質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Q&A

解決済

1回答

2465閲覧

JFileChooserの使い方がわからない

Momomo.

総合スコア22

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

0グッド

0クリップ

投稿2018/06/19 06:59

編集2018/06/19 07:23

調べたのですがJFileChooserの使い方がいまいちわからずエラーが出ます。

ユーザーに下記の3つのメニューうちから1つを選んでもらいます。
a) ファイルを開く
b) ファイルを保存する
c) プログラムを終了する

ユーザーがaを選択した場合にJFileChooserを使ってファイルを選んでもらい、そこから別のクラスを使ってファイルのデータをArrayListに保存するというプログラムを作りたいです。

java

1import java.util.ArrayList; 2import java.io.File; 3import java.io.FileNotFoundException; 4import java.io.FileReader; 5import java.util.Scanner; 6import javax.swing.JFileChooser; 7import javax.swing.filechooser.FileSystemView; 8 9public class MainProgram { 10 public static void main(String[] args){ 11 JFileChooser jfc = new JFileChooser(); 12 Scanner sc = new Scanner(System.in); 13 ArrayList<Employee> list = new ArrayList(); 14 15 System.out.println("Choose from the menu below"); 16 System.out.println("Menu:\na) Open a file\nb) Save the file\nc) Exit"); 17 String menu = sc.next(); 18 19 switch(menu.toLowerCase()){ 20 case "a": //ファイルを開く 21 int returnValue = jfc.showOpenDialog(null); 22 if (returnValue == JFileChooser.APPROVE_OPTION) 23 File selectedFile = jfc.getSelectedFile(); 24 //display(list); 25 break; 26 27 case "b": //ファイルを保存する 28 //writeToFile(list); 29 break; 30 31 case "c": //プログラムを終了する 32 System.out.println("-- End --"); 33 break; 34 } 35 } 36 37} 38

私が書いたプログラムのSwitchの中にあるcase:aを見てください。

java

1if (returnValue == JFileChooser.APPROVE_OPTION) 2 File selectedFile = jfc.getSelectedFile();

この部分にエラーが生じており、どのように直せば良いかわかりません。
イメージ説明
どうすればFile selectedFile = jfc.getSelectedFile();が正常に作動するようになりますか?

よろしくお願いします!

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

m.ts10806

2018/06/19 07:20

これだけではどんなエラーが生じているか分かりません。 >エラーが生じており https://teratail.com/help/question-tips#questionTips3-4-2 また、そのエラーは必ず誰かがぶつかっているはずのものです(世界で初めて質問者さんが出くわしたわけではないはず)探せば必ず解決策がでてくるはずなので、まずはエラーメッセージをもとに検索して、試してみてください。もし何かしら試したのであればその経緯や参考にした記事も記載してください。
Momomo.

2018/06/19 07:26

日本語と英語の両方で検索しましたが同じようなエラー表示について書かれた記事を見つけることができなかったためこちらで質問させていただきました。javaのパッケージがインポートされていないからかと思いファイル関連のパッケージをいくつもインポートして見ましたがそれでも解決することができませんでした。(java.io.File;など)
guest

回答1

0

ベストアンサー

エラーを取るには

中カッコを付ければよいです。

Java

1if (returnValue == JFileChooser.APPROVE_OPTION) { 2 File selectedFile = jfc.getSelectedFile(); 3}

なぜなのか?

ローカル変数の宣言文は、ブロック内に置かなければならないのです。

IfThenStatement:
if ( Expression ) Statement

Statement:
StatementWithoutTrailingSubstatement

StatementWithoutTrailingSubstatement:
Block

Block:
{ [BlockStatements] }

BlockStatements:
BlockStatement {BlockStatement}

BlockStatement:
LocalVariableDeclarationStatement

どうやらこれがif文から宣言文までの最短ルートであるようです。

投稿2018/06/19 07:30

編集2018/06/19 07:43
LouiS0616

総合スコア35658

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Momomo.

2018/06/19 07:42

えー!!かっこが必要だったとは思いつきもしませんでした。。。 (宣言文が1行だけだったので、てっきりかっこは必要ないものかと思っていました) かっこをつけたところ実際にエラーが消えました。 助けていただき感謝します。勉強になりました!!
LouiS0616

2018/06/19 08:03

スコープの問題でif文外から変数が参照できませんので、 実際にそのように書かなければならない場面はないと思います。 でも、文法上アウトであることは私も今調べて知りました。こちらも勉強になりました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問