質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Laravel

LaravelとはTaylor Otwellによって開発された、オープンソースなPHPフレームワークです。Laravelはシンプルで表現的なシンタックスを持ち合わせており、ウェブアプリケーション開発の手助けをしてくれます。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

Laravel 5

Laravel 5は、PHPフレームワークLaravelの最新バージョンで、2014年11月に発表予定です。ディレクトリ構造がが現行版より大幅に変更されるほか、メソッドインジェクションやFormRequestの利用が可能になります。

Q&A

解決済

1回答

1788閲覧

laravelでwebアプリを開発、管理する流れについて

yyyAse

総合スコア12

Laravel

LaravelとはTaylor Otwellによって開発された、オープンソースなPHPフレームワークです。Laravelはシンプルで表現的なシンタックスを持ち合わせており、ウェブアプリケーション開発の手助けをしてくれます。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

Laravel 5

Laravel 5は、PHPフレームワークLaravelの最新バージョンで、2014年11月に発表予定です。ディレクトリ構造がが現行版より大幅に変更されるほか、メソッドインジェクションやFormRequestの利用が可能になります。

0グッド

0クリップ

投稿2018/05/30 05:18

laravelでwebアプリを開発していく上で、
例えば、
https://example.com/appA/
https://example.com/appB/

と、ドメイン直下のパスでアプリの切り替えを行いたい場合、
どのような方法で開発をしていくのか、
どのようにして環境を構築すればいいか、調査しています。

お聞きしたいことは以下の通りです。
・上記URLの構造で、webアプリを開発していく場合、1つのwebアプリ毎にプロジェクトを新規作成していくのか。
・共通で使用したい処理がある場合、別途プロジェクトを新規作成して、APIのような構造で実現するのか。(例えばFTPアップロードを行う処理を別々のwebアプリから呼びたい場合など)

捕捉:
・サーバーは1つです。
・webアプリは10個以上あるものとします。
・webアプリ同士に関連性は殆どなく、基本的にそれぞれ個別に動くものとします。
・FTPで指定の場所にファイルをアップロードするなど、共通している処理もあります。

初歩的な質問で申し訳ないですが、
何卒よろしくお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

m.ts10806

2018/05/30 05:24

サブドメインはとれませんか?
guest

回答1

0

ベストアンサー

方法1

・上記URLの構造で、webアプリを開発していく場合、1つのwebアプリ毎にプロジェクトを新規作成していくのか。

・共通で使用したい処理がある場合、別途プロジェクトを新規作成して、APIのような構造で実現するのか。(例えばFTPアップロードを行う処理を別々のwebアプリから呼びたい場合など)

この方法でも可能かと思いますし、そういった方法をとる場合もあるかと思います。
この場合、プロジェクトごとに完全に分離できますので、プロジェクト毎の影響がほぼないのがメリットです。共通部分のプロジェクトを変更しなければ、基本的に各プロジェクトの変更は別のプロジェクトに影響を与えないはずです。
デメリットとしては複数のプロジェクトを管理しなくてはいけなくなるのとソースコードの記述量も肥大化しやすいかと思いますので、結果的に開発/保守の規模が膨らみがちになる点でしょうか。結果的に開発速度は後述する方法2よりも遅くなるかと思います。

方法2
ルーティングの設定でprefixを使えば、1つのプロジェクトですべてまかなってしまうことも可能です。

https://example.com/appA/

https://example.com/appB/

このケースですと、以下のようにします。

php

1Route::prefix('appA')->group(function () { 2 Route::get('users', 'UserController@index'); 3 Route::get('cars', 'AppACarController@index'); 4}); 5 6Route::prefix('appB')->group(function () { 7 Route::get('users', 'UserController@index'); 8 Route::get('cars', 'AppBCarController@index'); 9});

以下、参考にしてみてください。
https://readouble.com/laravel/5.6/ja/routing.html#route-group-prefixes

こちらの方法のメリットは、ルーティングの設定をするだけですので、難しいことを考えずに通常通りの開発でいける点です。また、プロジェクトも1つなので開発/保守の規模は方法1よりは確実に小さくなるかと思います。結果的に開発速度はこちらのほうが早い気がします。
デメリットはappAとappBが同じプロジェクトで管理されるため、appAの変更がappBに影響してしまうと行ったケースが方法1より出てきやすい点かと思います。

どっちをとるべきか・・・
実際にどちらを使うべきかは、開発の予算やスケジュール、開発規模、改修などの予定を考慮するべきなので一概には言えません。

個人的な嗜好としては、方法2が好みです。好みの根拠としてはKISSの原則ですかね。

ご参考になれば幸いです。

投稿2018/06/06 08:51

YamajiDaisuke

総合スコア215

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問