質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

1回答

293閲覧

C言語 配列から任意の並び方をしたデータを探す方法

O.K.

総合スコア30

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2018/06/14 09:36

以前こちら(https://teratail.com/questions/130643)で質問したことと同じこと(numpyではないですが)をC言語で実装したいです。
hayataka2049さんが提案して頂いた方法を使用したいのですが、CにはあまりPythonのように配列を扱える関数等がなく困っています。
具体的には下記コードの
tmp = tmp[tmp[:,i] == eqv]
の部分をCでどう実装すればいいのかを教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

Python

1 2import numpy as np 3 4A = np.arange(50000).reshape((10000, 5)) 5 6def f1(a, b, c, d): 7 tmp = A 8 for i, eqv in enumerate([a, b, c, d]): 9 tmp = tmp[tmp[:,i] == eqv] 10 11 return tmp[:, -1] 12

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

けっきょくCですか・・・

使う配列の型にもよるんですが、普通にintの配列とかにするのであれば、以前の質問で質問者様が質問文に載せたロジックで十分速いと思いますよ。

逆に、私がnumpyで書いた方法はループごとにスライスして動的メモリ確保して、と余計なオーバーヘッドがあるので、(書けたとして)恐らくCで同じことをやっても遅いです。python+numpyだと素直にやったのでは性能が出ないので、トリッキーな方法を取りましたが。あれはnumpyで行の比較を短絡評価する方法が探しても見つからなかったので、ああいうコードにした次第です。

あとはもしかしたら、memcmpとか使えるかもしれません。
C言語 memcmp

自分でifを書くのとどっちが速いのかはやってみないとわかりませんが、まあ選択肢は色々あります。私のあのコードをなぞる必要はないです。

この質問とはあまり関係のないアドバイス

前回の質問は「numpy配列から探せ」という注文だったから、あえて書かなかったんですが、速さを求めるなら、たとえばこういうアプローチがあります。

python

1import timeit 2import numpy as np 3 4A = np.arange(5000000).reshape((1000000, 5)) # 注目 5 6def fa(a,b,c,d): 7 """ 8 前回の回答の方式 9 """ 10 tmp = A 11 for i, eqv in enumerate([a,b,c,d]): 12 tmp = tmp[tmp[:,i] == eqv] 13 14 tmp[:,-1] 15 16# 予めまるごとdictに変換しておけば極めて有利 17hashdic = {tuple(elem[:4]):elem[4] for elem in A} 18def fb(a,b,c,d): 19 hashdic.get((a,b,c,d)) 20 21print(timeit.timeit(lambda : fa(0,1,2,3), number=1000)) 22print(timeit.timeit(lambda : fb(0,1,2,3), number=1000)) 23""" => 246.048210394001217 250.0035514350020093843 # すごーい 26"""

まるごと変換する時間を関数の外に出しているので、同列に比較はできないんですが。Aがそんな頻繁に変わらないなら大丈夫でしょう。3桁速いです(データをでかくしたからなんだけど)。
小手先のテクニックで多少速くしたところで、線形探索したらO(n)です。でかいデータが相手だと、でかさに比例した時間がかかります。hashにすればO(1)です。ということを考える必要があります。

更に追記

python

1print(timeit.timeit(lambda :{tuple(elem[:4]):elem[4] for elem in A}, number=1)) 2""" => 32.8804931649938226 4"""

100万で3秒弱。ただし1000万に増やすとメモリ消費と処理時間がすごいことになります。まあ、微妙かも。

投稿2018/06/14 11:58

編集2018/06/14 13:05
hayataka2049

総合スコア30933

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

O.K.

2018/06/14 12:36

ありがとうございます。 以前教えて頂いたコードを真似してプログラムに組み込んだのですが、それでも処理に一週間以上かかりそうだったので、Cで書くことにしました。 memcmpも試して見ます。
hayataka2049

2018/06/14 12:39

それそもそも問題設定が悪いんじゃ? とか、最初にデータをまとめてhashに読み込んでやれば一発なんじゃ? とか思うんだけど、どうなんですかね
O.K.

2018/06/14 12:58

普段あまりプログラミングをしないのでhash???という感じですが、これはあるゲームにおけるグランディ数を計算するためのプログラムの一部で、プログラムを実行して初めて数字(5つの数字で1組が数百万?組)が出るので、最初にデータを何かに読み込むということができないんです。 2度も質問に回答して頂きありがとうございます。
hayataka2049

2018/06/14 12:59

いや、それをhashに変換する時間が、線形探索にかかる時間より短ければ、お釣りが来るんです。ということを追記に一回書いて、もうちょっと書き足すので見てください
O.K.

2018/06/14 13:11

すいません。 hashが何かわかりません。 もちろんネットし調べましたが。 説明お願いできますか?
hayataka2049

2018/06/14 13:20

ハッシュテーブルと呼ぶ方がこの場合は正しいのですが、早い話がpythonのdictです。一般的な説明なので、とりあえずここ読んでください http://wa3.i-3-i.info/word11947.html
O.K.

2018/06/14 13:25

理解しました。 Aには刻々と行が追加されていくので、 Aをnumpy配列ではなくpythonの辞書型で作れば高速化できるかもしれません。 書いて見ます。ありがとうございます。 もう一つ、O(n)やO(1)はどういう意味ですか?
O.K.

2018/06/14 13:42

辞書型を使って組み直してみると数百倍くらい早くなりました。 とても助かりました。 ありがとうございます。
hayataka2049

2018/06/14 14:07

それで行く場合、(1,2,3,4):5と(1,2,3,4):6のように同じキーに複数の値があるとまずいですが、大丈夫ですか? あと、一週間が500倍になってもまだ20分くらいかかる気がするけど、そっちも平気ですか
O.K.

2018/06/14 14:23

同じキーに複数の値はないので問題ないです。 5分くらいで計算終了したので500倍どころではないのかもしれません。 一週間というのがかなり適当な数字だったので。
O.K.

2018/06/14 14:24

何から何までありがとうございます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問