質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
86.02%
Node.js

Node.jsとはGoogleのV8 JavaScriptエンジンを使用しているサーバーサイドのイベント駆動型プログラムです。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Q&A

解決済

nodejs環境でのコードに;(セミコロン)は必要ないのでしょうか?

EzrealTrueshot
EzrealTrueshot

総合スコア387

Node.js

Node.jsとはGoogleのV8 JavaScriptエンジンを使用しているサーバーサイドのイベント駆動型プログラムです。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

2回答

0グッド

0クリップ

3342閲覧

投稿2018/06/08 08:03

nodejs環境にて コードを書いているのですが、どこのサイトを見ても文の終わりに;(セミコロン)を書かないとダメと記載されていますが、実際にセミコロン抜きでコードを書いてもきちんと実行されます。

hoge.js

var array = ['a', 'b', 'c'] array.splice(1, 0, 'A') console.log(array) var array = ['a', 'b', 'c'] array.splice(2, 0, 'A', 'B') console.log(array)

こんな感じで末尾にセミコロンをつけないで実行しても

$ node hoge.js [ 'a', 'A', 'b', 'c' ] [ 'a', 'b', 'A', 'B', 'c' ]

エラーにならず、実行されます。

セミコロンをつけるつけないのお話はいったいなんなのでしょうか。

ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

下記のような質問は推奨されていません。

  • 質問になっていない投稿
  • スパムや攻撃的な表現を用いた投稿

適切な質問に修正を依頼しましょう。

回答2

4

ベストアンサー

どこのサイトを見ても文の終わりに;(セミコロン)を書かないとダメと記載されていますが

いえ、JavaScriptはセミコロンなしでも動きます。ただし、

  • セミコロンなしで改行した場合に、セミコロンを入れなくても文法的に問題なく通ってしまう場合(典型的には、次の行が([+-で始まっている場合)はセミコロンを入れない解釈が優先される
  • for()のカッコ内に書く2つのセミコロンは、セミコロンとして書くしかない
  • 逆に、「行が切れていると強制的にセミコロンありとみなす箇所」がいくつかある

というようなルールがあります。

投稿2018/06/08 08:09

maisumakun

総合スコア142279

mpyw, miyabi-sun, mkt0225, EzrealTrueshot👍を押しています

下記のような回答は推奨されていません。

  • 質問の回答になっていない投稿
  • スパムや攻撃的な表現を用いた投稿

このような回答には修正を依頼しましょう。

回答へのコメント

maisumakun

2018/06/08 08:12

セミコロンを書くか書かないかは宗教論争のようなところもありますが、それはあくまで「十分な文法チェッカーを入れた場合」の話です。 「うっかりつなげてしまう」問題はセミコロンを明記すれば起きませんので、初心者のうちはきっちり書いたほうがいいと思います。
EzrealTrueshot

2018/06/08 08:21

ありがとうございます! もやもやが払拭されました。

0

回答はmaisumakunさんの通りですが、

JavaScript

1[ 'a', 'A', 'b', 'c' ] 2[ 'a', 'b', 'A', 'B', 'c' ]

の例だと、2行が繋がって解釈され、2行目が1行目のArrayの添え字と見なされて、

JavaScript

1a = [ 'a', 'A', 'b', 'c' ] 2[ 'a', 'b', 'A', 'B', 'c' ] 3console.log(a)

で、undefinedが表示されます。

投稿2018/06/08 09:13

otn

総合スコア81176

下記のような回答は推奨されていません。

  • 質問の回答になっていない投稿
  • スパムや攻撃的な表現を用いた投稿

このような回答には修正を依頼しましょう。

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
86.02%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問

同じタグがついた質問を見る

Node.js

Node.jsとはGoogleのV8 JavaScriptエンジンを使用しているサーバーサイドのイベント駆動型プログラムです。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。