■■やりたいこと
sambaでCentOS上のディレクトリを共有し、
複数のWindows7からパスワード入力不要で読み書きしたい。
■■現象
Windows7のエクスプローラーで「¥¥test2」を開くと、
smb.confに設定してある「Share」ディレクトリは表示されますが、
それを開こうとすると
「¥¥test2¥Shareにサクセスできません。アクセス許可がありません」
と表示されてしまいます。
原因やチェックポイント等、何かありましたらアドバイスを頂けると助かります。
よろしくお願いいたします。
■■設定内容
▼Centos:バージョン
CentOS Linux release 7.5.1804 (Core)
▼SELinix:getenforce
Disabled
▼sambaバージョン:
Version 4.7.1
▼samba設定:/etc/samba/smb.conf
[global]
workgroup = WORKGROUP
security = user
passdb backend = tdbsam
guest account = nobody
map to guest = bad user
netbios name = test2
server string = test2
[Share]
comment = test2
path = /home/test2/Share
browsable =yes
public = yes
guest ok = yes
guest only = yes
writable = yes
read only = no
printable = no
create mode = 0666
directory mode = 0777
▼ファイアウォール:firewall-cmd --list-all
public (active)
target: default
icmp-block-inversion: no
interfaces: eth0
sources:
services: dhcpv6-client ssh samba
protocols:
masquerade: no
forward-ports:
source-ports:
icmp-blocks:
rich rules:
▼稼働サービス(抜粋):systemctl list-units --type=service
nmb.service loaded active running Samba NMB Daemon
smb.service loaded active running Samba SMB Daemon
▼ディレクトリの所有者とアクセス権(抜粋):vi -all /home/test2/
drwxrwxrwx. 4 nobody nobody 67 6月 20 11:38 Share
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+1
親ディレクトリ /home/, /home/test2/ が nobody ユーザーでアクセス可能か、パーミッションを確認ください。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.21%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2018/06/20 16:55
ルートディレクトリから順にパーミッション判定されるのですね。
ありがとうございました。