質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

Q&A

1回答

7851閲覧

RubyのダウンロードサイトのWITH DEVKITとWITHOUT DEVKITの違いを教えてください

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

0グッド

0クリップ

投稿2018/05/26 05:02

編集2022/01/12 10:55

やりたいこと

Ruby on Railsのインストールをしたいです。
OSはWindows10(64bit)です

やったこと

RUbyのインストーラーが置いているページから
WITH DEVKITと書かれているRuby+Devkit 2.4.4-1 (x64) をダウンロードし、実行しました。
rubyはインストールでき、コマンドプロンプトにて確認しました。

C:\Users\XXXX>ruby -v ruby 2.5.1p57 (2018-03-29 revision 63029) [x64-mingw32]

質問

続いてRailsのインストールをしようと思い
インストールして出来たC:\Ruby25-x64配下を見たのですが、devkitフォルダがありません。

Railsのインストールを解説しているサイトをみるとRailsのインストールのためには
Rubyのインストーラーが置いているページの下部にあるDEVELOPMENT KITをダウンロードし、適当な場所に配置、そののちに
コマンドを実行すれば完了と書いています。

WITH DEVKITとWITHOUT DEVKITの違いはRailsをインストールするためのDEVELOPMENT KITの有無だと持っていたのですが、違うのでしょうか。または私が見つけれていないのでしょうか。

細かいところで申し訳ありませんが、
気になっているので、ご回答していただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

Ruby 2.3以前とRuby 2.4以降のRubyInstallerは別物となっています。

Ruby 2.4以降では、MSYS2というUnix的環境を入れて、そこでCコンパイラを動かす、というような仕組みとなっていますので、RubyInstallerのページにあるDevKitは使いません(これは2.3以下用です)。

ただ、RubyのインストーラからMSYS2のインストールまでやると失敗することが多いので、先にMSYS2だけ入れてからRubyを入れることをおすすめします。

RubyInstaller2でWindows環境にRuby 2.4 + Rails 5.0.2をインストールする

投稿2018/05/26 06:50

maisumakun

総合スコア145121

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問