functions.phpから作るカスタムフィールド
解決済
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 1,250
前提・実現したいこと
管理画面左「投稿」ボタンの下に「新着情報」を入力できるカスタムフィールドを作成しました。
その内容をfront-page.phpの該当箇所に出力したいです。
プラグインは使わずfunctions.phpに書いてます。
トップページに日付と1行程度の内容を表示したいです。
簡易な新着情報欄です。
発生している問題・エラーメッセージ
front-page.phpへ出力する記述方法がよくわかりません。
functions.phpの内容
function new_post() {
register_post_type( 'news',
array(
'label' => 'ニュース登録',
'labels' => array(
'name' => __('ニュース一覧'),
'singular_name' => __('ニュース登録'),
'add_new' => __('ニュース登録'),
'add_new_item' => __('ニュース登録'),
'edit_item' => __('ニュース編集'),
'new_item' => __('新しいニュース'),
'view_item' => __('ニュースを見る'),
'search_items' => __('ニュースを探す'),
'not_found' => __('ニュースはありません'),
'not_found_in_trash' => __('ゴミ箱にニュースはありません'),
'parent_item_colon' => ''
),
'public' => true,
'exclude_from_search' => false,
'show_ui' => true,
'show_in_menu' => true,
'menu_position' => 5,
'hierarchical' => true,
'has_archive' => true,
'supports' => array(
'title',
'thumbnail',
'post-formats',
'page-attributes',
'revisions'
),
)
);
}
add_action( 'init', 'new_post', 1 );
add_action( 'admin_menu', 'add_custom_field' );
function add_custom_field() {
add_meta_box( 'custom-date', '日付', 'item_date', 'news', 'normal' );
add_meta_box( 'custom-content', '内容', 'item_content', 'news', 'normal' );
}
function item_date() {
$keyname = '日付';
global $post;
$get_value = get_post_meta( $post->ID, $keyname, true );
wp_nonce_field( 'action-' . $keyname, 'nonce-' . $keyname );
echo '<input type="date" name="' . $keyname . '" value="' . $get_value . '" size="40" >';
}
function item_content(){
$keyname ='内容';
global $post;
$get_value = get_post_meta ( $post->ID, $keyname, true);
wp_nonce_field('action-' .$keyname, 'nonce-' .$keyname);
echo '<input type="text" name="' . $keyname . '" value="' . $get_value . '" size="80" >';
}
// カスタムフィールドの保存
function save_custom_field( $post_id ) {
if(!empty($_POST['日付'])){
update_post_meta($post_id, '日付', $_POST['日付'] );
}else{
delete_post_meta($post_id, '日付');
}
if(!empty($_POST['内容'])){
update_post_meta($post_id, '内容', $_POST['内容'] );
}else{
delete_post_meta($post_id, '内容');
}
}
add_action('save_post', 'save_custom_field');
front-page.phpの該当箇所
<?php
$news = get_field("news");
echo get_post_meta($post->ID , 'custom-date' , true);
echo get_post_meta($post->ID , 'custom-content' , true);
?>
さっぱりわからなくて困ってますm(_ _)m
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+1
item_date
と item_content
を見れば分かりますが、それぞれ「日付」「内容」という名前のメタキーで保存されているので、表示するときもメタキーを「日付」「内容」にしなければならないんじゃないでしょうか。
echo get_post_meta($post->ID , '日付' , true);
echo get_post_meta($post->ID , '内容' , true);
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.35%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
kei344
2018/06/04 20:26
まだ質問が「受付中」になっていますが、「ベストアンサー」を選び「解決済」にされてはいかがでしょうか。
noriBanana
2018/06/04 21:24
ご連絡ありがとうございます。不慣れなものでうっかりしてました。ありがとうございました。