質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
MacOS(OSX)

MacOSとは、Appleの開発していたGUI(グラフィカルユーザーインターフェース)を採用したオペレーションシステム(OS)です。Macintoshと共に、市場に出てGUIの普及に大きく貢献しました。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

pip

pipとは、Pythonを用いて書かれているパッケージソフトのインストールや管理を行うためのパッケージマネジメントシステムです。pipを使う主なメリットは、コマンドラインインターフェースにて容易にPythonパッケージソフトをインストール可能だという点です。

Q&A

解決済

4回答

18358閲覧

mac -bash: pip-3: command not found の対処方法 (pip は反応する)

glendriver

総合スコア7

MacOS(OSX)

MacOSとは、Appleの開発していたGUI(グラフィカルユーザーインターフェース)を採用したオペレーションシステム(OS)です。Macintoshと共に、市場に出てGUIの普及に大きく貢献しました。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

pip

pipとは、Pythonを用いて書かれているパッケージソフトのインストールや管理を行うためのパッケージマネジメントシステムです。pipを使う主なメリットは、コマンドラインインターフェースにて容易にPythonパッケージソフトをインストール可能だという点です。

0グッド

1クリップ

投稿2018/05/18 06:52

編集2018/05/23 08:42

前提・実現したいこと

pc: Mac Pro (Late 2013)
os: High Sierra
pythonとopencvの環境を整えていたところ、pipは反応するもののpip3が反応しなくなってしまいました。

どなたか改善方法を教えていただけると幸いです。

発生している問題・エラーメッセージ

pipは存在しますがpip3が存在しません。

$ which pip /usr/local/bin/pip $ which pip3

pip3,pipを実行するとそれぞれ以下のようになります。

$ pip3 -bash: pip3: command not found $ pip Usage: pip <command> [options] Commands: install Install packages. download Download packages. uninstall Uninstall packages. freeze Output installed packages in requirements format. list List installed packages. show Show information about installed packages. check Verify installed packages have compatible dependencies. config Manage local and global configuration. search Search PyPI for packages. wheel Build wheels from your requirements. hash Compute hashes of package archives. completion A helper command used for command completion. help Show help for commands. General Options: -h, --help Show help. --isolated Run pip in an isolated mode, ignoring environment variables and user configuration. -v, --verbose Give more output. Option is additive, and can be used up to 3 times. -V, --version Show version and exit. -q, --quiet Give less output. Option is additive, and can be used up to 3 times (corresponding to WARNING, ERROR, and CRITICAL logging levels). --log <path> Path to a verbose appending log. --proxy <proxy> Specify a proxy in the form [user:passwd@]proxy.server:port. --retries <retries> Maximum number of retries each connection should attempt (default 5 times). --timeout <sec> Set the socket timeout (default 15 seconds). --exists-action <action> Default action when a path already exists: (s)witch, (i)gnore, (w)ipe, (b)ackup, (a)bort). --trusted-host <hostname> Mark this host as trusted, even though it does not have valid or any HTTPS. --cert <path> Path to alternate CA bundle. --client-cert <path> Path to SSL client certificate, a single file containing the private key and the certificate in PEM format. --cache-dir <dir> Store the cache data in <dir>. --no-cache-dir Disable the cache. --disable-pip-version-check Don't periodically check PyPI to determine whether a new version of pip is available for download. Implied with --no-index. --no-color Suppress colored output

環境構築の際に行ったコマンド

homebrewを使ってpython3をインストールしました。
メモが不十分だったため、抜けがある可能性が高いです。

brew install python3 pip install --upgrade virtualenv sudo easy_install pip Sudo pip install pandas Sudo pip install matplotlib Sudo pip install --ignore-installed six Sudo pip install --upgrade virtualenv pip install opencv-python

試したこと

reinstallを試しましたがダメでした。

brew update brew upgrade brew install python brew reinstall python

まとめ

当方、環境構築などは初心者です。
どなたかご教授いただけると幸いです。
質問等ありましたら答えさせていただきますので、よろしくお願いいたします。

補足

brew listの結果です。

$ brew list atk graphite2 mpfr2 autoconf gtk+ numpy cairo harfbuzz opencv cloog hicolor-icon-theme opencv3 cloog018 icu4c openexr cmake ilmbase openssl eigen imagemagick pandoc emacs intltool pango exiftran isl011 pcre exiv2 jpeg pixman fbida lame pkg-config ffmpeg libcroco pyenv fontconfig libexif python freetype libffi python@2 fribidi libidn2 readline gcc@5 libmpc rename gdbm libmpc08 shared-mime-info gdk-pixbuf libpng sqlite gettext librsvg tbb ghostscript libtiff wget glib libtool x264 gmp libunistring xvid gmp4 little-cms xz gnu-getopt little-cms2 gobject-introspection mpfr

また、echo $PATHの結果です。

/usr/local:/usr/local/bin:/usr/bin:/bin:/usr/sbin:/sbin:/Library/TeX/texbin:/opt/X11/bin

python3 -m pip でもうまくいかない模様です。

$ python3 -m pip /usr/local/opt/python/bin/python3.6: No module named pip

補足2

補足を追加します。

$ pip -V pip 10.0.1 from /usr/local/lib/python2.7/site-packages/pip (python 2.7)
$ ls -l /usr/local/bin/pip lrwxr-xr-x 1 (名前) staff 33 5 18 14:32 /usr/local/bin/pip -> ../Cellar/python@2/2.7.15/bin/pip

またbrew doctorを行い、警告が出ていた部分は対処しました。しかし、brew install python3 を行ってもpipの状況は変化しませんでした。

$ brew doctor Warning: Use gmp4 instead of deprecated homebrew/versions/gmp4 Your system is ready to brew.

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

quickquip

2018/05/18 07:01

brew list の結果、echo $PATH の結果があるといいでしょうか。あと brew doctor を実行してみるとか。
glendriver

2018/05/21 05:03

ありがとうございます。brew doctor を実行しましたが、うまく改善できなかったようです。
fiwa

2018/05/21 10:39 編集

pip は反応する、ということですが、pip -V ではどういう結果が表示されるでしょうか?(python@2 も入っているようなので、反応している pip がどの site-package を使っているか知りたい) また、ls -l /usr/local/bin/pip の結果はどう表示されるでしょうか?(/usr/local/bin/pip は symlink のはずなので、どこにある実行ファイルを指しているか知りたい) また brew doctor の結果が「うまく改善できなかったようです」では何のことやらよく分からないので、どういう表示が出たのか具体的にお願いします。
glendriver

2018/05/23 08:43

ありがとうございます。brew doctorについての知識がなく、実行しただけで放置しておりました。今回、警告を対処しました。
fiwa

2018/05/23 08:45

反応している pip は python2.7 (homebrew から入れた python@2) のほうですね。
glendriver

2018/05/23 08:59

そのようですね。ありがとうございます。
guest

回答4

0

ベストアンサー

※コメント欄の解決法を転記しておきます。

$ sudo chown -R $(whoami):admin /usr/local $ brew postinstall python3

憶測ですが、
①macOSのバージョンアップに伴う/usr/localの権限変化、
②2018年3月あたりにHomebrewでPython3をデフォルトにしたけど、やっぱやめた事件、
③もしかしたらHomebrew以外のパッケージ管理ツールの存在、
あたりがトラブルの原因かもしれません。


macはpython3にpipでインストールした気がするので、区別がつきません。

簡単に環境が壊れるのでpyenvでpython3を入れることをお勧めします。

ディスク容量の関係でそれができないのなら、毎度、 python3 -m pipでインストールするしかないと思います。

投稿2018/05/18 12:33

編集2018/05/23 10:30
mkgrei

総合スコア8560

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

glendriver

2018/05/21 05:17

ありがとうございます。pyenvについて調べてみようと思います。 また、インストールしてみたのですが、 $ python3 -m pip /usr/local/opt/python/bin/python3.6: No module named pip となり、反応していないようでした。
mkgrei

2018/05/21 09:30

$ ls -l /usr/local/bin/python3 してみてください。 python3が/usr/local/opt/python/bin/python3.6を指しているのですか?
glendriver

2018/05/23 08:55

$ ls -l /usr/local/bin/python3 lrwxr-xr-x 1 (名前) staff 34 5 21 13:44 /usr/local/bin/python3 -> ../Cellar/python/3.6.5/bin/python3 となりました。 当方初心者でありまして、Python3がどこを指しているかまだわからない状況になります...申し訳ありません。
mkgrei

2018/05/23 08:59

/usr/local/bin/python3 -m pip はどうなりますか?
glendriver

2018/05/23 09:00

$ /usr/local/bin/python3 -m pip /usr/local/opt/python/bin/python3.6: No module named pip となりました。
mkgrei

2018/05/23 09:03

ls -l /usr/local/Cellar/python/3.6.5/bin/python3 の出力はどうでしょうか? 不思議な挙動です。 同じターミナル上でコマンドを実行していますか?
mkgrei

2018/05/23 09:17 編集

もしくは、ご自身だけが使うPCであれば、 sudo chown -R $(whoami):admin /usr/local brew postinstall python3 のように所有権を変えてみることもできます。
glendriver

2018/05/23 09:12 編集

$ ls -l /usr/local/Cellar/python/3.6.5/bin/python3 lrwxr-xr-x 1 (名前) staff 55 3 28 19:24 /usr/local/Cellar/python/3.6.5/bin/python3 -> ../Frameworks/Python.framework/Versions/3.6/bin/python3 となりました。 同じターミナル上のはず...です。
glendriver

2018/05/23 09:49

sudo chown -R $(whoami):admin /usr/local brew postinstall python3 を行ったところ、pip3が反応するようになりました...! ありがとうございます...!
guest

0

この辺は参考になりませんかね。
pip3: command not found

brew install python3 brew postinstall python3

投稿2018/05/21 14:15

編集2018/05/21 14:17
tachikoma

総合スコア3601

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

glendriver

2018/05/23 08:52

brew postinstall python3 を試してみましたが、hayataka2049さんのところで記載したように、打開できませんでした.. 情報ありがとうございます。
guest

0

とりあえずpython3とpipが生きてるのか死んでるのか確認したいので、

$ which python $ which python3 $ python3 -m pip

とかやってみてください。

投稿2018/05/18 10:43

hayataka2049

総合スコア30933

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

glendriver

2018/05/21 05:06

ありがとうございます。 実行してみたところ、 $ which python /usr/local/bin/python $ which python3 /usr/local/bin/python3 $ python3 -m pip /usr/local/opt/python/bin/python3.6: No module named pip となりました。
hayataka2049

2018/05/21 09:36

$ /usr/local/bin/python3 -m pip だとどうなりますか?
glendriver

2018/05/23 07:35

ありがとうございます。 $ /usr/local/bin/python3 -m pip /usr/local/opt/python/bin/python3.6: No module named pip となりました。
hayataka2049

2018/05/23 08:32

/usr/local/bin/python3はシンボリックリンクで、実体は/usr/local/opt/python/bin/python3.6なのかな・・・ pip3はどうやら入っていないようです。あとはtachikomaさんの提案しているbrew postinstall python3を試してみるくらいしか思いつきません
glendriver

2018/05/23 08:50

brew postinstall python3を実行してみましたところ、 $ brew postinstall python3 ==> Postinstalling python ==> /usr/local/Cellar/python/3.6.5/bin/python3 -s setup.py --no-user-cfg install Last 15 lines from /Users/mukaiyohei/Library/Logs/Homebrew/python/post_install.01.python3: --verbose --install-scripts=/usr/local/Cellar/python/3.6.5/bin --install-lib=/usr/local/lib/python3.6/site-packages --single-version-externally-managed --record=installed.txt running install running build running build_py running install_lib copying build/lib/easy_install.py -> /usr/local/lib/python3.6/site-packages copying build/lib/setuptools/ssl_support.py -> /usr/local/lib/python3.6/site-packages/setuptools /usr/local/Cellar/python/3.6.5/Frameworks/Python.framework/Versions/3.6/lib/python3.6/distutils/dist.py:261: UserWarning: Unknown distribution option: 'long_description_content_type' warnings.warn(msg) error: could not delete '/usr/local/lib/python3.6/site-packages/setuptools/ssl_support.py': Permission denied Warning: The post-install step did not complete successfully You can try again using `brew postinstall python` となり、brew postinstall pythonを行うと $ brew postinstall python ==> Postinstalling python ==> /usr/local/Cellar/python/3.6.5/bin/python3 -s setup.py --no-user-cfg install Last 15 lines from /Users/mukaiyohei/Library/Logs/Homebrew/python/post_install.01.python3: --verbose --install-scripts=/usr/local/Cellar/python/3.6.5/bin --install-lib=/usr/local/lib/python3.6/site-packages --single-version-externally-managed --record=installed.txt running install running build running build_py running install_lib copying build/lib/easy_install.py -> /usr/local/lib/python3.6/site-packages copying build/lib/setuptools/ssl_support.py -> /usr/local/lib/python3.6/site-packages/setuptools /usr/local/Cellar/python/3.6.5/Frameworks/Python.framework/Versions/3.6/lib/python3.6/distutils/dist.py:261: UserWarning: Unknown distribution option: 'long_description_content_type' warnings.warn(msg) error: could not delete '/usr/local/lib/python3.6/site-packages/setuptools/ssl_support.py': Permission denied Warning: The post-install step did not complete successfully You can try again using `brew postinstall python` となりました。 依然として、 $ pip3 -bash: pip3: command not found の現状です... 考えていただき、ありがとうございます。
hayataka2049

2018/05/23 08:52

permission deniedなので、sudoつけたら走るかも
glendriver

2018/05/23 08:57

$ sudo brew postinstall python3 Password: Error: Running Homebrew as root is extremely dangerous and no longer supported. As Homebrew does not drop privileges on installation you would be giving all build scripts full access to your system. となりました。できないようです..
hayataka2049

2018/05/23 09:01

あれま、ほんとですね。macはそういうシステムなのか・・・
glendriver

2018/05/23 09:20

ありがとうございます。参考にさせていただきます。
guest

0

homebrew から入れたはずの pip3 はなくなっているようなので、新たに入れる必要があるようです。

bash

1/usr/local/Cellar/python/3.6.5/bin/easy_install pip

で homebrew から入れた python3.6 に pip, pip3, pip3.6 が入ると思います。

投稿2018/05/23 09:17

fiwa

総合スコア1192

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

glendriver

2018/05/23 09:23

ありがとうございます。実行してみましたが、 $ /usr/local/Cellar/python/3.6.5/bin/easy_install pip -bash: /usr/local/Cellar/python/3.6.5/bin/easy_install: No such file or directory となりました..
fiwa

2018/05/23 09:27

easy_install もなくなっている? ls /usr/local/Cellar/python/3.6.5/bin ではどう表示されますか?
glendriver

2018/05/23 09:30

$ ls /usr/local/Cellar/python/3.6.5/bin 2to3 pydoc3.6 python3.6m 2to3-3.6 python3 python3.6m-config idle3 python3-config pyvenv idle3.6 python3.6 pyvenv-3.6 pydoc3 python3.6-config となりました。
fiwa

2018/05/23 09:32

ほんとうになくなっている、と...
glendriver

2018/05/23 09:44

$ easy_install error: No urls, filenames, or requirements specified (see --help) となったので、存在はしていると思います。どこへ...
fiwa

2018/05/23 09:46

それたぶん python2.7 のほうではないかと easy_install --version と打つとバージョン情報が表示されます。
glendriver

2018/05/23 09:48

$ easy_install --version setuptools 39.1.0 from /usr/local/lib/python2.7/site-packages (Python 2.7) 2.7の方でした。本当ですね..
glendriver

2018/05/23 09:51

mkgreiさんの方法を試したところ、pip3が使えるようになりました! 色々とアドバイスをくださってありがとうございます...!
fiwa

2018/05/23 10:37 編集

そもそも homebrew ではすでに python3 という formula がなくなっているので、 brew postinstall python3 では解決しないはずなのですが、解決したということは問題があったのは /usr/local 内のサブディレクトリの権限でリンクが張れてなかったのが、その前の sudo chown -R $(whoami):admin /usr/local で解消された、ということになるのでしょうか。 外していたようで、失礼しました...
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問