質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.49%
セキュリティー

このタグは、コンピューターシステムの安全性やデータの機密性に関連したトピックの為に使われます。

Q&A

解決済

12回答

5783閲覧

企業で無料のウィルス対策ソフトを導入することについて

nuenue

総合スコア13

セキュリティー

このタグは、コンピューターシステムの安全性やデータの機密性に関連したトピックの為に使われます。

1グッド

0クリップ

投稿2015/07/16 08:37

こんにちは。
前にウィルス対策について質問させていただいた者です。

その後の話し合いにて、知識のある人がいない状況で不用意に専門的な機器に手を出すのはやめようということになり、ウィルス対策ソフトのライセンスを更新しようということで進んでおります。

しかし、Avastというウィルス対策ソフトのメーカーが6月から企業向けに無料のウィルス対策ソフトを出したということで、こちらに切り替えたらどうかとの意見が出てきています。

ネットで調べてみると
「企業で無料のウィルス対策ソフトはありえない」
といった意見があり悩んでおります。

そこで企業で無料のウィルス対策ソフトを導入することについてみなさんの意見をお聞きしたいです。

良い、悪い、どちらの意見でも構いません。
理由をつけていただけると幸いです。

ちなみに私が勤めているのは20人程度の小規模な企業です。

よろしくお願いいたします。

act823👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答12

0

サーバ・インフラ関連の仕事をしているものです。
基本的に書かれて通り「企業で無料のウィルス対策ソフトはありえない」の考えですが、会社の規模から無料のウイルス対策ソフトでも問題ないと思います。
※ただし、一括管理などができない(手間)なものが多いため、ウイルス発見時の報告や対応方法などを明確化する必要はあると思います。
Avastを含め無料のウイルス対策ソフトであっても必要最低限の動作はしてくれるため家のPCでは無料のウイルス対策ソフトで済ませています。
最終的には価格との費用対効果になるため、有料の場合の必要経費などを出し最終決定者との相談だと…。
私は無料でも問題ないと思います。

投稿2015/07/16 08:59

s_tonosamagaeru

総合スコア14

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

20人くらいでセキュリティー機器には手を出さないというくらいであれば企業へのサポートがしっかりしているメーカーを選んで導入したほうが良いと思います。
セキュリティーソフトは入れたら終わりではないですし、ウイルス発見時にどういう対応をしてくれるか、もしくは導入時に指導してくれるかなどを考慮に入れられた方がよいと思います。

投稿2015/07/16 08:52

array

総合スコア57

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ウィルスソフトは有料でも無料でもあった方がいいとは思います。
それより各個人の意識の問題だと思います。怪しいメールは開かない。や信用性にかけるサイトへアクセスしない。やソフトをインストールする際に抱き合わせのインストールをしない。などが大事だと思います。

投稿2015/07/16 08:42

NECmasakey

総合スコア13

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

自己解決

長い間締め切らずに放置してしましいすみません。
結果としては有料のウィルス対策ソフトを導入致しました。
沢山の方に意見を頂けてうれしく思います。
ありがとうございました。

投稿2016/09/16 07:35

nuenue

総合スコア13

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

こんばんわ。

企業のウィルス対策では、各端末のクライアントプログラムも重要ですが、それらを管理する仕組みも必要になってきます。
ライセンスが切れたままだったり、アップデートされてないまま放置されていたりでは、対策にはなりません。
特に専任の管理者がいない小規模のオフィスでは、極力手間をかけずに管理できる仕組みが重要かと考えます。
例えばこのようなアプライアンスという手もありますよ。
http://www.ahkun.jp/service/aa-ent.html

投稿2015/07/21 14:24

waku_kd

総合スコア10

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

有償版に比べ無償版は機能が色々と限られます。
PCの利用方法や運用面において、有償版のみの機能が全て
不要と断言出来るのであれば無償版でも問題ないと思います。

ただ、PCは色々な用途に使いまわせるので、今後、用途変更
が発生する度に、無償版だけの機能で問題ないか再検討が必要です。

なお、「Avast for Business」は、無料提供される機能に加え、
有償サービスによる機能追加が出来るようなので、汎用性は
高そうですね。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/atclact/activer/14/052700065/

投稿2015/07/18 02:08

horohoro

総合スコア490

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

「企業で無料のウィルス対策ソフトはありえない」

上記の立場です。有償のアンチウィルスソフトを支持します。

よほど零細の場合なら無償でもやむを得ないかもしれませんが、
20人規模の御社では有償を導入したほうが良いと思います。

もちろん、ウィルスの検知率といった
セキュリティ面のメリットがまずありますが、
ここでは他の回答者の方にない視点から述べたいと思います。

アンチウィルスは常駐するので、
動作が軽量であることも重要な要件です。
たとえば、1日3分だけPCが高速化するとします。

単純に20人全員がひとり1台で、20台使う場合、のべ60分。
時給千円としても1日千円。(週休2日として)250日稼働なら、
25万円の人件費に相当します。もちろん条件で上下はしますが。

経営層(あと経理とか)はとにかく固定費を増やすのを嫌がり、
それも一理ありますが、人件費が最大の出費だと私は思います。
「タダより高いものはない」ケチり損のパターンでしょう。

もちろん有償なら何でも良いというわけではなく、
アンチウィルスソフトを比較して、
優秀なものは有償でも採用する、というのをおすすめします。

また採用するかどうかはともかく、軽さだけでいうと、
たとえば以前比較したときは、NOD32が軽かったです。
今だとWebRootとかも軽いようです。

まあ今どきのPCはけっこう高速化しているので、
動作への影響は小さい、という意見も最近は見かけますが、
企業のPCは経費面の都合で、最新のものとは限りません。

また有償だと複数台を一括で管理したりする仕組みがあるので、
けっきょく管理が容易なぶん、人件費(が浮くぶん)で回収可能です。

投稿2015/07/17 13:06

LLman

総合スコア5592

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

avastやAVGは10年以上前から使用しています。もちろん企業版は使ったことがありませんが。その経験から言えば、検出率や信頼性で言えば、他社の有料の製品と遜色はないでしょう。さらに企業版として新たに作られたのならなおさらでしょう。企業版は分からないので、個人向けのものと変わりがない事を前提に書きます。

無料だから不安というのは、知識や経験が少ない人の思い込みではないかと思います。avastやAVGで無料版だからといって感染したなどという話は聞いたことがありません。「Gメールなどのフリーメールは無料だから受信できなくなることがあり、ビジネスでは使うべきではない」などという意見と同じだと思います。

ただし、avastだと毎年ライセンスを発行しなおす必要があります。この作業は無料だし、年に1回1,2分の作業なので大したことはありませんが多少面倒です。あと、プログラムの更新をした際に「今なら無料で有償版を試せます」という広告?が出たりします。

それをうっかりクリックしてしまうと、2,3ヵ月後に「使い続ける場合は料金を支払ってください」といわれます。無償版には戻す為には、一旦アンインストールして再インストール、などという面倒な手順を踏まなければならないことがあります。

そのため、間違ったオペレーションで間違ったインストールをする危険性があるため、個人で自己責任で使う分には問題ないと思うのですが、社員に使わせるとなるとあまりお勧めできません。

なのですが、もしかしたら企業版ならそんなことは起きないようになっているかもしれません。ですので
・とりあえず1台もしくは数台にavast企業版を入れてみる
・しばらく様子を見て問題がないようなら、全台に入れる
・さらにしばらくして問題がなければ使い続け、問題が発生するようなら仕方が無く有料版を使う
というようにすればいいかと思います。

投稿2015/07/16 19:31

miu_ras

総合スコア902

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

avast
評価は高い無料のウィルス対策ソフトですね。
無料版はウィルス対策のみができるものみたいですので、
昨今のフィッシング対策やスパム対策などを含めたい場合には有料版となるようです。
無料版と有料版の機能比較がありましたので以下リンクをご参考に。
avastのページ

さて、20人規模の会社様であれば、無料版で最低限のウィルス対策でも良いと思います。
しかしながら、最近のインターネットリスクは高度化していますので
会社として安全性を担保して安心を得るならトータルセキュリティのできる有償製品の方が望ましいです。
また会社様が個人情報を扱ったりするような場合には、感染や流出などの事象が発生した場合に
どのように起こったかの状況が後からでも把握できる(トレースできる)方がよりいいはずです。
その為に企業向け製品としてのコーポレート版やクラウドビジネス版があると思います。

私の会社は規模が1000台超えなので、パターンファイルや検疫状況など全体的に管理把握する必要があり
コーポレート版の仕組みを導入しています。
利用者(ユーザー)は、怪しいメールを開いてしまったりということはやっぱりありますので
少なくともシステムで守れる部分にはある程度の保険としてコストを掛けています。

今ではウィルス対策は最低限取っておかなければならないものですので
私の意見としては有償版で管理ができるものを選択された方が良いのではないかと思います。
※ 因みにavastは評価も悪くないですし、セキュリティ特化した製品だと思います。

投稿2015/07/16 10:19

snowman426

総合スコア17

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ウイルスの検出率などを有料と無料で比較して、許容できる範囲の差であるならば無料でもよいのかもしれません。
ただ無料・有料・法人向け有料の間に差があるのも事実です。例えば広告の有無、感染後のサポート、一括設定の有無などです。
少人数の事業所でIT専任の社員がいないのであれば、法人向け有料版を購入し運用の手間を減らすのも一考です。無料のソフトを導入するメリットより運用の人件費が多くなってしまっては本末転倒です。

(ちなみに有料版でも5台までインストールできて3年間有効なものが4,000円前後で売っていたりします。20台分購入したとしても3年で2万円ですから、大きな出費ではないでしょう。)

投稿2015/07/16 10:15

rin_san

総合スコア97

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

無料のAvastは昔、自宅のpcで使っていましたが、重いのと広告と製品案内のポップアップが嫌で使うのをやめました。現在も同様かは分かりませんが、参考までに。

投稿2015/07/16 10:07

act823

総合スコア266

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

企業で無料のウィルス対策ソフトを導入することについて

無料版のウィルス対策ソフトを導入しても有料の物を導入しても、あまり変わりはないのではないかと思います。
ただ1つ気になる点と言えば広告が表示されないかという事でしょうか?
もし広告が表示されるようなタイプで無料版が公開されているのであれば、多少広告が目障りになる事があるかもしれません。

こちらは私個人の意見になるかもしれませんが、営業などで顧客訪問を行っている時にバナー広告のポップアップなどがPC上に表示されたりしたら少し気になりますね・・・。

あとは、インストールを行うPCの環境でしょうか。
無償版は、個人レベルまたはお試しで使う分には良いかと思いますが、企業で購入を検討しているのであればビジネス版やコーポレートライセンスといった物で一括購入を検討した方が良いかもです。

今まで何十カ所も案件を点々としておりますが、今まで無料のウィルス対策ソフトを導入しているところはありませんでした。

ウィルス対策ソフトの価格 と ウィルス感染リスク(影響)を天秤にかけてどちらが有益かではないでしょうか?

投稿2015/07/16 09:04

takayukiinaba

総合スコア1158

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.49%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問