質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Android

Androidは、Google社が開発したスマートフォンやタブレットなど携帯端末向けのプラットフォームです。 カーネル・ミドルウェア・ユーザーインターフェイス・ウェブブラウザ・電話帳などのアプリケーションやソフトウェアをひとつにまとめて構成。 カーネル・ライブラリ・ランタイムはほとんどがC言語/C++、アプリケーションなどはJavaSEのサブセットとAndroid環境で書かれています。

Q&A

解決済

1回答

2269閲覧

Android Mediaplayer

uikura

総合スコア37

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Android

Androidは、Google社が開発したスマートフォンやタブレットなど携帯端末向けのプラットフォームです。 カーネル・ミドルウェア・ユーザーインターフェイス・ウェブブラウザ・電話帳などのアプリケーションやソフトウェアをひとつにまとめて構成。 カーネル・ライブラリ・ランタイムはほとんどがC言語/C++、アプリケーションなどはJavaSEのサブセットとAndroid環境で書かれています。

0グッド

0クリップ

投稿2015/07/22 15:08

編集2015/07/23 00:09

Android、java初心者です。皆様のお力をお貸しください
方位センサーとMediaplayerクラスを使って傾きによって音を取得したいと考えています。switch文で音を取得しているのですがcase0~9までの音を鳴らした後、一度止まってからまた鳴ります。連続で鳴らすためにはどうしたら良いのでしょうか?
回答よろしくお願いします

追記
logcatの方に start() mUri is null が表示されています

scale = rad2Deg(orValues[1])/10;

//90を10で割っています

switch (scale){ case 0: mediaPlayer = MediaPlayer.create(this,R.raw.ab6); mediaPlayer.seekTo(0); mediaPlayer.start(); break; case 1: mediaPlayer = MediaPlayer.create(this,R.raw.ab7); mediaPlayer.seekTo(0); mediaPlayer.start(); break; case 2: mediaPlayer = MediaPlayer.create(this,R.raw.c6); mediaPlayer.seekTo(0); mediaPlayer.start(); break; case 3: mediaPlayer = MediaPlayer.create(this,R.raw.c7); mediaPlayer.seekTo(0); mediaPlayer.start(); break; case 4: mediaPlayer = MediaPlayer.create(this,R.raw.db6); mediaPlayer.seekTo(0); mediaPlayer.start(); break; case 5: mediaPlayer = MediaPlayer.create(this,R.raw.ab6); mediaPlayer.seekTo(0); mediaPlayer.start(); break; case 6: mediaPlayer = MediaPlayer.create(this,R.raw.ab7); mediaPlayer.seekTo(0); mediaPlayer.start(); break; case 7: mediaPlayer = MediaPlayer.create(this,R.raw.eb6); mediaPlayer.seekTo(0); mediaPlayer.start(); break; case 8: mediaPlayer = MediaPlayer.create(this,R.raw.eb7); mediaPlayer.seekTo(0); mediaPlayer.start(); break; case 9: mediaPlayer = MediaPlayer.create(this,R.raw.g7); mediaPlayer.seekTo(0); mediaPlayer.start(); break; }

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

swordone

2015/07/22 16:18

「一度0~9までの音を鳴らした後」とはどういう意味ですか?
uikura

2015/07/22 22:57

申し訳ありません。case0~9までの流れた後、少し間隔があいてからまた流れるという意味です。 間隔をあけずに音楽を再生する方法を教えてください よろしくお願いします
guest

回答1

0

ベストアンサー

この部分だけでは「一度止まってまた鳴る」という現象はわからないのですが,
もしループ処理で音を鳴らし続けているのならば,ある程度原因は推測できます.
音を鳴らす段階になるたびにrawから音源を読み込んでいるので,
その時間分どうしても空白の時間ができます.
間隔を空けずに鳴らしたいのならば,予め10種類のMediaPlayerを作成しておき,配列にするなどして,
rawから読み込まずに鳴らす必要があるのではないでしょうか.

投稿2015/07/23 00:26

swordone

総合スコア20649

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

uikura

2015/07/23 00:44

回答ありがとうございます。配列というのはrawにある音源を配列にするということでしょうか?
swordone

2015/07/23 00:51

このコードではswitchで10種類のMediaPlayerを作成していますが, その前の段階で(ループの中ならループの前で)予め MediaPlayer[] players = new MediaPlayer[10]; players[0] = MediaPlayer.create(this,R.raw.ab6); などとして,メモリ上に全部持っておくということです.
uikura

2015/07/23 02:40

回答ありがとうございます。配列で作成してみます! もう一つの質問なのですが、rad2Deg(orValues[1])/10; で 90度÷10 の式を計算して0~9のindexを作成しています。このとき作成したindexに配列を使って音を入れていくことは可能でしょうか?
swordone

2015/07/23 02:46

元々switchで場合分けしているように,その結果を配列のインデックスに入れれば取り出せますよ(場合分けが要らなくなる)
uikura

2015/07/23 02:57

回答ありがとうございます。 scale = rad2Deg(orValues[1])/10; MediaPlayer[] players = new MediaPlayer[scale]; こういうことでしょうか?
swordone

2015/07/23 03:05 編集

違います. 生成するときは10通り作るので MediaPlayer[] players = new MediaPlayer[10]; これに,角度の10の位に対応した音を入れていく players[0] = MediaPlayer.create(this,R.raw.ab6); 等計10通り 取り出すときに mediaPlayer = players[rad2Deg(orValues[1])/10];
uikura

2015/07/23 04:26

回答ありがとうございます。 MediaPlayer[]mediaPlayer = new MediaPlayer[10]; mediaPlayer[0] = MediaPlayer.create(this,R.raw.ab6);                 :                 :    mediaPlayer[9] = MediaPlayer.create(this,R.raw.g7); player = mediaPlayer[rad2Deg(orValues[1])/10]; player.start(); player.seekTo(0); 取り出すときに変換するということですね!こうゆうことでしょうか?
swordone

2015/07/23 09:02

大筋で合っていますが,start()した直後にseekTo(0)は余り意味ないような気がします.
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問