質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Android

Androidは、Google社が開発したスマートフォンやタブレットなど携帯端末向けのプラットフォームです。 カーネル・ミドルウェア・ユーザーインターフェイス・ウェブブラウザ・電話帳などのアプリケーションやソフトウェアをひとつにまとめて構成。 カーネル・ライブラリ・ランタイムはほとんどがC言語/C++、アプリケーションなどはJavaSEのサブセットとAndroid環境で書かれています。

Android Studio

Android Studioは、 Google社によって開発された、 Androidのネイティブアプリケーション開発に特化した統合開発ツールです。

Q&A

6回答

4000閲覧

荷物の追跡機能はどうすれば構築できますか?

syyyow

総合スコア28

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Android

Androidは、Google社が開発したスマートフォンやタブレットなど携帯端末向けのプラットフォームです。 カーネル・ミドルウェア・ユーザーインターフェイス・ウェブブラウザ・電話帳などのアプリケーションやソフトウェアをひとつにまとめて構成。 カーネル・ライブラリ・ランタイムはほとんどがC言語/C++、アプリケーションなどはJavaSEのサブセットとAndroid環境で書かれています。

Android Studio

Android Studioは、 Google社によって開発された、 Androidのネイティブアプリケーション開発に特化した統合開発ツールです。

0グッド

0クリップ

投稿2018/06/22 00:53

注文があった商品の伝票番号から
ユーザー側が、荷物が今どこにあるか情報を見れるよう
追跡機能(Amazonのような)を作成したいのですが
どのように行えばよいでしょうか?

ネットを調査しましても出て来ない内容でしたので
ご存知の方、よろしくお願い致します。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

m.ts10806

2018/06/25 00:41

最後のコメントから少し時間が空いたようですが、どのように解決されたのでしょうか? https://teratail.com/help/question-tips#questionTips4-2 > あなたがどのアドバイスを元に、どのように解決できたのかをお礼とともに伝えましょう。
guest

回答6

0

宅配便API - サードパーティ のようなものもあるようです。(使い方は聞くべからず)

etc...

投稿2018/06/22 03:31

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

m.ts10806

2018/06/22 03:54

「作成したい」らしいですから、どこまで提示するか迷うところですね。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/06/22 04:04

まあかえってくるHTMLを解析すればいいのさ(・w・
m.ts10806

2018/06/22 04:06

そういうことですね。把握しました。 全部自作が前提の回答してました私。
syyyow

2018/06/22 05:01

配達状況の追跡をアプリ内に組み込みたいという考えだったのですが 既存の宅配業者のサイトへ飛ばすなりがいいんですかね? 自作でできるものなのかどうなのかが気になっていました(_ _).。o○
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/06/22 05:09

13時04分のコメントでもいってるけど、解析してもいいのよ。
syyyow

2018/06/22 06:12

なるほどですね。。mm 知識があまりまだないのですが API?? はたまたクレイピング?? その辺の情報集めからがいいですかね(_ _).。o○
m.ts10806

2018/06/22 06:21 編集

伝票番号用意できるようでしたら実際にリンク先のAPI用URLをブラウザから叩いてみたらいいですよ。
syyyow

2018/06/22 08:04

ありがとうございます! 定義の仕方など参考になるサイト存じませんか?TT
m.ts10806

2018/06/22 08:09

ちょっと何言ってるか分かりません。(すんごく突っ走りすぎてる感)
syyyow

2018/06/22 08:45

勉強してきます!
guest

0

ネットを調査しましても出て来ない内容

まあ、その辺りは業務要件に関わっているところなのでAPIなどはあっても具体的な仕組みは開示されてないはずですね。
そこ(仕組みを作った会社)に就職するか実際の運用から想像するしかないです。

以下、私の想像


事業所や拠点などでは必ず運び込まれた荷物にチェックをします。入庫・出庫の手続きですね。

ハンディターミナルなどで荷物に貼ってあるバーコードを読み込むやつですね。
ハンディターミナルで読み込んで送信→サーバーにハンディターミナルの所属情報と荷物番号が送信されてDBの履歴テーブルに取り込まれる。
所属情報があればどこにあるかは分かりますし、出庫となっていればどこからどこに向かっている途中なのかも分かります。予定時間は距離と手段からおおよそ取れるものですし(そういうAPIもあります)

といった感じだと思います。
ハンディターミナルからはcsvとかテキスト形式で情報がFTP通信などでアップロードされる感じのものが多かった(直接サーバープログラム叩けるようなやつはほんとに高いんです・・)
ので、数分に1度とか取り込む用のバッチを準備しておく感じになるかなと。

あとは、既に回答があるようにお問い合わせサイトから送り状などの番号を入れて、問い合わせた結果を出す感じですね。


バーコードであればiPadなどからも読み込めるので必ずしもハンディーターミナルである必要はないですが、よくありそうな仕組みとして考えてみました。

投稿2018/06/22 01:16

編集2018/06/22 01:53
m.ts10806

総合スコア80850

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

UPS開発者向けキット

↑これのTracking-APIで貨物追跡ができるらしいですが。

投稿2018/06/22 01:28

tkturbo

総合スコア5572

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/06/22 05:21

これは自社配送管理システム向けでは?
guest

0

佐川急便なら以下のようなものがあります。
okurijoNoパラメータに送り状番号を付与すると現在の配達状況がわかるみたいです。

http://k2k.sagawa-exp.co.jp/p/web/okurijosearch.do?okurijoNo=送り状番号

投稿2018/06/22 01:01

mayoi_maimai

総合スコア1583

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

自分も以前調べたことがあり、参考になったものを記載します。

Logistics Management System

Logistics Management System

Uber EATSの配送追跡システムのような画面です。

Odoo

Odoo Community Association
オープンソースのクラウドERP Odooで業務改善

オープンソースのクラウドERPです。

Odoo Transport and logistic Module

物流システムを内包しているので、そこが参考になりました。

投稿2018/06/22 07:17

編集2018/06/22 07:19
退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

個人的には、作成せずにamazonのようにクロネコやサガワの問い合わせシステムを利用することをお勧めしますが。

どこまでレベルのロケ(ロケーション)管理が必要なのかが一つのポイントかと。
必要なのは主に3つあります。
・出入庫データベース。= 在庫システム
・ユーザーからの問い合わせを受けてデータベースを検索し結果を返すWeb側ページ
・オペレータへの周知(人によって結構雑に出入庫作業を取り扱う事があるので)

質問文を見る限りでは、どこから発生したマターなのかをもっと詰めたほうがいいように見受けられました。

投稿2018/06/22 02:25

umyu

総合スコア5846

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

m.ts10806

2018/06/22 02:52

> どこから発生したマターなのか 私も気になっています。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/06/22 06:25

そういえば佐川公式アンドロイドアプリはブラウザ版をよびだしてるだけ・・・とかいう苦情がGoogle PLay にあったなぁ・・
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問