【助けてください】AWSへの画像アップロードで異常に時間がかかる
- 評価
- クリップ 1
- VIEW 703
<環境>
・Ruby(2.3.3)
・Ruby on Rails(5.1.4)
・AWS Linux
・Unicorn
・Nginx
・MySQL
<ライブラリ>
・ImageMagick(yumで6.9.10-6 Q16 x86_64導入)
-- OpenMP 無効済み
-- export MAGICK_THREAD_LIMIT="1" 追加済み
-- export OMP_NUM_THREADS="1" 追加済み
$convert --version
Version: ImageMagick 6.9.10-6 Q16 x86_64 2018-07-15 https://www.imagemagick.org
Copyright: © 1999-2018 ImageMagick Studio LLC
License: https://www.imagemagick.org/script/license.php
Features: Cipher DPC
Delegates (built-in): bzlib freetype jng jpeg lcms lzma png tiff xml zlib
・CarrierWave(最新)
-- リサイズ検証済み
-- s3へも同様に遅い(fog-aws使用)
・Rmagick(最新)
<関連コード>
app/uploaders/thumbnail_uploader.rb
class ThumbnailUploader < CarrierWave::Uploader::Base
include CarrierWave::RMagick
process :fix_exif_rotation
process resize_to_fit: [400, 400]
def fix_exif_rotation
manipulate! do |img|
img.auto_orient!
img = yield(img) if block_given?
img
end
end
# 拡張子が同じでないとGIFをJPGとかにコンバートできないので、ファイル名を変更
def filename
super.chomp(File.extname(super)) + '.jpg' if original_filename.present?
end
def filename
"#{secure_token}.#{file.extension}" if original_filename.present?
end
def secure_token
media_original_filenames_var = :"@#{mounted_as}_original_filenames"
unless model.instance_variable_get(media_original_filenames_var)
model.instance_variable_set(media_original_filenames_var, {})
end
unless model.instance_variable_get(media_original_filenames_var).map{|k,v| k }.include? original_filename.to_sym
new_value = model.instance_variable_get(media_original_filenames_var).merge({"#{original_filename}": SecureRandom.uuid})
model.instance_variable_set(media_original_filenames_var, new_value)
end
model.instance_variable_get(media_original_filenames_var)[original_filename.to_sym]
end
# jpg,jpeg,gif,pngしか受け付けない
def extension_white_list
%w(jpg jpeg gif png)
end
def store_dir
"uploads/#{model.class.to_s.underscore}/#{mounted_as}/#{model.id}"
end
end
画像アップロードに1枚で10秒、2枚で15秒ほどかかります。(スマホよりPCの方が若干早い気がする)
ローカル環境では1秒もかかりません。
お詳しい方、考えられる原因、または関係しているファイルを教えてください。
よろしくお願いします。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
0
なんでしょうね・・。
他の人のスマホも試したらどうですか?
質問者さんのスマホが原因なのか、スマホ全体が原因になのか、切り分けになると思います。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
PCとスマフォで通る経路は全く一緒でしょうか?
経路が別の場合、スマフォ側の通る経路上で制限をかけているやつがいるはずです。
まずは、経路が別かを確認されてはどうでしょう?
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.32%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2018/06/29 11:35