質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Q&A

解決済

2回答

13064閲覧

デコレータ エラーにつきまして

KokiTashiro

総合スコア7

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

0グッド

0クリップ

投稿2018/05/23 20:24

Python 3 初心者です。
すみません、下記エラーが出る理由をどなたか教えて頂けないでしょうか…

def document_it(func):

... def new_function(*args, **kwargs):
... print('Running function:', func.name )
... print('Positional arguments:', args)
... print('Keyward arguments:', kwargs)
... result = func(*args, **kwargs)
... print('Result:', result)
... return result
... return new_function
...

def add_ints(a, b):

... return a + b
...

add_ints(3, 5)

8

cooler_add_ints = document_it(add_ints)
cooler_add_ints(3, 5)

Traceback (most recent call last):
File "<stdin>", line 1, in <module>
TypeError: 'NoneType' object is not callable

お手数をお掛け致しますが、よろしくお願いいたします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

umyu

2018/05/23 21:09 編集

>KSwordOfHasteさんへ File "<stdin>", line 1, in <module>となっていることから、Pythonの対話モードの内容をコピペした感じがします。
KSwordOfHaste

2018/05/23 22:29

はい、そうではありますがコードであることは変わりないと思いました。指摘しても対応してくださる方が少ない印象なのですが気づいたときは啓蒙の意味でコメントしておくのもいいかなと思いまして。
guest

回答2

0

ベストアンサー

TypeError: 'NoneType' object is not callable

なので、関数:document_itの戻り値がNoneです。

Python

1 return result 2 return new_function

のインデントが一段深くてReturnの既定値Noneが返ってるのではないでしょうか。
return new_functionのインデントを一段浅くしてみてくださいな。

あと、ソースコードは.pyファイルに書いて保存すると、python ファイル名.pyで実行できるかと。

投稿2018/05/23 20:43

編集2018/05/23 20:45
umyu

総合スコア5846

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

KokiTashiro

2018/05/24 20:01

ありがとうございます! 解決致しました。
guest

0

本件の質問からは外れますが、kwargsで可変長引数を受けるには引数のところだけ**kwargsと言うようにアスタリスクを2つ頭に付ける必要がありますよ。

markdownのboldに取られてしまっていただけのようでしたorz

投稿2018/05/23 22:09

編集2018/05/23 23:52
tachikoma

総合スコア3601

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

mkgrei

2018/05/23 22:19

markdownのせいで太字に…
KSwordOfHaste

2018/05/23 22:40

自分は元のコードを想像するのが面倒なときteratail apiを使って原文を覗きみするようなSPAこさえましたが、我ながら「なにか余計なことしてる」と感じます。 いつも指摘できるわけでもないですが、気が向いたときにでもコメント欄で「マークダウン」啓蒙をするのは悪くないかと思います。後続する質問の際にマークダウンを使ってくださる方もいらっしゃるのでまったくの無駄でもないかなと思ったりします。かなりの確率でスルーされちまうのが寂しい点ではありますが。
wakame

2018/05/23 23:16

なるほどこういうパターンもあるのですね
KSwordOfHaste

2018/05/24 00:05 編集

to: 質問者さん 混乱されるかも知れないので蛇足コメントしておきます。teratailの質問と回答(コメントは除く)はマークダウン記法が前提となってます。質問文の本文では本来コード部分を ```python def new_function(*args, **kwargs):   ... ``` のように```で囲んで書かないといけなくて、そうしておけばumyuさん回答内にあるようにちゃんとコードとして見やすく自動フォーマットされます。しかし```で囲まないとコードの中にある**などは「太字にする」という別のマークダウンとして解釈されてしまい、本来のコードがどうなってるか分かりにくくなります。 自分が質問コメントで書いておいたurlにマークダウンの書き方があります。こうした混乱を避けるためにそれを参照して正しくマークダウンを使ってほしいということです。おわかりでしょうか?
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問