質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Q&A

解決済

1回答

4974閲覧

Mac Python3.6.4 で Py2appを使ってアプリ化

juno

総合スコア7

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

0グッド

0クリップ

投稿2018/05/25 09:04

前提・実現したいこと

Mac の Python3.6.4 で Py2appを使ってアプリ化したいです。

https://gist.github.com/uchcode/fb2187111581032ec6b1d71e7e2d754f
こちらのページを参考に進めました。

Py2appを使ってできたアプリファイルをクリックして起動させると
エラーとなります。

エラーメッセージは以下の通りです。
どうすればよいでしょうか。

発生している問題・エラーメッセージ

myapp has encountered a fatal error, and will now terminate A Python runtime not could be located. you may need to install a framework build of Python, or edit the PyRuntimeLocations array in this application's info.plist file.

該当のソースコード

# -*- coding: utf-8 -*- import objc from Cocoa import * from PyObjCTools import AppHelper class UserInterface (NSObject): def init(self): self.window = NSWindow.alloc().initWithContentRect_styleMask_backing_defer_(((0,0),(250.0,100.0)), NSTitledWindowMask | NSClosableWindowMask | NSMiniaturizableWindowMask, NSBackingStoreBuffered, False) self.window.setTitle_("Welcome to Python") self.window.setReleasedWhenClosed_(True) self.window.center() self.btnHello = NSButton.alloc().initWithFrame_(((10, 10), (110, 80))) self.btnHello.setTitle_("Hello!") self.btnHello.setBezelStyle_(NSRegularSquareBezelStyle) self.btnHello.setSound_(NSSound.alloc().initWithContentsOfFile_byReference_("/System/Library/Sounds/Tink.aiff", True)) self.window.contentView().addSubview_(self.btnHello) self.btnGoodbye = NSButton.alloc().initWithFrame_(((130, 10), (110, 80))) self.btnGoodbye.setTitle_("Goodbye!") self.btnGoodbye.setBezelStyle_(NSRegularSquareBezelStyle) self.btnGoodbye.setSound_(NSSound.alloc().initWithContentsOfFile_byReference_("/System/Library/Sounds/Basso.aiff", True)) self.window.contentView().addSubview_(self.btnGoodbye) return self class AppDelegate (NSObject): def init(self): self.ui = UserInterface.alloc().init() self.ui.btnHello.setAction_("hello:") self.ui.btnGoodbye.setAction_("goodbye:") return self def hello_(self, sender): print("hello") def goodbye_(self, sender): print("goodbye") NSApp.terminate_(None) def applicationDidFinishLaunching_(self, notification): self.ui.window.makeKeyAndOrderFront_(None) def applicationShouldTerminateAfterLastWindowClosed_(self, sender): return True if _name_ == "__main__": delegate = AppDelegate.alloc().init() application = NSApplication.sharedApplication() application.setActivationPolicy_(NSApplicationActivationPolicyRegular) application.setDelegate_(delegate) application.activateIgnoringOtherApps_(True) AppHelper.runEventLoop()

試したこと

ここに問題に対して試したことを記載してください。

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

ここにより詳細な情報を記載してください。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

juno

2018/05/27 13:11

Anacondaは使ってません。Anacondaで構築するべきでしょうか。
fiwa

2018/05/27 14:15 編集

ググったら上記コメントの通り Anaconda を使っている場合に同じエラーが起きるという話があったので尋ねてみました。その Python3.6.4 はどうやって入れたものか書いておくと良いかもしれません。
juno

2018/05/28 01:19

ありがとうございます。pipでインストールしたと思います。
fiwa

2018/05/28 02:03 編集

py2app は pip でインストールしているのですが、言いたかったのは Python3.6.4 そのものはどういう由来のものか?ということです。homebrew から入れた、Python.org からインストーラーをダウンロードして入れた、とか。というのも、"A Python runtime not could be located." というエラーが出ているように、アプリのパッケージに入れるべき python の場所をうまく見つけられていないようなので。
guest

回答1

0

ベストアンサー

追記依頼で挙げた Anaconda環境の例にならって、setup.py の OPTIONS に以下のように記述して試してみるのはどうでしょうか。
homebrew から入れた python 3.6.4 ということですので、libpython3.6m.dylibのパスを/usr/local/Cellar/python/3.6.4/Frameworks/Python.framework/Versions/3.6/lib/libpython3.6m.dylibのように入れていますが、もし違っていたら書き換えて下さい。

setup.py

python

1""" 2This is a setup.py script generated by py2applet 3 4Usage: 5 python setup.py py2app 6""" 7 8from setuptools import setup 9 10APP = ['myapp.py'] 11DATA_FILES = [] 12OPTIONS = {'argv_emulation': True, 13'plist': { 14'PyRuntimeLocations': [ 15'@executable_path/../Frameworks/libpython3.6m.dylib', 16'/usr/local/Cellar/python/3.6.4/Frameworks/Python.framework/Versions/3.6/lib/libpython3.6m.dylib' 17] 18}} 19 20setup( 21 app=APP, 22 data_files=DATA_FILES, 23 options={'py2app': OPTIONS}, 24 setup_requires=['py2app'], 25) 26

また本題とは関係ないのですが、質問に転記されたコードは47行目の部分でなぜかアンダースコアが消えているようですので、その部分もご確認下さい。

Python

1# この部分 2if _name_ == "__main__": 3# 正しくは 4if __name__ == "__main__":

投稿2018/05/28 03:24

fiwa

総合スコア1192

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

juno

2018/05/28 09:02

やってみたところ、setup.pyを実行中にエラーとなってしまいました。 raise ValueError('%r does not exist' % (pathname,)) ValueError: '/Users/itta/.pyenv/versions/3.6.4/lib/libpython3.6.dylib' does not exist libpython3.6m.dylibの正確なパスはどうすればわかるのでしょうか。
fiwa

2018/05/28 10:17

pyenv で入れた 3.6.4 の話だったのですね。 pyenv は使ったことがないので詳しくは知らないのですが、pyenv では python がフレームワークとしてインストールされていないので、dylib が存在しないということがあるようです。なのであらかじめ、"--enable-framework" というオプション付きでインストールされている必要があるかも知れません。 http://imaimamu.com/archives/1841
juno

2018/06/05 08:16

大変勉強になりました!ありがとうございます!感謝!感謝!感謝!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問