Koalaで日本語ディレクトリに格納されているscssをコンパイルしたい
scssを導入しようと考え、コンパイルに日本語に対応しているKoalaを選んだのですが、
深く調べず最新バージョン(2.3.0)をDLしインストールしたところ、日本語ディレクトリに格納されているscssをコンパイルしようとするとエラーがでました。
(日本語を英数字に直した所無事にコンパイルできました)
このエラー自体は様々な所で対応方法が出ていますが、過去のcompassを利用する方法もだめでした。
過去のcompassを利用してもだめなら過去のをDLするしかないとの記事を見かけたので、
仕方なく最新版をアンインストール、下記から2.1.4をDLし
https://github.com/oklai/koala/blob/master/Changelog.md
インストールしてみたところ、インストールはできたのですが、Koalaが起動しませんんでした。
(ダブルクリック・右クリック→開く・右クリック→管理者として実行でも反応なし)
2.1.4がだめなのかと思い、2.2.0や2.1.3をDLし、インストールしてもどれも起動しませんでした。
原因がわからず、質問させていただきました。
気になる点としては、
後に最新(2.3.0)を再インストールしたところ、最初にKoalaに登録したディレクトリが自動で表示されました。また、最新バージョンは日本語ディレクトリでなければ正常に動作します。
自動で前回の設定が適用されたため、アンインストールができていなかったのかもしれないと思いましたが、それ以外には思い当たる点がありません。
OSはwin10です。その他必要な情報があれば提示します。
過去バージョンでも、最新バージョンでも、
日本語ディレクトリのコンパイルができるようになれば構いません。よろしくお願いいたします。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 89.99%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
gouf
2018/05/23 15:07
Koala がどのようなツールなのかは詳しく知らないのですが、質問文中に出てくる Compass, そのリポジトリではメンテナンスしていない旨の表記があり 2016年を最後に更新が止まっているようです。gulp や webpack など、別のツールを探してみるのがいいのかもわかりません : ( https://github.com/Compass/compass )
okm_1162
2018/05/23 15:19
追記・修正依頼ありがとうございます。私がRuby及びCompass初心者であり、Gulpも検討したのですが、導入までたどりつけませんでした。私だけでなく社内の開発の人にも導入してもらうのに、あまり難しいことはできないと判断してKoalaの導入を考えています。別のツールでも比較的簡単に導入できるものも探してみます。