質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Ruby on Rails 5

Ruby on Rails 5は、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Ruby on Rails 4

Ruby on Rails4はRubyによって書かれたオープンソースのウェブフレームワークです。 Ruby on Railsは「設定より規約」の原則に従っており、効率的に作業を行うために再開発を行う必要をなくしてくれます。

ハッシュ

ハッシュは、高速にデータ検索を行うアルゴリズムのことです。

配列

配列は、各データの要素(値または変数)が連続的に並べられたデータ構造です。各配列は添え字(INDEX)で識別されています。

Q&A

解決済

3回答

2172閲覧

Rubyでハッシュ(連想配列)から特定のキーと値のペアを取り出す方法

widget11

総合スコア221

Ruby on Rails 5

Ruby on Rails 5は、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Ruby on Rails 4

Ruby on Rails4はRubyによって書かれたオープンソースのウェブフレームワークです。 Ruby on Railsは「設定より規約」の原則に従っており、効率的に作業を行うために再開発を行う必要をなくしてくれます。

ハッシュ

ハッシュは、高速にデータ検索を行うアルゴリズムのことです。

配列

配列は、各データの要素(値または変数)が連続的に並べられたデータ構造です。各配列は添え字(INDEX)で識別されています。

0グッド

1クリップ

投稿2018/05/13 17:33

プログラミング初学者で今はAPIをいじって遊んでいるものです。

例えばですが、とあるセミナー参加者のデータを返してくれるAPIを叩き、以下のようなハッシュが返ってきたとします。

["参加者", [{"id"=>176, "名前"=>"ダニエル", "職業"=>"学生", "誕生日"=>"1995-01-20", "国籍"=>"イングランド"}, {"id"=>178, "name"=>"田中", "職業"=>"社会人", "誕生日"=>"1992-3-20", "国籍"=>"日本"}, ]]

そして、このハッシュ、配列をdataという変数に格納しているとします。

そこで2つ質問がございます。
まずはこの二つの配列から特定のキーと値のペアを取り出したい場合はどのようにすれば良いのかということです。
例えば、"職業"=>"学生" "職業"=>"社会人"の2つのハッシュのみを取り出す(つまりキーが職業のもののみを取り出す)には変数dataに対してどのようなメソッドを使えば良いが分からないということです。

またこれはこの質問に直接の関係がある訳ではないのですが、通常RailsでAPIを叩く際はコントローラー側とモデル側どちらで叩くべきなのでしょうか。
現在はコントローラー側で叩き、返してきたデータをビュー側で表示をするということを行なっているのですが。
コントローラー側にはあんまり処理をたくさん書かない方が良いと聞いたことがあるので。。。データベース使わなくてもモデル側で行なった方が良いのでしょうか?

一部用語があやふやな面があることと、文章が拙いことをお詫び申し上げます。
よろしくお願いいたします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

またこれはこの質問に直接の関係がある訳ではないのですが、通常RailsでAPIを叩く際はコントローラー側とモデル側どちらで叩くべきなのでしょうか。

「今まで、毎回APIで問い合わせていたが、1日1回の定時処理でAPIで取得してDBに格納し、毎回はDBのデータを参照することにした」
「今まで、DBで値を管理していたが、自分で管理するのをやめ外部のAPIで値を得ることにした」

みたいな変更ケースを考えると、モデルでしょうね。
これは例なので、APIでどんなデータを得ているのかによってはコントローラーが適しているケースがあるかも知れません。

投稿2018/05/14 00:15

otn

総合スコア84423

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

コントローラー側にはあんまり処理をたくさん書かない方が良いと聞いたことがあるので。。。データベース使わなくてもモデル側で行なった方が良いのでしょうか?

独自クラスを使う手もあります
またコントローラーの処理云々は分量の問題と言うより責務の問題でしょう
モデルなり独自クラスなりで責務分割していたほうが機能追加や共通化が容易です

ruby

1class UserApi 2 def sef.data 3 #apiから取得 4 end 5 6 def self.jobs 7 data[1].map { |h| h.select { |k, _v| k == '職業' } } 8 end 9 10 def self.birthdays 11 data[1].map { |h| h.select { |k, _v| k == '誕生日' } } 12 end 13end 14 15class JobsController < ApplicationController 16 def index 17 @jobs = UserApi.jobs 18 end 19end 20 21class BirthdaysController < ApplicationController 22 def index 23 @birthdays = UserApi.birthdays 24 end 25end

独自クラスの置き場や読込方法はまた別の問題なので調べてください

投稿2018/05/14 01:05

Ighrs

総合スコア656

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

... 特定のキーと値のペアを取り出したい ...

select メソッドが使えます。
x.rb

ruby

1data = [ 2 '参加者', 3 [ 4 { 5 'id' => 176, 6 '名前' => 'ダニエル', 7 '職業' => '学生', 8 '誕生日' => '1995-01-20', 9 '国籍' => 'イングランド' 10 }, 11 { 12 'id' => 178, 13 'name' => '田中', 14 '職業' => '社会人', 15 '誕生日' => '1992-3-20', 16 '国籍' => '日本' 17 } 18 ] 19] 20 21jobs = data[1].map { |h| h.select { |k, _v| k == '職業' } } 22p jobs

実行結果

$ ruby x.rb [{"職業"=>"学生"}, {"職業"=>"社会人"}]

投稿2018/05/13 21:24

katoy

総合スコア22324

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問