質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Q&A

解決済

2回答

2092閲覧

クロージャとイベントハンドラについて

pato

総合スコア32

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

0グッド

0クリップ

投稿2015/07/21 03:40

↓エラーパターン

$(function() { var data = [ {label:'リンク1', value:1}, {label:'リンク2', value:2}, {label:'リンク3', value:3}, {label:'リンク4', value:4}, {label:'リンク5', value:5} ]; var ul = $('<ul/>'); for(var i = 0, l = data.length; i < l; i++) { var item = data[i]; var li = $('<li/>').text(item.label).click(function(e) { console.log(e.type, item.value); }); ul.append(li); } $('body').append(ul); });

↓正しいパターン

$(function() { var data = [ {label:'リンク1', value:1}, {label:'リンク2', value:2}, {label:'リンク3', value:3}, {label:'リンク4', value:4}, {label:'リンク5', value:5} ]; var ul = $('<ul/>'); for(var i = 0, l = data.length; i < l; i++) { var item = data[i]; var li = $('<li/>') .text(item.label) .click( function () { //エンクロージャ var closureItem = item; return function(e) { //クロージャ console.log(e.type, closureItem.value); }; }() ); ul.append(li); } $('body').append(ul); } );

jQueryで動的にリストを作ってli要素をクリックしたときにコンソールに出力する(例えばリンク1をクリックしたら「click1」と表示する)サンプルで、エラーパターンは、どれをクリックしても「click 5」と表示されてしまう、それに対して正しいパターンはリンク1→click1,リンク2→click2,・・・という風に正しく動作する、というものです。
一応クロージャの基礎は勉強したので、クロージャからclosureItem変数を参照できる、というのはわかるのですが、なぜ正しいパターンなら正しく動くのかがいまいちはっきりしません。
そのサイトの解説では、エラーパターンは「初期処理を終えた時点の変数itemにdata[4]が代入されている、そこでクリックすることになるのでどこをクリックしてもclick5と表示される。」とあり、それはそれで理解できます(つまりくり返し処理後にクリックということ。)ただそれは正しいパターンでも同じなのではないか?よって正しいパターンでも常にclick5が表示されるのではないか?と思ってしまいます。(実際は正しいパターンは正しく動く。)
なぜここでクロージャを使うとリンク1→click1,リンク2→click2,・・・というような結果になるのでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

ポイントは「エンクロージャ」と名付けられた即時関数の後ろにある"()"です。
これは、関数リテラルによって生成された関数をその場で実行するということです。

「エンクロージャ」はループ時に5回実行されているが、その結果 (=戻り値) である「クロージャ」はクリック時に実行されるということです。

その結果として現れる最も重要な違いは次の点です。
・エラーパターンでは "item" というループごとに中身が変化する「単一の」変数にアクセスするイベントハンドラーを5回定義している。
・正常パターンでは、名前が同じだが別の変数 "closureItem" を5回定義し、その各々にアクセスするイベントハンドラーを (こちらも5回) 定義している。

クリック時に呼ばれる「クロージャ」という関数は、その同名の closureItem という5つの変数のうち、
自らが宣言された際に外側にあった1つにアクセスしようとします。
そのため、他の4回とは区別された変数として処理されます。

投稿2015/07/21 04:18

tozjp

総合スコア790

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

正しいパターンの方のエンクロージャは、イベント発生時ではなくその場で実行されて、そして、関数のローカル変数は実行ごとに別なものになります。

つまり、i=0の時にエンクロージャを実行して生成するclosureItemと、i=1の時に生成するclosureItemは別個な変数となります。

投稿2015/07/21 04:25

maisumakun

総合スコア145183

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問