質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

配列

配列は、各データの要素(値または変数)が連続的に並べられたデータ構造です。各配列は添え字(INDEX)で識別されています。

Q&A

解決済

2回答

3559閲覧

C言語 配列を分ける方法

carlton

総合スコア13

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

配列

配列は、各データの要素(値または変数)が連続的に並べられたデータ構造です。各配列は添え字(INDEX)で識別されています。

0グッド

1クリップ

投稿2018/06/13 07:52

編集2018/06/13 08:23

C言語初心者 配列に関してです。
配列Aの要素数を3分割したいのですが配列Aの要素数は3では割り切れない値です。
例えば
#define K (50) 
配列A[K]={1,2,3,4,5.....50}
というデータを配列B[]C[]D[]に割り振りたく、尚且つB,C,Dの要素数をマクロで指定したいです。
割り振り方はプログラムの中でループ文を用いて代入していくとして
B[マクロ]={1,4,7...}
C[マクロ]={2,5,8...}
D[マクロ]={3,6,9...}
としていきたいとき、マクロの内容としてはどのようなものがあるのでしょうか。
可能ならばB,C,Dに賜与するマクロは共通のものを使いたいです。
ただ、割り切れない以上は別のマクロをもう一つ用意すべきなのでしょうか...?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

otn

2018/06/13 08:03

この例だと、Kは(50)じゃないんですか?
carlton

2018/06/13 08:11

配列の要素は0から始まり、データは1から始まっているので49ではないでしょうか...?
carlton

2018/06/13 08:15

失礼しました。自分の思い違いでした。確かにKは50ですね。
guest

回答2

0

ベストアンサー

このような形はどうでしょうか。

C

1#define THIRDS(POS) ((K + 2 - POS) / 3) 2 3int B[THIRDS(0)], C[THIRDS(1)], D[THIRDS(2)];

投稿2018/06/13 08:01

maisumakun

総合スコア145121

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

maisumakun

2018/06/13 08:02

なお、配列の要素数はCでも「定数式」であれば問題ありません。
carlton

2018/06/13 08:11

申し訳ありません。 自分の勉強不足なのですがここでいうPOSはどういった意味なのでしょう...?
maisumakun

2018/06/13 08:35 編集

マクロの引数です。名前自体に深い意味はありません。
carlton

2018/06/13 08:40

なるほど、理解致しました。ありがとうございます!
guest

0

割り振る関数を書いて、それをもとにマクロを作る、ってとこでしょうか。
マクロだけでは無理な気がします

投稿2018/06/13 07:55

y_waiwai

総合スコア87719

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

carlton

2018/06/13 08:08

そうでいいと思います。 今回の質問のマクロを二つ使うとしてL、Mとする場合 #define L (K/3)と#define M ((K/3)+1) B[L]={... C[L]={... D[M]={... とかでしょうか?
y_waiwai

2018/06/13 08:10

割り振る関数としては、配列のアドレス、配列のサイズ、元配列のアドレス、開始位置、分割数、とこれだけを引数に取れば実現できると思います。 考えてみてはどーでしょう
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問