質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

Unity

Unityは、Unity Technologiesが開発・販売している、IDEを内蔵するゲームエンジンです。主にC#を用いたプログラミングでコンテンツの開発が可能です。

Q&A

解決済

1回答

3866閲覧

Unityで当たり判定のない半透明のオブジェクトを出したい

Astin

総合スコア14

C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

Unity

Unityは、Unity Technologiesが開発・販売している、IDEを内蔵するゲームエンジンです。主にC#を用いたプログラミングでコンテンツの開発が可能です。

0グッド

1クリップ

投稿2018/06/06 11:44

編集2018/06/07 03:36

現在Unityでゲームを作っているのですが、当たり判定のない半透明なオブジェクトをPlayerの前に出してクリックしたらそれを実体化(当たり判定を付けて半透明ではなく普通の色に戻す)するということをしたいのですが、うまいことプログラムを書けず困っています。

今やっているのはRayをカメラから飛ばして特定のオブジェクトに当たりボタンを押したらそのオブジェクトを記憶、記憶している状態で(記憶とは別の)ボタンを押すと記憶したオブジェクトを複製する ということをやっているのですが、記憶している状態の時に記憶したオブジェクトをPlayerの前に出し、どこに複製されるかを視覚化し見やすくしたいと考えております。

最初はインスペクターでPrefabを指定してコピー状態になったオブジェクトに対応するPrefabを呼び出そうと思ったのですが、量が多くなってしまい現実的ではないかなと思いやめました。

こんなの(Listとか)使ったらいいよとかありましたら教えてくださいm(__)m

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

  1. Raycastでオブジェクトを選択→target(GameObject型)とします。
  2. target.GetComponent<Collider>().enabled = false;で当たり判定を無効化
  3. Color semiTransparent = new Color(1,1,1,0.5f);で半透明な色を作成
  4. target.GetComponent<Renderer>().material.color = semiTransparent;で対象オブジェクトを半透明に
  5. 実体化する時はcollider.enabled = true;material.color = Color.white;にする

ざっくりとした流れのみですがこのような形で制御可能かと思います。
複数のオブジェクトを記憶出来るならListを使ってターゲットを切り替えればいいかと。

なお、使用しているシェーダーによっては半透明が使えなかったりcolorが対応してない場合があるので、その場合は以下も参考にしてください。
マテリアルのプロパティをスクリプトから変更【Unity】 - (/3[kanのメモ帳]

投稿2018/06/08 01:28

sakura_hana

総合スコア11427

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Astin

2018/06/08 05:18

当たり判定を無効にする という処理を上手く書くことができなかったのですがおかげで予想したように動くようになりました! ありがとうございましたm(__)m
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問