C#のガーベジコレクションについて
受付中
回答 5
投稿
- 評価
- クリップ 1
- VIEW 886
Unity + C#でアプリを作成しているのですが、以下のソースの記述だとガーベジコレクションを頻発させてしまうのでしょうか?
Dictionary<string, string> dic = new Dictionary<string, string>();//なんかのDictionary
void SetParam(string key)
{
string val = dic[key];
SetName(val);//valを使う何かしらの処理
}
ここで訊きたいのは一時変数を用意することとガーベジコレクションが関係あるかです
void SetParam(string key)
{
string val = dic[key];
SetName(val);//valを使う何かしらの処理
}
と
void SetParam(string key)
{
SetName(dic[key]);
}
ではガーベジコレクションに関係あるのでしょうか。
個人的には一時変数を用意した方が好きなのですが。
(単純に見た目が)
ご回答よろしくお願いいたします。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
+3
ここで訊きたいのは一時変数を用意することとガーベジコレクションが関係あるかです
関係ありません。C#コンパイラーの最適化機能により、無駄(と判断した)変数への代入は適当に省略してくれるからです。ご質問のコード例でいえば、最適化オプションを付けてコンパイルすれば、2番目と3番目のソースはまったく同じバイナリコードが出力されます。
ですので、あまり気にすることはありません。
私は一時変数はよく作ります。その方がデバッグしやすいからです。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
こんにちは。
原則としてGCの原因となるものはnewで獲得したインスタンスです。これによりヒープからメモリが獲得され、その量が増えてくるとGCのキッカケの1つとなります。
ご提示のコードはどちらとも明示的にはnewしていないのでGCを頻発させるコードではないと思います。
ただし、string型はちょっと特殊ですので要注意です。
でも、C#の場合、あまり頑張ってnewしない作りにはしない方が良いかも知れません。参照型インスタンスと値型インスタンスの見た目が変わらないので、参照型のnewを極力避けようとすると思わぬバグを生みやすくなります。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
個人的には、一時変数作らない方が好きですが、どちらにしても大差無い気がします。
正確なところは、コンパイラとライブラリの実装によりますが、
C#の場合、見た目、newしなくても内部で newはありと思われます。
また、無理して newしないと言っても、ライブラリ内部で newされていたら、意味がありません。ここがボトルネックになっていれば、別ですが、そうでなければ、見易い方、メンテしやすい方を選択されるべきと思います。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
初心者のうちは、ガーベージコレクションがどーのというのは気にする必要はありません。
そういう些末のことを気にしなくて済むように、プログラマが意図しないところでよろしくやってくれるように、それが導入されてますから。
それよりも、ガベージコレクションで回収されるものと、そうでもないものの見分けをしっかりやる必要がありますねー
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
新たにオブジェクトが生まれてないので、ガベージコレクションには関係ないと思います。
ガーベジコレクション
今まで自分では「ガベージ」と書いてきましたが、発音を調べると「ガーベジ」の方が近そうですね。「ガービジ」とは書きづらい。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.19%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2018/05/27 19:36
一つ質問ああるのですが、今回は一時変数の型がstring型でしたがこれがクラス型(インスタンス)の場合も同じでしょうか。
HogeInfo info = HogeDic[key];
SetHoge(info);
のような感じの時です。
2018/05/27 19:48