Q&A
nodejs環境にて コードを書いているのですが、どこのサイトを見ても文の終わりに;(セミコロン)を書かないとダメと記載されていますが、実際にセミコロン抜きでコードを書いてもきちんと実行されます。
hoge.js
var array = ['a', 'b', 'c'] array.splice(1, 0, 'A') console.log(array) var array = ['a', 'b', 'c'] array.splice(2, 0, 'A', 'B') console.log(array)
こんな感じで末尾にセミコロンをつけないで実行しても
$ node hoge.js [ 'a', 'A', 'b', 'c' ] [ 'a', 'b', 'A', 'B', 'c' ]
エラーにならず、実行されます。
セミコロンをつけるつけないのお話はいったいなんなのでしょうか。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか?
回答2件
下記のような回答は推奨されていません。
このような回答には修正を依頼しましょう。
2018/06/08 08:12
2018/06/08 08:21