質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.49%
Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Swift

Swiftは、アップルのiOSおよびOS Xのためのプログラミング言語で、Objective-CやObjective-C++と共存することが意図されています

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

Q&A

解決済

4回答

1502閲覧

2Dベクトルを渡してと8方向のどれかなのかを知りたい

MasujimaRyohei

総合スコア422

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Swift

Swiftは、アップルのiOSおよびOS Xのためのプログラミング言語で、Objective-CやObjective-C++と共存することが意図されています

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

0グッド

0クリップ

投稿2018/06/19 02:59

編集2018/06/19 03:01

C#

1// 方向用列挙体 2public enum Direction : int 3 { 4 UP = 0, 5 RIGHT_UP, 6 RIGHT, 7 RIGHT_DOWN, 8 DOWN, 9 LEFT_DOWN, 10 LEFT, 11 LEFT_UP, 12 }

今回、お知恵を拝借したい部分が、下記の実装方法についてになります。

C#

1Direction Get8Direction(Vector2 direction) 2{ 3// ここが知りたいです。 4// ほとんど丸投げですみません。 5}

4方向の場合は、こんな感じで実装しました。

C#

1public Direction Get4Direction(Vector2 direction) 2 { 3 if (Mathf.Abs(direction.x) >= Mathf.Abs(direction.y)) 4 { 5 if (direction.x > 0.0f) 6 { 7 return Direction.RIGHT; 8 } 9 else 10 { 11 return Direction.LEFT; 12 } 13 } 14 else 15 { 16 if (direction.y > 0.0f) 17 { 18 return Direction.UP; 19 } 20 else 21 { 22 return Direction.DOWN; 23 } 24 } 25 }

ですが、これに関しても、もっといい実装があれば教えて欲しいです。

上記のソースはUnity C#の物ですが、
言語とかが違っても全然構わないので、参考になりそうなページがあった場合も教えていただけると幸いです。

何卒、よろしくお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

fuzzball

2018/06/19 03:49

「ベクトル 角度」で検索すればいくらでも見つかると思いますが‥。
MasujimaRyohei

2018/06/19 05:28

角度の計算まではできるのですが、 それを元にDirection列挙体を返すとなると、 if文で範囲ごとにreturnする、といった方法しか無いのでしょうか?
oikashinoa

2018/06/19 06:43

範囲ではなく、角度を45(=360/8)で割った商を使えばいいのでは?やりたい事を絵に書いて考えると違う方法が見つかりますよ。
takabosoft

2018/06/19 07:20 編集

実際はRIGHTは0〜45度ではなく-22.5〜22.5度のような範囲になると思いますので、(角度 + 22.5) / 45的な値をうまいことDirectionの範囲にマップする必要があるんでしょうが、そこが難しいようならif else で書けばいいと思います。たかだか8つぐらいですし。
MasujimaRyohei

2018/06/19 07:21

>takabosoftさん やはり if elseでやる方が早いですね。取り敢えず、それでやってみます。ありがとうございます!
guest

回答4

0

C#

1static readonly Direction[,] sDirTable = { 2 { Direction.LEFT_DOWN, Direction.DOWN, Direction.RIGHT_DOWN }, 3 { Direction.LEFT, Direction.STAY, Direction.RIGHT }, 4 { Direction.LEFT_UP, Direction.UP, Direction.RIGHT_UP } 5 }; 6 7static public Direction Get4Direction(Vector2 direction) 8{ 9 const float MaxScale = 1.0f; 10 int bx = (int)Math.Round(direction.x / MaxScale) + 1; 11 int by = (int)Math.Round(direction.y / MaxScale) + 1; 12 return sDirTable[by, bx];

こんな感じですかね。directionのスケール感が判らなかったので、とりあえず絶対値の最大値を1.0と仮定しましたが、違うようならMaxScaleの値を変更してください。
考え方としては、3×3=9個のマスを思い浮かべて中心のマスを(0,0)とし、それぞれのマスに移動方向を割り当て、渡されたx,y値を対応するマス目にスケーリングするというやり方です。
あと、「移動しない」という状態もあり得るので、上のコードでは勝手にDirection.STAYを追加しています。

投稿2018/06/19 07:49

catsforepaw

総合スコア5938

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

MasujimaRyohei

2018/06/20 08:22

回答ありがとうございます! なるほど、配列を使えばすごくスマートにできますね すごく参考になりました。ありがとうございます!
guest

0

アークタンジェントを調べてみて下さい。
s.webry.info/sp/78578203.at.webry.info/201101/article_2.html

xとyが判れば角度が計算できます。

投稿2018/06/19 03:19

oikashinoa

総合スコア2826

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

MasujimaRyohei

2018/06/19 04:54

角度の計算まではできるのですが、 それを元にDirection列挙体を返すとなると、 if文で範囲ごとにreturnする、といった方法しか無いのでしょうか?
guest

0

自己解決

C#

1public Vector2 Get8Direction() 2 { 3 float radian = Mathf.Atan2(direction.y, direction.x); 4 float degree = radian * Mathf.Rad2Deg; 5 6 if (degree > -22.5f && 22.5f > degree) 7 { 8 return Vector2.right; 9 } 10 else if (degree > 22.5f && 67.5f > degree) 11 { 12 return (Vector2.right + Vector2.up).normalized; 13 } 14 else if (degree > 67.5f && 112.5f > degree) 15 { 16 return Vector2.up; 17 } 18 else if (degree > 112.5f && 157.5f > degree) 19 { 20 return (Vector2.left + Vector2.up).normalized; 21 } 22 else if (degree > -67.5f && -22.5f > degree) 23 { 24 return (Vector2.right + Vector2.down).normalized; 25 } 26 else if (degree > -112.5f && -67.5f > degree) 27 { 28 return Vector2.down; 29 } 30 else if (degree > -157.5f && -112.5f > degree) 31 { 32 return (Vector2.left + Vector2.down).normalized; 33 } 34 else 35 { 36 return Vector2.left; 37 } 38 }

こんな感じで一応解決したんですけど、
・ifがたくさんあるため、前半と後半で処理時間に差がある
・マジックナンバー
・そもそも見辛い
など課題もありますね

.normalizedの部分は事前に計算しておくつもりです。

回答してくださった方々、ありがとうございます!

投稿2018/06/19 07:33

MasujimaRyohei

総合スコア422

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

fuzzball

2018/06/20 08:42

±22.5して45で割ればいいのでは?
fuzzball

2018/06/20 08:57

(int)((degree + (180 + 22.5)) / 45) % 8 これで0〜7になると思うので、それに対応した配列を用意すればいいです。
guest

0

8方向の単位ベクトルに関して,
入力directionとの内積が,|direction|cos(π/8)以上になるものを探せば良いのではないでしょうか.

投稿2018/06/19 07:05

fana

総合スコア11647

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.49%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問