前提・実現したいこと
UnityのC#で開発をしています。
3Dでオフラインの4人対戦ゲームを作っています。
一つのパソコンに4つのコントローラーを繋いで、1~4Playerをそれぞれのコントローラーで
動かせるようにしたいと思い、以下の方法をとりました。
・UnityのInputManagerに
XAxisでHorizontal1~4と
YAxisでVertical1~4を
JoyStick1~4をそれぞれ指定し追加
・Player1~4を生成する際にそれぞれStringで指定する
・移動処理を行う
以上の処理でそれぞれのコントローラーでそれぞれのプレイヤーを動かすことに成功しました。
発生している問題
問題はここからで、たまにUnity上でゲームを起動すると
「コントローラーに表示されている番号とゲーム上のプレイヤーの番号が一致しない」
という現象が発生してます。
使っているコントローラーはXBox360コントローラーなのですが
・コントローラー上では1プレイヤーと表示されている
・このコントローラーで動かすと画面で動いているのは2プレイヤーに該当するオブジェクト
となってしまいます。
つまりJoyStick2を割り当てているはずなのにコントローラー1で動いてしまうのです。
なぜこのような現象が起きてしまうのでしょうか。
このような場合にコントローラーの番号とJoyStickの番号を一致させる方法はあるのでしょうか。
該当のソースコード
プレイヤーを生成する際のScriptから抜粋
public GameObject player;
void Awake ()
{
//子オブジェクト4つの位置に順番に生成
for (int i = 0; i < transform.childCount; i++)
{
GameObject p = Instantiate(player, transform.GetChild(i).transform.position,Quaternion.identity);//プレイヤー生成
p.name = "Player" + (i + 1);//名前変更
p.GetComponent<PlayerMove>().horizontal = "Horizontal" + (i + 1);//そのプレイヤーの使うHorizontal指定
p.GetComponent<PlayerMove>().vertical = "Vertical" + (i + 1);//そのプレイヤーの使うVertical指定
}
}
プレイヤー移動処理一部抜粋
[HideInInspector]
public string horizontal;//Inputの左スティック横方向取得名前
[HideInInspector]
public string vertical;//Inputの左スティック縦方向取得名前
float AxisX = 0;//プレイヤーのx移動方向
float AxisZ = 0;//プレイヤーのz移動方向
void Update()
{
//方向指定
AxisX = Input.GetAxis(horizontal);
AxisZ = Input.GetAxis(vertical);
//移動処理(省略)
}
試したこと
コントローラーに1プレイヤーの明かりがついた状態で2プレイヤーが動く。
2プレイヤーのHorizontalとVerticalをログで出すと
Horizontal2とVertical2をちゃんと取っている
(Horizontal2とVartical2にはJoyStick2を割り当てている)
追記
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+1
transform.GetChild
は子オブジェクトを「見た目の順番」通りには取得しません。
Unityの子要素の取得順番 | 生存日記
なのでGameObjectの配列変数を作っておき、子オブジェクトを望んだ通りの順番で入れると確実です。
それはそれとして
「コントローラーに表示されている番号」「コントローラーに1プレイヤーの明かりがついた状態」とは具体的にどういう状態か分からないので(コントローラーのデバイス情報を見ているのかUnityの何かを見ているのか)、もし直らなかったらこの点追記をお願いします。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.20%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2018/05/28 13:10
書いていただいた方法を試したのですが変化なしでした。
コントローラーに表示されている番号とはXBoxコントローラーのXBoxガイドボタンのライトのことです。
そのライトが1の位置で光っているのにJoyStick2で動くはずのプレイヤーが動いてしまい
ライトが2の位置で光っているのにJoyStick1で動くはずのプレイヤーが動いてしまいます。
画像を追記しておきました。
拙い文章で申し訳ないです。
2018/05/28 15:19
http://ludumdare.com/compo/2013/08/29/multiple-xbox-controllers-in-unity/
アセットにより改善可能なようですが、公式問い合わせしてもいいかもしれません。
2018/05/28 15:26
アセットも検討してみます。
ありがとうございました。