質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Keras

Kerasは、TheanoやTensorFlow/CNTK対応のラッパーライブラリです。DeepLearningの数学的部分を短いコードでネットワークとして表現することが可能。DeepLearningの最新手法を迅速に試すことができます。

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

MacOS(OSX)

MacOSとは、Appleの開発していたGUI(グラフィカルユーザーインターフェース)を採用したオペレーションシステム(OS)です。Macintoshと共に、市場に出てGUIの普及に大きく貢献しました。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

pip

pipとは、Pythonを用いて書かれているパッケージソフトのインストールや管理を行うためのパッケージマネジメントシステムです。pipを使う主なメリットは、コマンドラインインターフェースにて容易にPythonパッケージソフトをインストール可能だという点です。

Q&A

解決済

2回答

12411閲覧

pip3コマンドが使えなくなってしまいました。'pip' has no attribute 'main'

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

Keras

Kerasは、TheanoやTensorFlow/CNTK対応のラッパーライブラリです。DeepLearningの数学的部分を短いコードでネットワークとして表現することが可能。DeepLearningの最新手法を迅速に試すことができます。

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

MacOS(OSX)

MacOSとは、Appleの開発していたGUI(グラフィカルユーザーインターフェース)を採用したオペレーションシステム(OS)です。Macintoshと共に、市場に出てGUIの普及に大きく貢献しました。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

pip

pipとは、Pythonを用いて書かれているパッケージソフトのインストールや管理を行うためのパッケージマネジメントシステムです。pipを使う主なメリットは、コマンドラインインターフェースにて容易にPythonパッケージソフトをインストール可能だという点です。

0グッド

0クリップ

投稿2018/05/03 04:51

kerasをインストールしようと思い

pip3 install keras

と打ったところ

You are using pip version 9.0.3, however version 10.0.1 is available. You should consider upgrading via the 'pip install --upgrade pip' command.

といわれたので、そのとおりに実行したところ、

Collecting pip Downloading https://files.pythonhosted.org/packages/0f/74/ecd13431bcc456ed390b44c8a6e917c1820365cbebcb6a8974d1 cd045ab4/pip-10.0.1-py2.py3-none-any.whl (1.3MB) 100% |████████████████████████████████| 1.3MB 869kB/s Installing collected packages: pip Found existing installation: pip 9.0.3 Uninstalling pip-9.0.3: Successfully uninstalled pip-9.0.3 Rolling back uninstall of pip Exception: Traceback (most recent call last): File "/usr/local/lib/python3.6/site-packages/pip/basecommand.py", line 215, in main File "/usr/local/lib/python3.6/site-packages/pip/commands/install.py", line 342, in run File "/usr/local/lib/python3.6/site-packages/pip/req/req_set.py", line 784, in install File "/usr/local/lib/python3.6/site-packages/pip/req/req_install.py", line 851, in install File "/usr/local/lib/python3.6/site-packages/pip/req/req_install.py", line 1064, in move_wheel_files File "/usr/local/lib/python3.6/site-packages/pip/wheel.py", line 462, in move_wheel_files File "/usr/local/lib/python3.6/site-packages/pip/_vendor/distlib/scripts.py", line 372, in make File "/usr/local/lib/python3.6/site-packages/pip/_vendor/distlib/scripts.py", line 276, in _make_script if self._is_nt and not outname.endswith('.' + ext): # pragma: no cover File "/usr/local/lib/python3.6/site-packages/pip/_vendor/distlib/scripts.py", line 250, in _write_script script_bytes = launcher + shebang + linesep + zip_data File "/usr/local/lib/python3.6/site-packages/pip/_vendor/distlib/util.py", line 407, in write_binary_file PermissionError: [Errno 13] Permission denied: '/usr/local/bin/pip'
pip3 --version

としたところ

Traceback (most recent call last): File "/usr/local/lib/python3.6/site-packages/pkg_resources/__init__.py", line 2332, in resolve return functools.reduce(getattr, self.attrs, module) AttributeError: module 'pip' has no attribute 'main' During handling of the above exception, another exception occurred: Traceback (most recent call last): File "/usr/local/bin/pip3", line 11, in <module> load_entry_point('pip==9.0.3', 'console_scripts', 'pip3')() File "/usr/local/lib/python3.6/site-packages/pkg_resources/__init__.py", line 480, in load_entry_point return get_distribution(dist).load_entry_point(group, name) File "/usr/local/lib/python3.6/site-packages/pkg_resources/__init__.py", line 2693, in load_entry_point return ep.load() File "/usr/local/lib/python3.6/site-packages/pkg_resources/__init__.py", line 2324, in load return self.resolve() File "/usr/local/lib/python3.6/site-packages/pkg_resources/__init__.py", line 2334, in resolve raise ImportError(str(exc)) ImportError: module 'pip' has no attribute 'main'

となりpipが使えなくなってしまいました。
https://stackoverflow.com/questions/49839610/attributeerror-module-pip-has-no-attribute-main?noredirect=1&lq=1
を参考にしてみたのですが上手くいきませんでした。どなたかご教授お願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

回答をします、

考えられる原因

**version 10.0.1 is available.
You should consider upgrading via the 'pip install --upgrade pip
**

この親切なメッセージに沿ってアップグレードしたが、
結果として

Uninstalling pip-9.0.3:
Successfully uninstalled pip-9.0.3

あたりで作業が中断したのでしょう。

今の状態は
pip-9.0.3が削除され、version 10.0.1は未インストールのまま

と推測します。


さっき
/usr/local/opt/python/bin/python3.6 
この中にはありますか?
lsで見て何がありますか。

とお伺いしたのですが、

/usr/local/opt/python/bin/python3.6の下あたりに

\Lib\site-packages
とかありませんか?

とにかく site-packagesフォルダを探してください。
見つかったらそこに

pip

pip-1.5.x-py3.3.egg みたいに

pip関係のフォルダが複数ありますか?

(最悪pipの再インストールが解決策になると思います)


追加します

自分もこの質問の間、こちらを見ながら
一から環境を作りました。

そしてpipコマンドを実行したら
同じようにメッセージがでました。
これは無視して、先に進めてみます。
kerasまでいくかどうか、試してみますね。

イメージ説明


追加します

kerasまでインストールできました。

イメージ説明

イメージ説明

投稿2018/05/03 07:50

編集2018/05/03 10:29
kawakawa2018

総合スコア1195

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/05/03 08:23

はい!pipとpip-9.0.3-py3.6.egg-infoがありました。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/05/03 08:23

はい!pipとpip-9.0.3-py3.6.egg-infoがありました。
kawakawa2018

2018/05/03 08:47

[~] /usr/local/bin/pip3 -V [~] /usr/local/bin/pip -V フルパスでこの2つを実行した結果も教えてください。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/05/03 08:55

[~] /usr/local/bin/pip3 -V 17:54:32 Traceback (most recent call last): File "/usr/local/lib/python3.6/site-packages/pkg_resources/__init__.py", line 2332, in resolve return functools.reduce(getattr, self.attrs, module) AttributeError: module 'pip' has no attribute 'main' During handling of the above exception, another exception occurred: Traceback (most recent call last): File "/usr/local/bin/pip3", line 11, in <module> load_entry_point('pip==9.0.3', 'console_scripts', 'pip3')() File "/usr/local/lib/python3.6/site-packages/pkg_resources/__init__.py", line 480, in load_entry_point return get_distribution(dist).load_entry_point(group, name) File "/usr/local/lib/python3.6/site-packages/pkg_resources/__init__.py", line 2693, in load_entry_point return ep.load() File "/usr/local/lib/python3.6/site-packages/pkg_resources/__init__.py", line 2324, in load return self.resolve() File "/usr/local/lib/python3.6/site-packages/pkg_resources/__init__.py", line 2334, in resolve raise ImportError(str(exc)) ImportError: module 'pip' has no attribute 'main' [~] /usr/local/bin/pip -V 17:54:53 pip 9.0.2 from /Library/Python/2.7/site-packages (python 2.7) となりました。よろしくお願いします。
kawakawa2018

2018/05/03 09:13

回答ありがとうございます。 まず回答欄に追加したのですが pipで 自分も今同じメッセージがでました。 見てください。 次ですが メッセージを見ると PermissionError: [Errno 13] Permission denied: '/usr/local/bin/pip' とあってここで失敗している。 ファイル(フォルダ)の読み書き権限のないユーザーなのでエラーだった・・ あとですが pyenvで仮想環境でPythonを使っていて [~] /usr/local/bin/pip -V 17:54:53 pip 9.0.2 from /Library/Python/2.7/site-packages (python 2.7) とあって Python3とPython2の環境がありますね。 今はPython3の環境がおかしいわけです。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/05/03 10:08

回答ありがとうございます。 わざわざ試していただきありがとうございます。 pipのアップグレードを無視していればよかったのですよね…。 今回の問題の原因はつかめそうでしょうか?
kawakawa2018

2018/05/03 11:01

pipのアップグレードを無視していればよかったのですよね 本当に大変ですね。 さっきkerasまでpipでインストールできました。 あと知り合いに聞いたら pip install --upgrade pipしても 問題ないそうです(Windows) ですので 今回の問題の原因 /usr/local/bin/へのアクセス権 と (あるいは) pyenv仮想環境でPython使っているので ということなので これの設定が今どうなっているのか 気になりますね。 export PATH=~/.pyenv/bin:$PATH と実行パスが通っているので [~] pyenv version  と打って 現在2.7と3.6のどちらを使っているのか教えてください。 あとはだめもとで sudoコマンドで [~] sudo pip3 install --upgrade pip==9.0.3 や [~] sudo python3 -m pip install --force-reinstall --upgrade pip も試してください。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/05/03 13:10 編集

知り合いにまで聞いてもらいありがとうございます(>_<) [~] pyenv version 17:55:13 anaconda3-4.3.1/envs/py3.6.0 (set by /Users/ユーザー名/.python-version) [~] sudo pip3 install --upgrade pip==9.0.3 21:17:18 Password: Traceback (most recent call last): File "/usr/local/lib/python3.6/site-packages/pkg_resources/__init__.py", line 2332, in resolve return functools.reduce(getattr, self.attrs, module) AttributeError: module 'pip' has no attribute 'main' During handling of the above exception, another exception occurred: Traceback (most recent call last): File "/usr/local/bin/pip3", line 11, in <module> load_entry_point('pip==9.0.3', 'console_scripts', 'pip3')() File "/usr/local/lib/python3.6/site-packages/pkg_resources/__init__.py", line 480, in load_entry_point return get_distribution(dist).load_entry_point(group, name) File "/usr/local/lib/python3.6/site-packages/pkg_resources/__init__.py", line 2693, in load_entry_point return ep.load() File "/usr/local/lib/python3.6/site-packages/pkg_resources/__init__.py", line 2324, in load return self.resolve() File "/usr/local/lib/python3.6/site-packages/pkg_resources/__init__.py", line 2334, in resolve raise ImportError(str(exc)) ImportError: module 'pip' has no attribute 'main' [~] sudo python3 -m pip install --force-reinstall --upgrade pip 21:17:37 /usr/local/opt/python/bin/python3.6: No module named pip.__main__; 'pip' is a package and cannot be directly executed このようになりました。 なんとか解決したいです。よろしくお願いします!
kawakawa2018

2018/05/03 12:46 編集

すみません 今の回答.いったん削除か修正してください そして /Users/**********/ など 個人情報に触れそうな箇所は隠して 再度コメントください。
kawakawa2018

2018/05/03 12:46 編集

sをつけて [~]pyenv versions  でした。これの結果を教えてください。 今いくつのPythonがインストールされているかです。 /Users/**********/ など 個人情報に触れそうな箇所は隠して コメントください。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/05/03 13:12

[~] pyenv versions 21:17:44 system 3.6.0 3.6.1 3.6.3 anaconda3-4.3.1 * anaconda3-4.3.1/envs/py3.6.0 (set by /Users/ユーザ名/.python-version) anaconda3-4.3.1/envs/tensorflow です!お願いします( ; ; )
kawakawa2018

2018/05/03 13:21 編集

お疲れ様です * anaconda3-4.3.1 了解です。 やってほしいこと そして anaconda3-4.3.1/envs/ Anaconda3が入っていますね! ※なお質問を挙げるときにできるだけPCの環境を書いてくださいね。 これからでいいので~(笑) そうなると pipよりもAnaconda標準のパッケージ管理ツールである condaを使うべきです。 Anacondaではcondaが推奨されています。pipと併用すると最悪パッケージ情報が壊れていきます。 そこで mニューから Anaconda Promptというシェルに似た コンソールウインドウを開いてください。 そこで [~]conda install keras を実行してください。どうなりますか?
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/05/03 13:59

すみません( ; ; )次から気をつけます! There is no anaconda prompt on Mac. That's only on Windows. Anaconda Prompt is nothing more than a shortcut to open the terminal program and run conda's activate script. とありました。僕はMacなので開けないのかなと思います…。
kawakawa2018

2018/05/03 14:14 編集

それでは ”Mac”のターミナルを起動して ”まず” [~]conda install keras を実行してみてください。 これだけ実行してください。 どうなりますか。 あと まー、いいです(笑)  macでしたか。 次から気をつけます! この”すぐ次から” 答える内容を整理して 気をつけてコメントくださいね。 ヒントになるかもしれない情報はできるだけ わかるように書いてください。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/05/03 14:34

申し訳ございません。 [~] conda install keras 23:32:28 zsh: command not found: conda このようになりました。 よろしくお願いします。
kawakawa2018

2018/05/03 15:03

zsh: ですよね! 今までの [~] もzsh:ですか。 すべてzshでの作業でしょうか。 それから ここから注意深く作業をしてください。 まず 私はsh(bash)を使っていますが kawa@kawa:~$ which conda /home/kawakawa/.pyenv/shims/conda kawa@kawa:~$ とでました。そこでですが $HOME/.pyenv/shims/conda が 存在しますでしょうか。 何がしたいのか 念のため書いておくと condaコマンドのありかを探し 今後は可能な限りcondaから情報を得たいのです。 * anaconda3-4.3.1/envs/py3.6.0 (set by /Users/ユーザ名/.python-version)  と仮想環境のうち これが”アクティブ”にあっているからです。 py3.6.0 つまりPythonの3.6.0ですね? 念のため zsh: つまり[~]で zsh: python -V も教えてください。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/05/03 15:18

kawakawaさんの言う通りにpipをやめてcondaコマンドを実行できるようにしたところ無事にkerasのインストールなどすべて正常に動作しました! 長い間お付き合いいただき本当にありがとうございました。 今後また分からないことがたくさんあると思いますが、またご教授頂ければ幸いです。 今までteratailで質問をしてきてこんなにも丁寧に対応してもらったことはないです。 本当に感謝しています。 もしよろしければtwitterなどやっておられましたらフォローさせて欲しいです。
kawakawa2018

2018/05/03 15:25 編集

maikeru--さん そうですか。おめでとうございます。 この数時間で相当な技術と知識がついたと思いますよ。 学んだことを.まとめをしておくといいですね。 それから condaの実行コマンドはどこにありましたか。教えてください。 なおpipとcondaの環境が混在しているで 今後はご注意ください。 condaを使ってください。
kawakawa2018

2018/05/03 15:43

もしよろしければtwitterなどやっておられましたらフォローさせて欲しい twitterはいいですよ。 teratailでフォロー申請があれは受けます。 相互フォローします。 まだteratailでの横のつながりの仕組み わからないんです。はじめて一か月経っていないので。 なのでもう少し後で日にちが経ったら メッセージください。 問題なければtwitterも公開します。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/05/04 03:29

ありがとうございます。 terateilではすでにフォローしていますので、フォロー返してもらえればと思います!
kawakawa2018

2018/05/04 03:36 編集

こんにちは 今フォロー返ししました。 また何かあればフォローを通じて メッセージ(?)などください。 あるいはここで連絡交換(?)かな 私も知らないことや技術があるので そのときはよろしくお願いします。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/05/05 04:10

メッセージ機能はないみたいなので、@ipokoyでtwitter検索してみてください!
guest

0

pip install --upgrade pip==9.0.3もしくはpython -m pip install --upgrade pip==9.0.3のどちらかでダウングレードさせて置くのがいい・・・?

投稿2018/05/03 05:25

tachikoma

総合スコア3601

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/05/03 05:28

回答ありがとうございます。 [~] python3 -m pip install --upgrade pip==9.0.3 14:27:35 /usr/local/opt/python/bin/python3.6: No module named pip.__main__; 'pip' is a package and cannot be directly executed となってしまいます…
kawakawa2018

2018/05/03 05:44

まず pip3 install keras これは無事インストールがされましたか? pip3 list で一覧にkerasはでますか?  次に pip' is a package and cannot be directly executed とありますが 一応念のため $ which pip3 $ which pip でどう表示されます。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/05/03 05:48

コメントありがとうございます。 pip3 コマンドが使えないので、kerasがインストールされ方確認はできません。 [~] pip3 list 14:45:5 Traceback (most recent call last): File "/usr/local/lib/python3.6/site-packages/pkg_resources/__init__.py", line 2332, in resolve return functools.reduce(getattr, self.attrs, module) AttributeError: module 'pip' has no attribute 'main' During handling of the above exception, another exception occurred: Traceback (most recent call last): File "/usr/local/bin/pip3", line 11, in <module> load_entry_point('pip==9.0.3', 'console_scripts', 'pip3')() File "/usr/local/lib/python3.6/site-packages/pkg_resources/__init__.py", line 480, in load_entry_point return get_distribution(dist).load_entry_point(group, name) File "/usr/local/lib/python3.6/site-packages/pkg_resources/__init__.py", line 2693, in load_entry_point return ep.load() File "/usr/local/lib/python3.6/site-packages/pkg_resources/__init__.py", line 2324, in load return self.resolve() File "/usr/local/lib/python3.6/site-packages/pkg_resources/__init__.py", line 2334, in resolve raise ImportError(str(exc)) ImportError: module 'pip' has no attribute 'main' となってしまいます。 [~] which pip 14:29:28 /usr/local/bin/pip [~] which pip3 14:45:46 /usr/local/bin/pip3 このようになりました。よろしくお願い致します。
kawakawa2018

2018/05/03 05:56

コメントありがとうございます。 pip3 コマンドが使えない  これはわかっていたのですが 正確なエラーを知りたくて 婉曲的に実行していただき エラーを出させていただきました。
kawakawa2018

2018/05/03 06:00

python -m pip install --force-reinstall --upgrade pip
kawakawa2018

2018/05/03 06:01

python3 -m pip install --force-reinstall --upgrade pip でお願いいたします。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/05/03 06:08 編集

python3 -m pip install --force-reinstall --upgrade pip 15:06:04 /usr/local/opt/python/bin/python3.6: No module named pip.__main__; 'pip' is a package and cannot be directly executed 実行して見たのですが、上記のように表示されてしまいました。お手数おかけしてしまい申し訳ございません( ; ; )
kawakawa2018

2018/05/03 06:31

1. .(ドット)ファイルで Pythonの設定をしている部分を教えてください。 .bash_profile か.bashrc 2.一度シェルを閉じて shのシェルウインドウ(Macだとターミナル)を開いてください。 こうして一度シェル変数を読み直した状態で まずは影響のすくない  pip3 -V をもう一度実行してください。
kawakawa2018

2018/05/03 06:44

/usr/local/opt/python/bin/python3.6  この中にはありますか? lsで見て何がありますか。 さっきの [~] which pip 14:29:28 /usr/local/bin/pip [~] which pip3 14:45:46 /usr/local/bin/pip3 と合わせてみると、おかしなことになってますね。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/05/03 07:46 編集

.bash_profileは export PYENV_ROOT="$HOME/.pyenv" export PATH="$PYENV_ROOT/bin:$PATH" export PATH=~/.pyenv/bin:$PATH export PATH="$HOME/.pyenv/shims:$PATH" eval "$(pyenv init -)" eval "$(pyenv virtualenv-init -)" となっています。ですが私は今zshを使用しているのでzshrは # If you come from bash you might have to change your $PATH. # export PATH=$HOME/bin:/usr/local/bin:$PATH # Path to your oh-my-zsh installation. export ZSH=/Users/ユーザー名/.oh-my-zsh # Set name of the theme to load. Optionally, if you set this to "random" # it'll load a random theme each time that oh-my-zsh is loaded. # See https://github.com/robbyrussell/oh-my-zsh/wiki/Themes ZSH_THEME="wedisagree" # Set list of themes to load # Setting this variable when ZSH_THEME=random # cause zsh load theme from this variable instead of # looking in ~/.oh-my-zsh/themes/ # An empty array have no effect # ZSH_THEME_RANDOM_CANDIDATES=( "robbyrussell" "agnoster" ) # Uncomment the following line to use case-sensitive completion. # CASE_SENSITIVE="true" # Uncomment the following line to use hyphen-insensitive completion. Case # sensitive completion must be off. _ and - will be interchangeable. # HYPHEN_INSENSITIVE="true" # Uncomment the following line to disable bi-weekly auto-update checks. # DISABLE_AUTO_UPDATE="true" # Uncomment the following line to change how often to auto-update (in days). # export UPDATE_ZSH_DAYS=13 # Uncomment the following line to disable colors in ls. # DISABLE_LS_COLORS="true" # Uncomment the following line to disable auto-setting terminal title. # DISABLE_AUTO_TITLE="true" # Uncomment the following line to enable command auto-correction. # ENABLE_CORRECTION="true" # Uncomment the following line to display red dots whilst waiting for completion. # COMPLETION_WAITING_DOTS="true" # Uncomment the following line if you want to disable marking untracked files # under VCS as dirty. This makes repository status check for large repositories # much, much faster. # DISABLE_UNTRACKED_FILES_DIRTY="true" # Uncomment the following line if you want to change the command execution time # stamp shown in the history command output. # The optional three formats: "mm/dd/yyyy"|"dd.mm.yyyy"|"yyyy-mm-dd" # HIST_STAMPS="mm/dd/yyyy" # Would you like to use another custom folder than $ZSH/custom? # ZSH_CUSTOM=/path/to/new-custom-folder # Which plugins would you like to load? (plugins can be found in ~/.oh-my-zsh/plugins/*) # Custom plugins may be added to ~/.oh-my-zsh/custom/plugins/ # Example format: plugins=(rails git textmate ruby lighthouse) # Add wisely, as too many plugins slow down shell startup. plugins=( git ) source $ZSH/oh-my-zsh.sh # User configuration PATH="/usr/local/bin:/usr/local/sbin:$PATH" # You may need to manually set your language environment # export LANG=en_US.UTF-8 # Preferred editor for local and remote sessions # if [[ -n $SSH_CONNECTION ]]; then # export EDITOR='vim' # else # export EDITOR='mvim' # fi # Compilation flags # export ARCHFLAGS="-arch x86_64" # ssh # export SSH_KEY_PATH="~/.ssh/rsa_id" # Set personal aliases, overriding those provided by oh-my-zsh libs, # plugins, and themes. Aliases can be placed here, though oh-my-zsh # users are encouraged to define aliases within the ZSH_CUSTOM folder. # For a full list of active aliases, run `alias`. # # Example aliases # alias zshconfig="mate ~/.zshrc" # alias ohmyzsh="mate ~/.oh-my-zsh" setopt nonomatch となっています。 よろしくお願いします。
kawakawa2018

2018/05/03 06:58

$HOME $PYENV_ROOT はどうなっていますか? $HOMEがログインユーザー名である場合には  ログインユーザーと答えてください    個人情報保護のため
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/05/03 07:26

[~] echo $HOME 16:20:16 /Users/ログインユーザー名 [~] echo $PYENV_ROOT 何も表示されませんでした。 親切に対応してくださり本当にありがとうございます。
kawakawa2018

2018/05/03 07:38

すみませんが、以降は回答欄に書きます。 それから個人情報の観点から、十分注意してください。 注意 zshの設定 (指摘しておきます。)
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/05/03 07:47

はい!お願いします!
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/05/03 10:24

ありがとうございます!参考にしてみます!
tachikoma

2018/05/03 13:24

Anaconda使ってるならcondaコマンドでpipを復旧させられると思いますが。conda install pip, conda update pip, など。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/05/03 15:19

参考にしてみます!ありがとうございました!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問