質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Q&A

解決済

3回答

51521閲覧

1.〇〇を型に解決出来ません 2.〇〇はフィールドではありません このエラーコードの解決方法を知りたいです

mirco

総合スコア8

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

0グッド

0クリップ

投稿2018/05/28 04:03

編集2018/05/28 04:18

java eclipse

1コード 2import java.awt.print.Book; 3 4public class Sample { 5 6 public static <Animal> void main(String[] args) { 7 // TODO 自動生成されたメソッド・スタブ 8 9Bookshelf p=new Bookshelf(); 10 11 12String name=p.getName; 13 14System.out.println(name); 15 16class BookShelf{ 17 Book book=new Book(); 18 19 public String getName() { 20 return book.name; 21 22 class Book{ 23 String name="Java応用"; 24 } 25 26 } 27 28 29 } 30 } 31 32} 33```下記プログラムをどの様に直したらエラーコードが表示されなくなるのでしょうか?![![イメージ説明](b567e5acb39830373ad359ab46037b84.png)](329c497e40a436acb79268e666a06be7.png) 34 35Bookshelf p=new Bookshelf();  36 37public String getName() { 38 return book.name;// 39 40どなた様か是非ご教授お願い致します。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

m.ts10806

2018/05/28 04:14

コードは画面キャプチャではなく質問本文にそのまま提示してください。<code>ボタンでコードブロック化することにより見ている人(回答者)がコピペからの再現確認・検証が容易となります。
m.ts10806

2018/05/28 04:15

あとインデントはきちんとつけられたほうがいいですね。eclipseでしたらメニューのソース→フォーマットなどで適切にしてくれます。
m.ts10806

2018/05/28 04:16

エラーメッセージは良く出ているものなのでネット上でエラーメッセージそのまま調べれば解決方法は幾らでも出てくると思いますので、もし参考先サイトがあればURLも質問に追記してください。既に見た先が回答についてしまうと無駄なやり取りが発生しますし、もしかしたら参考記事の理解が間違っているために解決に至れていないのかもしれません。https://teratail.com/help/question-tips#questionTips1-2
guest

回答3

0

java

1// import文は必要ありません 2public class Sample { 3 4 public static void main(String[] args) { 5 class BookShelf { // メソッド内のクラス宣言は参照よりも先に書いてください 6 Book book = new Book(); 7 8 String getName() { 9 return book.name; 10 } 11 12 class Book { 13 String name = "本の名前"; 14 } 15 } 16 BookShelf p = new BookShelf(); // 大文字小文字の違いに気をつけて 17 String name = p.getName(); 18 System.out.println(name); 19 } 20}

投稿2018/05/28 04:37

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

mirco

2018/05/28 05:13

2ab1f83ccd8c様、ご回答有難うございました!凡ミスだらけでした!色々勉強になりました、有難うございます。
guest

0

ベストアンサー

現在、BookShelfクラスはmainメソッド内に記述されているローカルクラスの状態です。
メソッドの中の話なので、上から順に処理されるのですが、型名としてBookShelfが出てきた時点で**まだこのクラスの宣言がなされていません。**そのため、「型に解決できない」と出るのです。
BookクラスもBookShelfクラスのgetNameメソッドの中で宣言されているローカルクラスです。さらにややこしいことに、別のBookクラスjava.awt.print.Bookクラスがimportされているため、メンバ宣言のBookはこちらで解釈されます。そちらにpublicなメンバのnameはないのでしょう。
対処法としては、いずれもSampleクラスの外でクラスを宣言してください。

投稿2018/05/28 04:33

swordone

総合スコア20651

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

mirco

2018/05/28 05:10

swordone様、御回答ありがとうございました!お陰様で解決致しました!
swordone

2018/05/28 06:45

解決したならベストアンサーを選んで解決済みにしましょう。
guest

0

1.〇〇を型に解決出来ません 2.〇〇はフィールドではありません

↑使用されている「Book」は、先頭でimportしているBookクラスだと解釈されているために、このエラーが出ています。

よって、

import java.awt.print.Book; // ←この行削除

また、画像によると括弧(「{」「}」)の対応がおかしくなっています。

public class Sample { // <=こっちの括弧を(1)とする public static void main(String[] args){ // <=こっちの括弧を(2)とする // メイン処理の記述内容は省略 } // <= 括弧(2)はここで閉じる } // <= 括弧(1)はここで閉じる // 別のクラスを宣言するなら、上の括弧(1)の外でやる。 class BookShelf { // <=こっちの括弧を(3)とする Book book = new Book(); public String getName() { // <=こっちの括弧を(4)とする return book.name; } // <= 括弧(4)はここで閉じる } // <= 括弧(3)はここで閉じる // 別のクラスを宣言するなら、上の括弧(1)、(3)の外でやる。 class Book { String name = ""; }

投稿2018/05/28 04:29

tkturbo

総合スコア5572

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

mirco

2018/05/28 05:09

tkturbo様、御回答ありがとうございました!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問