質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
teratail

teratail(テラテイル)は、プログラミングに特化した日本語Q&Aサイトです。

Qiita:Team

Qiita:Teamは、社内向けの情報共有ツールです。Markdown記法に対応しており、プレーンテキストを容易に書くことができます。また、日報や議事録などの投稿用テンプレート作成も簡単です。さらに、コメント機能やメンション機能も搭載されています。

Q&A

解決済

2回答

1631閲覧

TeratailやQiitaの見出しが薄化粧なのはなぜでしょうか

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

teratail

teratail(テラテイル)は、プログラミングに特化した日本語Q&Aサイトです。

Qiita:Team

Qiita:Teamは、社内向けの情報共有ツールです。Markdown記法に対応しており、プレーンテキストを容易に書くことができます。また、日報や議事録などの投稿用テンプレート作成も簡単です。さらに、コメント機能やメンション機能も搭載されています。

0グッド

1クリップ

投稿2018/05/03 13:29

すみません、素朴な疑問です。

ブログなどでは、CSSを使って、見出しの頭に色付ブロックを付けたりして、多少目立つようにすることが多いと思います。
しかしTeratailやQiitaを見ていると、見出しはあっさりしたグレーのラインだけになっています。

両方ともプログラミング関連の情報交換サイトであり、共通点があります。
この装飾方針にはどういう意図や効果、あるいは歴史的経緯があるのでしょうか。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

ごちゃごちゃしてるよりも何事もサンプルが良い!
重要なのは文章なのでとてもシンプルでみやすいと思います。

投稿2018/05/03 22:06

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/05/07 07:35

ありがとうございます。
guest

0

(個人的な意見として)

この2つのOSのデザインを見ると

装飾方針にはどういう意図や効果、あるいは歴史的経緯があるのでしょうか。

でお尋ねの歴史的経緯が見えてきます。

Apple.comのデザインの変遷を15年分140枚の画像を使ってまとめたスライド「15 Years of Apple’s Homepage」

Windows 8 のユーザー エクスペリエンスの作成

Windows95のデスクトップ
Windows95のデスクトップ

たぶん「デスクトップ」という考えが生まれてから、意図や効果を狙った
さらに視覚効果を考慮した装飾方針が決まったと思います。

Webブラウザが生まれる前には MacではモノクロですがMac OSがあり、
UNIXではNextSTEPやX-windowもありました。

アナログなグッズでは昔は黄色など単色であった3Mのポストイットが
いつの間にか赤や青など原色のアクセントのついた白色の付箋紙になりました。
白の部分にはメモもできますが、それらは「見出し」の変わりにもなりました。

そういえば「あなたの回答」もご質問の「TeratailやQiitaの見出しが薄化粧なのはなぜでしょうか」も
見出しですね。

「見出し」としての機能、装飾を持たせることが装飾方針なのでしょう。

投稿2018/05/03 18:48

kawakawa2018

総合スコア1195

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/05/07 07:35

ありがとうございます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問