06/24 12:22

現在、SATA SSDでサーバーを立てていますが、アクセス数が多くいろんな意味で限界にきているため、新規サーバーを立てることを考えています。
CPUやメモリの倍増はもちろんですが、IO対策として、NVMe SSDの使用を考えています。

「NVMe SSD搭載」のサーバーを見ると、起動用は「SATA SSD」を使用することがあるようです。


http://www.systemworks.co.jp/pms_s518x.php?gclid=CjwKCAjwgr3ZBRAAEiwAGVssnTe_FBKsBWuGFbtH7UlevtYnMPGDNFMj6eq7R62sAg-Se5UpTRTEmxoCrpwQAvD_BwE

NVMe SSD (PCI-Express3.0 X4) / SAS/SATA両対応

起動用(OS用)ドライブに適したSATA SSD DOMの搭載が可能です。SATA SSD DOMはメインボード上のSATAポートに直接挿入し、一般的なSSD/HDDと同様にご利用いただけます


当方もOSのコピーのしやすさから(SATAだと簡単にクローンSSDが作れるため、将来的にスケーラブル展開しやすい)、OSはSATA SSD、コンテンツ部分はNVMe SSD(PCI-Express3.0 X4)にしようと考えています。

イメージとしては、
SATA SSD 「OS、アプリケーションなど全てインストール」
NVMe SSD(PCI-Express3.0 X4) は「/home/」としてマウント

上記を設定後、/home/下にPHPのコンテンツを配置し、ユーザーに公開します。

質問です。

この方法でコンテンツ表示速度はNVMe SSDに順じるものになるものなのでしょうか?
OSはともかく、アプリケーションが「SATA SSD」直下にあるため気になっています。
よろしくお願いいたします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

まずはボトルネックになっているのがストレージなのかをベンチマークソフト等で確認されるのがよいかと思います。

例えば、RAMディスクを作ってそこにPHPコンテンツを配置してインターネット経由でベンチマークしてみるとか、逆に遅いストレージを用意して同様に確認してみるとかですね。
それで性能が大きく変化するようであれば効果があると考えて良いと思います。

個人的には、
超高速なストレージが目に見えて効果があるのは、

  • データベースのストレージとして使用した場合
  • 高画質画像や動画等のキャッシュに乗り切らないデータを大量に扱う必要がある場合(かつCDNが使えない場合)

といったケースに限定されるんじゃないかなと思います。

当方もOSのコピーのしやすさから(SATAだと簡単にクローンSSDが作れるため、将来的にスケーラブル展開しやすい)、

は正しいと思いますが、仮想マシンやDocker等を使ってハードウェアとアプリケーションを分離してしまうのもありかもしれませんね。(設定は必要ですが、RDBMSやwebサーバも丸ごと容易にNVMeに乗せられるので高速ストレージの効果が出易く、他ハードウェア環境へのスケールアウトも簡単です)

投稿2018/06/24 15:03

編集2018/06/24 15:14
tanat

総合スコア18709

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

tajix_japan

2018/06/25 03:04

あり有難うございます。 「仮想マシンやDocker等を使ってハードウェアとアプリケーションを分離」という方法は目から鱗でした。勉強になります。有難うございました。 該当サーバーはWEBサーバーです。別に存在するデータベースサーバーからの情報を表示する仕組みですが、そのデータの多くは1時間更新のデータのため、毎回データベースにアクセスする仕組みを取っておらず、nginxのリバースプロキシを使って1時間ごとのキャッシュをSATASSD内部に保管。表示させる仕組みです。 1時間あたり15000人のアクセスがあったところで、表示速度が大変遅くなりました。 秒間アクセスでいうと精々30人未満であり、ソフトウエア=nginxの性能から行くとアイドリングレベルかと思います。 コマンドで調べたところ、CPU、メモリには余裕があるようで、読み込みがボトルネックになっているようです。 表示する情報量が大変多く(全てテキストコンテンツ)、明らかに読み込みに時間が掛っています。 回線速度の問題も疑ったのですが(NURO光2Gbps)、同じ回線を使ってwindowsマシンで動画表示しても遅延は起こらないため、回線の問題ではなく、サーバー読み込み速度を早くすれば解決すると思った次第です。 まずは、/home下にNVMe SSDをマウントして様子を見たいと思います。 その上で、ご提案戴いた「仮想マシンやDocker等を使ってハードウェアとアプリケーションを分離」ということも考慮したいと思います。 本当に有難うございました。勉強になりました。深く御礼申し上げます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問