質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

Q&A

解決済

4回答

591閲覧

linux内の設定ファイル

gold18526473

総合スコア11

Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

0グッド

0クリップ

投稿2018/05/28 13:51

linuxでデフォルトに構成されてる設定ファイルにはどのようなものがあるでしょうか。

他のサーバーでもまったく同じ環境を作り出す必要があるため設定ファイルの一覧を教えて頂けないでしょうか。

host .profile など。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答4

0

ベストアンサー

Linuxは、サーバ管理者が変わっても同じようにサーバ管理できるように
どこに設定などを置くべきという決まりごと自体はあります。
しかし、Linux OSの自由に行えるという性質上、それに従わなくても良いのも事実あります。

故にOS移行の場合は、ルールに従わず構築している可能性があるため、
現行サーバを調べ上げる期間が必要になってしまいます。

仮想サーバを同じハイパーバイザなどの上に載せる場合(クラウドサービスも含む)は、
簡単にクローンできるので、大幅に工数を減らすことができるのですが
物理サーバを複製する場合は、結構面倒で難しいです。

きちっとインフラ作業として移行する流れはこんな工程を踏みます。
0. 現行環境を調査する
0. 移行方法を調査する
0. 移行方式を決定する
0. 移行環境を構築する
0. 移行手順を確定する
0. 移行作業(リハーサル)をする
0. 移行作業(本番)をする

現行環境を調査する

  1. サーバは何で動いているか

物理サーバ?仮想サーバ?(ハイパーバイザーは何か?)
0. サーバスペック
CPU、メモリ、HDD容量、IPアドレスなど
0. OS
Linuxの何?バージョンは?
0. /直下のディレクトリ調査
/ /etc /opt /home /root /usr /var など
0. サービスやパッケージ
yum list installedとかrpm -qa
0. ジョブ確認
/var/spool/cron/ など

移行方法を調査する、移行方式を決定する

  1. 物理サーバ から 物理サーバ の場合
  2. 物理サーバ から 仮想サーバ の場合
  3. 仮想サーバ から 仮想サーバ の場合
  4. 仮想サーバ から 物理サーバ の場合

移行環境を構築して、移行手順を確定する

移行環境(リハーサル用があれば尚良し)を作成して、
当日移行する手順をコマンドベースで作成します。
タイムスケジュールもあればベストです。

移行作業(リハーサル)をして、移行作業(本番)をする

直接本番作業に臨む場合も中にはありますが、
移行作業当日にわかることなどが出てきたりするので
保険をかけるという意味でもリハーサル作業はやっておいたほうが良いです。


ここまでかっちりした工程は必要ないと思いますが、参考にしてください。

投稿2018/05/29 05:28

lazhuward

総合スコア1294

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

gold18526473

2018/06/01 03:22

ありがとうございます! 各サーバー構成、各サーバーのosバージョン調査、各アプリ調査(現状使用しているか)、デフォルトでない設定ファイルの調査、クーロン調査、キー調査をおこない、変更が必要なファイルを明確にした後リハーサルを行うように考えております。
guest

0

引っ越しってやつです。

1.安全策:
何をどこにインストールしたかを全部洗い上げて、その設定ファイルを調べて、必要な設定を新サーバーで行う。
「~~というOSで、OS標準の方法でインストールした~~~というソフトの設定ファイルはどこですか?」
「~~~というソフトをソースから--prefix=/usr/localでインストールした場合の設定ファイルはどこですか?」
という質問なら、回答が付くでしょう。まあ、だいたいmanで分かりますが。

2.簡易策:
/etc /usr/local /opt など関係しそうなディレクトリ配下の全ファイルについてコンペアして、差分が妥当かどうか判断して、妥当で無ければ新サーバー側を修正する。
OS標準の方法でしかインストールしてないなら、/etcだけで良いでしょう。

1.2.とも、ユーザーが自分の環境を設定変更している可能性があるのなら、/home全部コピー。

3.お勧め策:
引っ越し先にVMwareなどをインストールして、PtoVで引っ越す。
次の引っ越しが楽。

投稿2018/05/29 00:32

otn

総合スコア84423

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

... 同じ環境を作り出す ...

設定ファイル以外に、各種のプログラムのバージョンも一緒にする必要もありそうです。

dump/restor をつかうことも検討してみては?

参考情報

  • Linux系のバックアップ方法メモ

http://poppycompass.hatenablog.jp/entry/2018/02/04/230722

投稿2018/05/28 20:14

katoy

総合スコア22324

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

それこそ星の数ほどあります
ここでそれを全部挙げるのは無理でしょうね

投稿2018/05/28 14:44

編集2018/05/28 14:45
y_waiwai

総合スコア87719

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

gold18526473

2018/05/28 14:47

ディレクトリでいうとどのあたりでしょうか。 etc配下でしょうか?
gold18526473

2018/05/28 14:51

そもそも環境設定した資料がなければ、同じ環境にするのは不可能だと考えたほうがよいでしょうか?
y_waiwai

2018/05/28 14:51

home以下に保存される設定ファイルもありますねー 一例: https://qiita.com/s2maeda/items/21d9458e44f86597d1ae 同じ環境を作るために全設定ファイルをど~のする、という構想はやめといたほうがよろしいかと それよりも、Vagrant とか Docker でぐぐるとしあわせになれるかもしれません。
gold18526473

2018/05/28 15:41

仮装というより新規サーバー作成なのでdockerは使うことができないですね。。 かなりのハイリスクが予想されますね。。
gold18526473

2018/05/28 15:44

引っ越しってやつです。
y_waiwai

2018/05/28 15:47

必要な環境、実装している環境をリストアップして、その設定ファイルもリストアップする、しかないでしょうね。。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問