質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Django

DjangoはPythonで書かれた、オープンソースウェブアプリケーションのフレームワークです。複雑なデータベースを扱うウェブサイトを開発する際に必要な労力を減らす為にデザインされました。

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Webサイト

一つのドメイン上に存在するWebページの集合体をWebサイトと呼びます。

Q&A

解決済

3回答

313閲覧

【Python/Django】ラーメン屋(大勝軒とか)のWebサイトをDjangoで作るのはやりすぎですか?

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

Django

DjangoはPythonで書かれた、オープンソースウェブアプリケーションのフレームワークです。複雑なデータベースを扱うウェブサイトを開発する際に必要な労力を減らす為にデザインされました。

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Webサイト

一つのドメイン上に存在するWebページの集合体をWebサイトと呼びます。

0グッド

2クリップ

投稿2018/06/09 11:18

編集2018/06/09 13:00

いつもお世話になっております。
WebフレームワークのDjangoについて知りたいことがあります。

知りたいこと

Djangoを勉強しています(Web系はDjangoが初めてです)。
Djangoはフルスタックのフレームワークであり、機能がめっちゃ豊富とききます。そこで思ったのですが、例えばお店のサイトみたいな簡単なHPを作る際、Djangoでイチから作るのは鶏肉に牛刀を使うようなもんなのでしょうか?

例えばお店のサイトくらいだったらDjangoなんて使わずflaskで済ませるとか、
そもそもサーバサイドを使う必要がなくってHTML,CSSだけで十分でしょとか、
いやいやもうそこら辺で提供されてるHP作成ツールとかでいいよとか、
そういう「作りたいWebサイトによってどんな言語・システムを用意するのか」という点についてみなさんはどう判断してらっしゃるのでしょうか???

参考サイト(大勝軒)

大勝軒のサイトです。
GoogleのWappalyzerで使われている技術を調べたところ、
DreemWeaverとApacheで作られているようでした。
http://www.taishoken.co.jp/taishoken/order/shop/set/index.html

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

coco_bauer

2018/06/09 11:37

作った人が好みのツールやフレームワークを使えばよい。作った人はサイトを見る人に情報が適切に伝われば良い訳で、使ったフレームワークなどを自慢するためにサイトを作る訳ではあるまい。何を十分と判断するかは、作る人のスキルと経歴に依存する。他人が口をはさんで意味があるとは思えない。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/06/11 09:32

好みだけじゃないでしょ
guest

回答3

0

ベストアンサー

どんなサイトであってもDjangoで作って良いと思います。
Django等のMVCフレームワークが必要かHTML,CSSだけで十分かはそのサイトがデータベースにアクセスする必要があるかどうかが一つの基準でしょう。
結果的に必要無くてもDjangoを静的サイトジェネレーターの様な使いかたにすれば良いと思います。
Djangoは機能が豊富だからこそ全部の機能を使っているサイトなんて無いのです。必要な機能だけ使っていれば良いんですよ。

投稿2018/06/11 09:19

編集2018/06/11 09:22
退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/06/11 11:22

質問の本文読んでくださってありがとうございます。煽りタイトルにしたのは自分なので自業自得なんですが、聞きたいところジャストで答えてくださって助かりました。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/06/11 14:25

企業サイトの要件はいろいろ発生しますが、コストを考慮しないサイトはありません。 【Python/Django】は運用に高コストがかかるため、よほどの要件合致がない限り選択されないです。 まして、大勝軒のサイトは ・物販機能を切り離して、Yahoo に移している ・動的な処理が必要な箇所は、問い合わせフォームのみ であることから、全体を動的サイトとして作成することにメリットはないです。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/06/12 03:31

なるほど、牛刀な訳ですね。 Djangoみたいな重めのフレームワークと別に、例えばWordPressみたいな誰でも触れそうなものも一緒に勉強してみたいと思います。 ちなみに、重めならDjango、軽めならWordPressかなあと思ってるんですが、他に代表的なものがあったりしますでしょうか?(Djangoはそもそも代表的ではない気もしますが...)
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/06/12 11:38

運用に高コストって具体的にどういうことですかね 何にコストかかるんですか
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/06/12 23:05

業務利用であれば、ユーザ企業は運用費用に対してシビアです。 初期費用では時々遊ばせてくれるユーザ(冒険させてくれるユーザ)もいますが、月額が高くなるような設計はまず稟議が通りません。 たとえを借りると、「高価な砥石を必要とする牛刀は選択させてもらえない」って感じですね。 以下は一般論です。 運用を安価に行うには、一定以上の運用分母が必要ですが、現状、Django はそれほどシェアのあるものではありません。また、需給の関係で、Python のエンジニアもそれほど安く契約することはできません。フレームワークは導入すると、不具合情報の採取等、日々の業務が必要になるので、分母が確保できなければその運用費用はなかなか良い数字になります。 以下は、かなり私的な見解ですw 今、大勝軒のようなサイトを私が設計するのであれば、インフラの面倒をみるのを避けるため、netlify + hugo 等の落ちないインフラ + 静的サイトジェネレータの組み合わせを検討します。上記の組み合わせであれば、CMS 機能も提供できるし問い合わせフォームも用意できるので、利便性もそこそこ良い。 知見の部分で導入時には多少コスト高になりますが、運用費用をかなり抑えた、信頼性の高いシステムが導入できそうです(断言できないのは、規約/約款と運用課題の洗い出しが未完了なためです^^;)。 たとえを借りると、「研がなくて良いって評判の牛刀があるのでその牛刀を使ってみる」って感じです。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/06/14 12:31

長文ありがとうございます!! とても参考になりました。Djangoは国内じゃやっぱ少ないですよねえ。今DjangoでWeb開発を勉強し始めたところなので、もうちょっと軽量なものもできるようにして行きたいです。 どうもありがとうございました。
guest

0

逆に、「Djangoで組んだWebサイト作成システムを借りているだけ」、というような可能性も考えられます。ということで、「あるサイトに使われている技術水準」と、「そのサイト単体を作る上で費やした労力」は、必ずしも関連するものではありません。

投稿2018/06/09 12:59

編集2018/06/11 12:24
maisumakun

総合スコア145183

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/06/11 09:31

なにいってんだこいつ
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/06/11 09:31

質問の主旨全然分かってないやん
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/06/11 12:30

編集してさらにわけわからんくなってるやん
guest

0

大勝軒のサイト、tableでレイアウトしてて、ほぼ100%静的htmlっぽいんですが・・・(強いて言えば、お問い合わせフォームはcgiに投げつけてる)。
どこでdjangoの機能使うんですか・・・。

投稿2018/06/09 12:42

hayataka2049

総合スコア30933

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/06/11 09:30

表面だけ見ればそう見えるだろうが もし、メニュー、トッピングがDB管理されてたら? そこまで見抜けよ
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問