質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
HTTP

HTTP(Hypertext Transfer Protocol)とはweb上でHTML等のコンテンツを交換するために使われるアプリケーション層の通信プロトコルです。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Q&A

解決済

2回答

5058閲覧

amazonなどのECサイトで購入確定後の戻るボタンを押して再度購入処理が走らないようにする仕組み

annderber

総合スコア98

HTTP

HTTP(Hypertext Transfer Protocol)とはweb上でHTML等のコンテンツを交換するために使われるアプリケーション層の通信プロトコルです。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

0グッド

0クリップ

投稿2018/06/24 05:22

編集2018/06/24 05:42

お世話になります。

ECサイトでは二重購入処理にならないように、色々と対策をしていると思いますが、
Amazonの場合購入確定後に確定画面から戻るボタンを押すと、別の購入確定後の画面が表示され、
注文画面に戻らないようになっています。
History APIをいじっているかなと思っているんですが、
注文画面が表示されるべき箇所では戻るを押すと購入確定後の画面が表示され、
そのまま戻るボタンを押し続けると最終的に一番最初のショッピングカートの画面まで戻ります。
途中までは確定画面が表示され、一定の箇所まで戻るショッピングカートの画面までもどるというのはどのような仕組みなのでしょうか。

おわかりになる方是非教えてください。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

Amazon の仕様は確認していませんが、2重投稿の抑止にはおおよそ3パターンあります。
さいきょうの二重サブミット対策

質問内容を読む限り、token を使用した仕組みでステータスを保持すれば、実現可能かと思います。

投稿2018/06/24 06:12

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

annderber

2018/06/24 12:36

コメントありがとうございます。 上記の記事は私も拝見していて、大変参考にさせてもらってますが今回の質問はこれとは少し違いっています。今思うと質問の仕方が悪かったのかもしれないですが要は注文確定後の戻るボタンの制御の仕方です。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/06/25 02:16

ボタンの制御はできません。 リンク先の > ユーザに不要な心配をさせないためには、入力ー確認ー完了画面で同じトークンをトランザクションIDとして使用し、「トランザクションIDが同じであれば必ず同じレスポンスを返す」ように実装していくといいです。 が、表示ページを制御する実装方法になります。
annderber

2018/06/25 02:59

コメントありがとうございます。 別で同じような質問をしましたが、 おっしゃる通り「トランザクションIDが同じであれば必ず同じレスポンスを返す」がキモのようですね。 amazonの場合は何らかの処理完了フラグ後にリダイレクトして別ページを表示させているようです。
guest

0

自己解決

本来したい質問と少し趣旨が違ってしまっていたので、一旦クローズして再度質問立て直したいと思います。

投稿2018/06/25 01:32

annderber

総合スコア98

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問