robocopyコマンドで、プロセスが掴んでいるファイルを強制的にコピーする方法
受付中
回答 3
投稿
- 評価
- クリップ 1
- VIEW 31K+
しかし、「プロセスはファイルにアクセスできません。別のプロセスが使用中です。」というエラーが出て現在開いているファイルがコピーできません。
同期の頻度が高く、いちいちファイルを閉じてコピー...とするのは効率が悪いので強制的にファイルをコピーしたいのですが、なにかよい方法はないでしょうか。
また、コピー元のフォルダ内のいずれかのファイルが変更された(保存された)ことをトリガーにこのバッチを実行することは可能でしょうか?
REM バッチの内容
ROBOCOPY コピー元(win) コピー先(mac) /MIR /XO /R:0 /W:0
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
0
同期の頻度が高く、いちいちファイルを閉じてコピー...とするのは効率が悪いので強制的にファイルをコピーしたいのですが、なにかよい方法はないでしょうか。
ファイルを開いているアプリによって、読み込みが排他制御されている状態だと思うので、不可能だと思います。
また、コピー元のフォルダ内のいずれかのファイルが変更された(保存された)ことをトリガーにこのバッチを実行することは可能でしょうか?
即時ではありませんが、/mon と /mot を使えば robocopy がディレクトリを監視して変更があったらコピーするようにすることができます(最低でも1分待たされます)。
robocopy /MIR /MON:1 /MOT:1 src dest
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
http://www.robplatt.com/index.php/2010/03/15/robocopy-volume-snapshots-replicate-data/
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.33%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
Stripe
2015/07/11 19:21
「同期の頻度が高い」とは、どのくらい高いのでしょう?
また、やりたいことは、本当に「同期」なんですか?「共有」じゃないんですか?
tamogi
2015/07/11 19:24
ご質問いただき有り難うございます。
WEBサイトを作っているのですが、Windowsでコーディング→Macでビルドという流れで作業しています。
共有だとビルドの時にすべての資源をネットワーク経由で参照するため、非常に時間がかかります。
なので、変更があったソースのみ同期してローカルにある資源のみをビルドするようにしたいのです。
よろしくお願いいたします。