質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Apache

Apacheは、Apache HTTP Serverの略で、最も人気の高いWebサーバソフトウェアの一つです。安定性が高いオープンソースソフトウェアとして商用サイトから自宅サーバまで、多くのプラットフォーム向けに開発・配布されています。サーバーソフトウェアの不具合(NCSA httpd)を修正するパッチ(a patch)を集積、一つ独立したソフトウェアとして開発されました。

OpenCV

OpenCV(オープンソースコンピュータービジョン)は、1999年にインテルが開発・公開したオープンソースのコンピュータビジョン向けのクロスプラットフォームライブラリです。

Ubuntu

Ubuntuは、Debian GNU/Linuxを基盤としたフリーのオペレーティングシステムです。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

1回答

6286閲覧

ブラウザからアクセスしてapache上で動いているPHPでPythonのOpenCVを実行したい

yamatesoccer07

総合スコア32

Apache

Apacheは、Apache HTTP Serverの略で、最も人気の高いWebサーバソフトウェアの一つです。安定性が高いオープンソースソフトウェアとして商用サイトから自宅サーバまで、多くのプラットフォーム向けに開発・配布されています。サーバーソフトウェアの不具合(NCSA httpd)を修正するパッチ(a patch)を集積、一つ独立したソフトウェアとして開発されました。

OpenCV

OpenCV(オープンソースコンピュータービジョン)は、1999年にインテルが開発・公開したオープンソースのコンピュータビジョン向けのクロスプラットフォームライブラリです。

Ubuntu

Ubuntuは、Debian GNU/Linuxを基盤としたフリーのオペレーティングシステムです。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2018/05/13 09:39

編集2018/05/17 03:27

質問者の環境

環境

OS: Ubuntu16.04 Webサーバー: Apache フレームワーク: Laravel PHP: 7.0.28 Python: Python 3.5.2 OpenCV: pip3経由でpython-opencvでinstallしました VPS:さくらのVPS user:"ubuntu"ユーザーで基本的にインストールしてます。

PHPのコード

php

1$output = exec("bash run.sh"); 2echo $output;

シェルスクリプト

bash:run.sh

1#!/usr/bin/env bash 2/usr/bin/python3 /home/ubuntu/Desktop/test.py

pythonのコード

python:test.py

1import cv2 2 3ori= cv2.imread('/home/ubuntu/Desktop/image.jpg') 4cv2.imwrite('/home/ubuntu/Desktop/cpImage.jpg',ori)

apacheの実行ユーザー

$cat apache2.conf User ${APACHE_RUN_USER} Group ${APACHE_RUN_GROUP} $cat envvars export APACHE_RUN_USER=www-data export APACHE_RUN_GROUP=www-data

現状

実行してもなにも起きません。
ちなみにsshした状態("ubuntu"ユーザー)で$ bash run.shを実行してもうまくいきますし
Pythonのコードを

python:test.py

1print('hogehoge')

のみにするとちゃんとhogehogeと出力されますし
シェルスクリプトを
Python3 -Vとするとバージョンが出力されます。
またシェルスクリプトでwhoとするとubuntuと出力されるのでpythonの実行ユーザーは"ubuntu"となるはずです。。。

よろしくお願いいたします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/05/13 12:44

簡単だけど、ちょっと他の奴の回答待ってみよっと。
m.ts10806

2018/05/13 22:03

そもそもphpからrun.shは実行できてますか?PHPコードが提示のままだとしたら、syntax error出ますよ。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/05/15 11:21 編集

-
yamatesoccer07

2018/05/17 03:23

@mts10806さん 実行出来てます!run.shの中身を `Python -V`  にするとちゃんとバージョンが出力されます
yamatesoccer07

2018/05/17 03:23

@lucker よろしくお願いしますm(_ _)m
m.ts10806

2018/05/17 03:25

PHP側のエラーの話です。PHPは文末尾に ; が必要ですよ。。
yamatesoccer07

2018/05/17 03:28

@mts10806 質問文に足し忘れていました。。実行環境には書いてあります。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/05/19 03:48

さて、おまたせしたのだね。やっと週末で時間が取れたのだね。準備おっけーなのだね。まだ質問受付中なのかね?
yamatesoccer07

2018/05/19 04:14 編集

@lucker まだ困っております。。ぜひお願いいたします。。。。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/05/19 05:28

そか。じゃ、回答しまっさー。
guest

回答1

0

ベストアンサー

はい、良い子のみんな、luckerのお兄さんだよ。元気にしてたかな?

luckerお兄さんは新しい仕事に身体が慣れていないのであちこちが痛くてなかなか回答できなかったんだ。

悪いアッガイ達が luckerお兄さんに舐めたクチばっかり利くから「ほっといてもアッガイ共が答えるだろ」と思ってたんだけど、あいつら、本当に役立たずで何もできないから結局 luckerお兄さんが疲れた身体にムチ打って回答することにしたよ。

###さて、

えっと、まず、良い子が一番困っているのは何かという事だけど、
「どこが問題なのかきっかけがつかめない」
という事だと思うんだ。何しろ、エラーメッセージが何も出ていないだろうからね。

エラーメッセージって、英語でなんか訳の分からない事が書いてあって時にはうっとうしく感じるけど、
実は、エラーメッセージが出てくれるっていうのは、とても有難い事なんだね。
そう、お父さんやお母さんのお小言みたいなもんなんだ。

さて、では、luckerお兄さんが、ubuntuさんに代わってエラーメッセージを出してあげよう。

ここ、エラー

「え? そんなわけないでしょ? だってsshした状態("ubuntu"ユーザー)で$ bash run.shを実行してもうまくいくんだよ!?」

って、思うよね? 思うよね?

そこが、も う て ん。

ubuntu

apache

なーんか、おかしくない? 食い違ってない?

どういう事だろ? よし、説明いってみよぅ!

###Web経由でPHPを実行したときのユーザーは誰か?

さて、良い子はどうやってPHPを実行したかな?

質問内容を見ると、Apacheに関する情報があるね。という事はおそらく、ブラウザを使ってApacheサーバにアクセスし、mod_phpあたりでPHPを実行しているのだろう。

ではこの場合、PHPの実行ユーザーは誰になると思う?

export APACHE_RUN_USER=www-data export APACHE_RUN_GROUP=www-data

そう、Apacheのユーザである、www-dataさんになるわけだ。ubuntuさんじゃないね?

ということは、そのApacheで実行しているPHPで呼び出したシェルスクリプトで実行したPythonの実行ユーザーは誰かというと、やっぱり、www-dataさんになるんだ。

そうすっと、どうなる?

Python

1ori= cv2.imread('/home/ubuntu/Desktop/image.jpg')

は、問題なさそうだ。読み出しだけだから。でもこっちはどうだろう?

Python

1cv2.imwrite('/home/ubuntu/Desktop/cpImage.jpg',ori)

ファイルを書きだそうとしてるね。「/home/ubuntu/Desktop ディレクトリ」に。

あれあれー? /home/ubuntu/Desktop ディレクトリって、www-dataユーザに書き込み権限、あったっけー?

無いよね? 無いよね? だってそこ、ubuntu ユーザのホームディレクトリだもん。他のユーザが書き込めたらダメだよね。

と、いうわけでだ、解決策の第一弾としては

mkdir /home/ubuntu/Desktop/output sudo chown www-data:www-data /home/ubuntu/Desktop/output

とかして、www-dataがオーナーのoutputディレクトリを作っておいて

Python

1cv2.imwrite('/home/ubuntu/Desktop/output/cpImage.jpg',ori)

ってやると、問題なく書きだせちゃったりすると思うんだなー。

###というか、エラーメッセージ出ないの?

出ないんじゃなんだなー。良い子が出してないだけなんだなー。悪い子さんなんだなー。

これ、見てみようか?

OpenCV: Image file reading and writing

bool cv::imwrite()

って書いてあるねー? 返り値はbool。

そう、もし書き出しに失敗したらFalseを返してくれていたんだ。でも、悪い子さんは、それをまったく気にせずに握りつぶしちゃった。

悪い子さん。

なので、

Python

1status = cv2.imwrite('/home/ubuntu/Desktop/output/cpImage.jpg',ori) 2 3print(status)

とかにすれば、失敗を察知する事ができたんだ。

###ただまぁ、

こんな感じで、www-dataの書き込み権限のあるディレクトリを作るのも方法の一つなんだけど、luckerお兄さん的には、どのディレクトリにでも書きだせるように、www-dataをsudoersに追加して、sudo run.sh する方が好みだなぁ。

投稿2018/05/19 06:22

編集2018/05/19 06:38
退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問