質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Raspberry Pi

Raspberry Piは、ラズベリーパイ財団が開発した、名刺サイズのLinuxコンピュータです。 学校で基本的なコンピュータ科学の教育を促進することを意図しています。

Arduino

Arduinoは、AVRマイコン、単純なI/O(入出力)ポートを備えた基板、C言語を元としたArduinoのプログラム言語と、それを実装した統合開発環境から構成されたシステムです。

Q&A

解決済

3回答

2768閲覧

マイコンを用いた静電容量式水位センサの作成

paella_

総合スコア11

Raspberry Pi

Raspberry Piは、ラズベリーパイ財団が開発した、名刺サイズのLinuxコンピュータです。 学校で基本的なコンピュータ科学の教育を促進することを意図しています。

Arduino

Arduinoは、AVRマイコン、単純なI/O(入出力)ポートを備えた基板、C言語を元としたArduinoのプログラム言語と、それを実装した統合開発環境から構成されたシステムです。

0グッド

0クリップ

投稿2018/05/29 14:05

前提・実現したいこと

静電容量式水位センサをマイコン(Arduino or raspberryPi or wroom32)を用いて作成したいと考えていており、調査中なのですが、具体的な作成方法が記載されているwebサイト等が見当たりません。
私はエンジニアとして働いているのでプログラミングについてはわかりますが、電気回路には詳しくなく、質問いたしました。

マイコンを使って静電容量式水位センサを作成し、2Lのペットボトルの水位の変動をリアルタイムに計測したいと考えています。
ユーチューブでArduinoらしきマイコンに繋いで水位をリアルタイムに計測している動画[1]もあり、具体的にどんな電子部品を購入しどのように組めばいいかわかりません。

静電容量式水位センサの原理については分かりましたが、以下の点で困っています。
・具体的にどんな回路を組んだらいいのかわからない。
・静電容量式水位センサは交流回路を必要としているが、マイコンで交流って出力できるのか。

詳しく知っている方、また少しでも知っている方、ご教授お願いいたします!!

reference:
[1] 静電容量式水位センサ
https://www.youtube.com/watch?v=D0zp3RAQaWg

発生している問題・エラーメッセージ

エラーメッセージ

該当のソースコード

ソースコード

試したこと

ここに問題に対して試したことを記載してください。

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

ここにより詳細な情報を記載してください。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

ベストアンサー

要は静電容量(キャパシタンス)を測定したいという事ですから、

1) NE555などを使ってCR発振回路をつくる
2) 発信回路の出力信号の周波数をArduinoで測定する
3) 発信周波数から静電容量の値を求める
という方法で実現できるのではないかと思います。

1)NE555というのは昔から発信回路やワンショットパルス回路などで使われているICです。
電子部品を扱っている店で100円以下で買えます。タイマーIC NE555P
発振回路の接続図や解説は、【番外編】タイマーIC 555 の使い方
555とセンサーの間は、同軸ケーブルで接続するのが良いと思います。2本の電線が平行しているタイプの電線は、手や水などの導電体に接触すると静電容量が変わるので不適です。(質問からリンクされているYouTubeの動画では、平行電線(センサー)が水に漬かっている長さで変わる静電容量から水深を求めているようです)

2)Arduinoで周波数を測定する方法は、Arduinoで遊ぼう - 周波数カウンタ の記事が参考になるかと思います。

3)発信周波数から静電容量を求める式は、上に挙げた「【番外編】タイマーIC 555 の使い方」で説明されています。

投稿2018/06/05 23:23

coco_bauer

総合スコア6915

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

paella_

2018/06/07 15:36

coco_bauerさん ご丁寧にありがとうございます! (ご返事が遅くなり申し訳ありません) NE555は秋月で25円ですね。 とんでもなくお手頃に作成できそうです! 作成できましたらteratailでご報告いたします。 静電容量式の水位センサは他の測り方(フロート式、圧力センサ、通電式)と異なり、直接水に触れなくても測定できるという点が最大のメリットです。 その点を最大限に生かして作成し、成果を共有します!!
guest

0

マイコンでできること、できないことをまず勉強しましょう

マイコンでできることというのは、0から3V程度のアナログ値を読み取るぐらいですんで、その静電容量の変化を、電圧の変化に変換させる回路が必要になります。
いきなりあなたにその回路の設計をしよう、というのはあまりに無理な話なので、
静電式レベルセンサ、とかでぐぐると出てくる計測ユニットを買ってきてそれつないで読む、というのが手っ取り早くていいんじゃないかと思いますが。

投稿2018/05/29 14:17

y_waiwai

総合スコア87774

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

これなんかは結構詳しく解説されているんじゃないでしょうか。
静電容量式の水位センサを作ろう

これを読んで「なるほど!」と理解できるくらいでないと、いきなり回路の自作を目指すのは難しいかもしれません。

この記事では、テキサスインスツルメンツ社製の「静電容量をデジタル信号に変換するデバイス」を用いていますが、そうした既製変換器を用いずにこの部分までも受動部品を駆使して回路を自作するとなると、かなりの回路知識が必要になりそうです。

投稿2018/05/29 14:47

keicha_hrs

総合スコア6768

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問