質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Q&A

解決済

3回答

258閲覧

Java:オブジェクト指向について

akamarukun

総合スコア27

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

0グッド

0クリップ

投稿2018/05/31 05:35

Javaないし、プログラミング初心者です。

オブジェクト指向(インスタンス、カプセル化など)を学んでいるのですが、現状良さがわかりません。
概念的な話(手続き型との違いなど)を読むと、「なるほど」、とは思うんですが、書籍(初心者用)の問題に関しては、逆に面倒くさいなと感じてしまいます。
大きいシステムなどを開発する時に、オブジェクト指向の良さが発揮されるのであろうと思います。
そこで質問なんですが、人それぞれあるとは思うんですが、僕みたいに感じることは例外ですか?
理解しようとしているんですが、なんとなく腑に落ちない感じがしまして。
抽象的ですいません。
よろしくお願いいたします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

ベストアンサー

概念的な話(手続き型との違いなど)を読むと、「なるほど」、とは思うんですが、書籍(初心者用)の問題に関しては、逆に面倒くさいなと感じてしまいます。

↑入門書は「概念を理解させるための問題」を記載するケースが多いみたいですし、そんなもんかと思います。

大きいシステムなどを開発する時に、オブジェクト指向の良さが発揮されるのであろうと思います。

↑そうやって「良さ」が発揮されている例が「framework」などの仕組みです。
「framework」の存在によって開発作業が楽になったりします。

投稿2018/05/31 05:45

tkturbo

総合スコア5572

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

同様の質問がありますので、参考にしてみてください。

投稿2018/05/31 05:47

m.ts10806

総合スコア80850

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

概念的な話(手続き型との違いなど)を読むと、「なるほど」、とは思うんですが、書籍(初心者用)の問題に関しては、逆に面倒くさいなと感じてしまいます。

大きいシステムなどを開発する時に、オブジェクト指向の良さが発揮されるのであろうと思います。

はい、実際にそういうものです。

投稿2018/05/31 05:42

maisumakun

総合スコア145183

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問