掲示板記事の特定のデータを取得して、編集・削除ページに表示したい。
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 222
前提・実現したいこと
php初心者です。
phpフレームワークのCodeigniterを使って
編集・削除機能をつけた簡易掲示板を作成しています。
記事一覧で、各記事に編集、削除のボタンをつけました。
ボタンから遷移したページに投稿者名、タイトル、内容テキストを表示したいです。
今回、 $row->number を各記事のAuto Increment値(id)にしており、
これで各記事を取得できるのではないか、と素人ながら考えています。
各ボタンから移った先のurlに記事のidを反映させる、という所まではできています。
どのようにすれば、idを用いて記事データを受け取り、編集画面、削除画面で表示できるでしょうか。
なお、コントローラではkeyをGETし、$id に代入できています。
どなたか、ご教示ください。
発生している問題・エラーメッセージ
index.php (ビュー)
<body>
<?php foreach ($query as $row): ?>
//各記事を表示、略
(編集ページに飛ぶボタン)
<form action="http://localhost/codeigniter/public/board/edit" method="GET">
<div class="ed_button">
<a href="http://localhost/codeigniter/public/board/edit?key=<?= $row->number?> ">編集</a>
</div>
</form>
//削除も同様、略
<?php endforeach; ?>
</body>
Board.php (コントローラー)
function edit($id = '') {
$this->load->model('board_model');
$this->load->view('board/edit');
$id = $_GET['key'] ;
...
}
試したこと
phpでのデータのやりとりを伴うページ遷移にそもそもaタグを使うこと自体、間違っていますか?
redirectを使うことも視野に入れています。
このあたりの理解も至らない点、ご容赦ください。
補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
ここにより詳細な情報を記載してください。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+1
CodeIgniter はゆるいですがお作法があります。
チュートリアルをやってみると良いです。
CodeIgniter チュートリアル
業務で使うなら、フレームワークのドキュメントには一通り目を通してください。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
mts10806
2018/05/08 07:40
初心者でいきなりフレームワークはあまりよくありませんが、いきなりCodeigniterに入ったのはどういった経緯でしょうか?
yzmw131321
2018/05/08 08:20
よくないんですか? 会社から指示されたからです。
mts10806
2018/05/08 08:39
基礎をかためてないのに応用に入るの良くないですよね。もちろんフレームワークがどういう仕組みで動いていて、機能の仕様部分まで理解して使用するのであれば別ですが。
yzmw131321
2018/05/08 08:48
codeigniter自体、半年前から触っていて、MVCの仕組みは理解しています。仕様部分までとは、どういうことですか?
m6u
2018/05/08 09:58 編集
model('board_model')の実装次第としか言えない。id指定で特定のレコードを読み出すメソッドがそのmodelに実装されている必要があると思うし、削除や更新するためのメソッドもそのmodelに実装されている必要がある。
mts10806
2018/05/08 10:40
半年触ってて「PHP初心者」というのは違和感がありますね。PHP初心者がフレームワーク大丈夫なのかというところで。フレームワークには仕様があるわけで「なぜこうするとこうなるか」というところをきちんと追えているのだろうか、追おうと思えば追えるくらい理解できているのだろうか、というところです。
mts10806
2018/05/08 10:40
そもそも「http://localhost/codeigniter/public/」と直で入っている実装は業務では使えないので。