質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.49%
JUnit

JUnitは、Javaで開発されたプログラムのユニットテストを行うためのアプリケーションフレームワークです。簡単にプログラムのユニットテストを自動化することができ、結果もわかりやすく表示されるため効率的に開発時間を短縮できます。

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Q&A

解決済

2回答

9893閲覧

JUnitの引数の確認の仕方

sobue

総合スコア329

JUnit

JUnitは、Javaで開発されたプログラムのユニットテストを行うためのアプリケーションフレームワークです。簡単にプログラムのユニットテストを自動化することができ、結果もわかりやすく表示されるため効率的に開発時間を短縮できます。

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

0グッド

0クリップ

投稿2018/06/01 06:12

編集2018/06/02 13:26

Eclipse Mars
JUnit

java

1car.set(MAX_E);

上記のようなメソッドで、引数にセットする値が間違えていないかチェックする方法をご教示いただけませんか?

補足
Aシステムの閉塞を確認したいので引数にAをいれるべきだが間違えてBを入れてしまっていた場合まずいですよね?引数の中身の確認をしたいのですがどのようにするのでしょうか?

テスト時のことです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

euledge

2018/06/01 08:15

テストのときでしょうか?それとも運用での実行時にということでしょうか?
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/06/02 01:13

えっと テストケースをテストするテストケースということでしょうか(笑)?
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/06/02 14:20

つまりプログラムがあなたの頭とハンドシェイク通信をするテストケースを作りたいのですか?→補足
guest

回答2

0

テストっていうのは、下記のようなクラスの実装があって、(下記はあくまでもクラス名とメソッド名を質問者の書いたものに合わせただけのものです)

java

1public class Car { 2 public boolean set(String value){ 3 if(....) { 4 return true; 5 } 6 return false; 7 } 8}

引数にある値を入れたときに、その関数が正しく処理を行うかどうかを判定するものです。
したがってMAX_Eが正しいかどうかをテストするのではなく MAX_Eを入れたときにcar.setの返り値が期待通り(trueなのかfalseなのか)になっているかどうかということをテストしなければいけません。

これをJUnitでは以下のように表現をします。

java

1assertTrue(car.set(MAX_E));

投稿2018/06/02 04:44

euledge

総合スコア2404

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

sobue

2018/06/02 13:23 編集

ありがとうございます。補足に記載しました。
euledge

2018/06/02 17:27 編集

car.set()に引数Aが入るべきだが、Bが入ったら困るのであれば、JUnitでテストを行うものではなく、Aしか入らないような実装をするべきだと思います。 MAX_E が正の整数でなければいけないのであれば if (MAX_E>0) {car.set(MAX_E);} という実装を書くべきです。もしくは上記の回答のcar.setの関数内のif文で判定を入れるかです。後者の場合のJunitでのテストの方法を上記の回答で示しています。
sobue

2018/06/03 01:45 編集

では、MAX_E以外の整数値が入っていた場合はどうしたらよいのですか?部品化しているので引数は違うものが入り、複数は正常に終了する想定があるはずです。正常に終了する想定だが、仕様上ここではこの引数ではないときがあるので、それを検証したいのです。
euledge

2018/06/03 01:54

何となく議論が噛み合ってない気がします。sobueさんがテストと言っているのは、実装されたシステムを実際に動かしたときの結合テストのことを言っていますか?
sobue

2018/06/03 01:55

単体テストで検証するような内容だと思います。実際単体テスト検証中です。
euledge

2018/06/03 02:00 編集

MAX_Eと言うのは変数ではなく定数ですか? また、単体テストをされているのであれば該当するJunitのテストコードをお示し頂けると、論点がクリアになると思います。
sobue

2018/06/03 02:05

定数です。定数ですが他の定数も入る想定です。がここではほかの定数は仕様上入ってはいけないものになります。
euledge

2018/06/03 02:15

引数がMAX_E(例えば1000と定義されてたとします)でない場合、car.setはどのように動作するのが正解ですか? 例外を出すのか、関数の返り値としてfalseを出すのか 等
sobue

2018/06/03 02:37

戻り値は booleanです。 trueが正常値です
euledge

2018/06/03 02:40

では、car.set()はMAX_Eで定義された値以外が入っていればfalseを返すという仕様ということで良いですね。 こちらのモヤモヤが解消できたので、回答示せると思います。もう少しお付き合いください。
guest

0

ベストアンサー

前回の回答の繰り返しになりますが、
仕様に対する実装コードがあって、その中の検証したいメソッドにある引数を与えた時、そのメソッドが仕様通りの値を返すかどうかをテストコードとして記述します。
したがって、正しい値を入れたときの検証と正しくない値を入れた時の検証を書けばよいのです。

実装側のコードが以下のようなものであるとします。

java

1// 仕様:引数valueがMAX_Eである場合はtrue,そうでない場合はfalseを返す 2public class Car { 3 public boolean set(Integer value){ 4 if(value.equals(MAX_E)) { 5 return true; 6 } else { 7 return false; 8 } 9 } 10}

上記実装の仕様からCar.set()のテストとしては

  • car.setにMAX_Eが渡されたときTrueを返す
  • car.setにMAX_E以外が渡されたときFalseを返す

ということを検証することになりますのでそれをJunitでコードにします。
したがってテストコードは以下のようになります。

java

1import static org.junit.Assert.*; 2 3import org.junit.Test; 4 5public class JunitCarTest { 6 @Test 7 public void 関数setに正しい引数が渡されたときTrueを返す() { 8 Car car = new Car(); 9 assertTrue(car.set(MAX_E)); 10 } 11 @Test 12 public void 関数setに正しい引数が渡されないときFalseを返す() { 13 Car car = new Car(); 14 int invalidValue = -1; // MAX_Eでない値であれば何でもよい。 15 assertFalse(car.set(invalidValue)); 16 } 17}

もし、car.setの実装が下記のように無条件でtrueを返す(仕様通りではない)実装であったとしたら、
先のテストコードの 「関数setに正しい引数が渡されないときFalseを返す」のassertFalse(invalidValue)の部分が失敗するので実装が誤っていることが検証できます。

java

1 public boolean set(Integer value){ 2 return true; 3 } 4

投稿2018/06/03 03:17

euledge

総合スコア2404

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

sobue

2018/06/05 07:16

すみません。少し違います。 car.set(HALF_E); でも、仕様上trueになります。 HALF_Eが入ってないMAX_Eであることを確認したいのです。
euledge

2018/06/05 09:22

car.setに何が入ればtrueなのでしょうか?MAX_Eという表現ではなく具体的な値として (偶数ならtrueとか、1000以下の正数ならtrueとか)
euledge

2018/06/05 09:35

上記回答の中で関数の定義の中の引数例として value という名前を用いました。この場合、関数を呼ぶ側で car.set(MAX_E)としてもcar.set(HALF_E)としても関数の中ではどちらもvalueという名前になるので区別はつかないです。あくまでもその変数の持つ値でしかテストは出来ないです。
euledge

2018/06/05 10:14

例えば、お金を計算するようなメソッドに対して、同じ100という値であっても変数として 身長を表す height=100として定義された 変数heightを入れたくないのでチェックしたい。と言うことを望んでいらっしゃいますか?
sobue

2018/06/08 15:13

そんなイメージです。
euledge

2018/06/08 16:17 編集

その要望は残念ながらJUnitでは実現できないです。 したがって、元のメソッドの実装側で工夫して行うしかないです。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.49%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問