質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
REST

REST(Representational State Transfer)はwebアプリケーションの構築スタイルの一種です。HTTP GET/POSTによってリクエストを送信し、レスポンスはXMLで返されます。SOAPのようなRPCの構築と比べるとサーバからクライアントを分離することが出来る為、人気です。

Laravel 5

Laravel 5は、PHPフレームワークLaravelの最新バージョンで、2014年11月に発表予定です。ディレクトリ構造がが現行版より大幅に変更されるほか、メソッドインジェクションやFormRequestの利用が可能になります。

API

APIはApplication Programming Interfaceの略です。APIはプログラムにリクエストされるサービスがどのように動作するかを、デベロッパーが定めたものです。

Q&A

解決済

1回答

318閲覧

LaravelのAPI認証について

gottenderloin

総合スコア16

REST

REST(Representational State Transfer)はwebアプリケーションの構築スタイルの一種です。HTTP GET/POSTによってリクエストを送信し、レスポンスはXMLで返されます。SOAPのようなRPCの構築と比べるとサーバからクライアントを分離することが出来る為、人気です。

Laravel 5

Laravel 5は、PHPフレームワークLaravelの最新バージョンで、2014年11月に発表予定です。ディレクトリ構造がが現行版より大幅に変更されるほか、メソッドインジェクションやFormRequestの利用が可能になります。

API

APIはApplication Programming Interfaceの略です。APIはプログラムにリクエストされるサービスがどのように動作するかを、デベロッパーが定めたものです。

0グッド

0クリップ

投稿2018/06/13 12:12

前提・実現したいこと

Laravel5.6でiOS、Androidアプリから自サーバーのデータベースに対し、データを格納、取得するためのAPIを作成しています。
ユーザーの認証は、メールアドレスとパスワードを用いた認証と、FacebookやLINEを用いた認証を使用したいと思っています。
現在、メールアドレスとパスワードを用いた認証はLaravel Passportのパスワードグラントのトークンを使用して実装済みですが、
FacebookまたはLINEでログインした場合の自作APIへの認証についてなかなか理解ができていません。
Facebook、LINEのログインはスマホ端末上で行いたいです。

色々な質問サイトで同じ質問がないか調べたところ、スマホ端末上の認証で取得したFacebook ID、LINE IDを自サーバーにAPIでPOSTし、
str_random関数でランダム生成したトークンとともに自サーバーのデータベースに保存し、
生成されたトークンをスマホ端末に保持させて、以降api_tokenとして使うという回答がありました。
上記の回答をされている方はいずれも自作のapi_tokenは1回発行したきりで以後更新するようなコードはありませんでした。
Passportで発行したトークンは有効期限があり、トークンを更新させたりすると思うのですが、
自作するapi_tokenはセキュリティの観点で有効期限を持たせたり、更新する必要性はないのでしょうか?

また、上記の方法が正しくない場合はどのように認証させるのが良いのかご教授いただけますと幸いです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

自己解決

Passportのパーソナルアクセストークンを使用しました。

投稿2018/06/21 00:53

gottenderloin

総合スコア16

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問