質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Q&A

解決済

2回答

452閲覧

Paiza ハノイの塔の初期設定プログラムについて

SkipEveryLunch

総合スコア16

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

0グッド

0クリップ

投稿2018/05/03 02:02

編集2018/05/03 02:43

Javaの初学者です。
現在、Paizaの講座でハノイの塔のアルゴリズムを学んでいるのですが、
円盤を移動させるメソッドについての説明を目的とした動画で、
データ構造を初期化するメソッドの説明がほとんどなかったため、
以下のinitializeメソッドにおいて、何が行われているのかよくわかりません。

Java

1import java.util.*; 2 3class Main { 4 static List<LinkedList<Integer>> piles; 5 static void initialize(int n){ 6 piles = new LinkedList<>(); 7 for(int i=0; i<3; i++){ 8 piles.add(new LinkedList<>()); 9 } 10 for(int i=n; i>=1; i--){ 11 piles.get(0).add(i); 12 } 13//後略

このメソッドに関する理解ですが、以下のようなもので正しいでしょうか?
お手数ですが誤りがないか教えていただければ幸いです。

①4行目において、LinkedListを内包した入れ子のListを参照する
staticな変数pilesを宣言している

②6行目において、List型変数pilesが参照する
LinkedListオブジェクトをnewしている

③8行目において、②において作成したLinkedListの中に
3つの新しいLinkedListを追加している

④11行目において、③において追加したLinkedListのうち
0番に、n~1までの数をデクリメントで追加していっている

※「LinkedListを使用している意味がないソース」というご指摘がありました。
ありがとうございます。
講座を作成された方の意図はむろん私にも分からないのですが、
ひょっとしたら初学者向けの講座なので、あえて上級者の方から見ると
非効率なコードを使用しているのかもしれません。

コード全文を以下に掲載させていただきます。

java

1import java.util.*; 2 3class Main { 4 /* 5 piles : 3本の杭をListに格納 6 名前なし : 杭は、LinkedList。円盤を格納 7 名前なし : 円盤は、円盤の大きさを整数で表す。 ex. 4 3 2 1 8 */ 9 10 static List<LinkedList<Integer>> piles; 11 12 static void initialize(int n) { 13 piles = new LinkedList<>(); 14 15 // 3本の杭を作る 16 for (int i=0; i<3; i++) 17 piles.add(new LinkedList<>()); 18 19 // 0番の杭に、n枚の円盤を追加 20 for (int i=n; i>=1; i--) 21 piles.get(0).add(i); 22 } 23 24 static void printPiles() { 25 System.out.println("--"); 26 27 for (int i=0; i<3; i++) { 28 System.out.print(i + ":"); 29 for (int disk : piles.get(i)) 30 System.out.print(" " + disk); 31 32 System.out.println(); 33 } 34 } 35 36 static void moveOne(int from, int to) { 37 int disk = piles.get(from).removeLast(); 38 piles.get(to).add(disk); 39 } 40 41 public static void main(String args[] ) { 42 int n = 3; 43 System.out.println(n); 44 45 initialize(n); 46 printPiles(); 47 moveOne(0, 2); 48 printPiles(); 49 } 50}

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/05/03 02:12

LinkedList つかってるいみがないソース・・・
swordone

2018/05/03 02:20

いや、ハノイの塔なんだから、スタックで表現しようとしているのでは?まあDequeとかでいいだろって話だと思いますが。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/05/03 09:16 編集

ああ、 指定された位置の出力をするために LIFO 方式か。ハノイの塔(最短手順)を求めよじゃないのね ぼけてるな・・
swordone

2018/05/03 06:15

いや、LIFOでは?
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/05/03 09:15

あLIFOか
SkipEveryLunch

2018/05/03 11:34

後入れ先出し(Last In First Out)をLIFOと略することを学びました。ありがとうございます。
guest

回答2

0

ベストアンサー

初期化の様子をハノイの塔の絵にしてみました。
1: ハノイの塔の台座を用意する

java

1//ここはArrayListでいいと思う… 2piles = new LinkedList<>();

台座
2: 塔を3本立てる

java

1for(int i=0; i<3; i++){ 2 piles.add(new LinkedList<>()); 3}

塔3本
3: 0番の塔(左端とする)にn個の円盤を大きいほうから順に入れる

java

1for(int i=n; i>=1; i--){ 2 piles.get(0).add(i); 3}

円盤挿入

投稿2018/05/03 03:47

swordone

総合スコア20651

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

SkipEveryLunch

2018/05/03 08:48 編集

図まで用意してくださってのご回答、まことにありがとうございます。 モヤモヤしていた部分がきれいに腑に落ちた感覚です。 やはり視覚的に表現していただくと直感的に理解できますね。 コレクションについてもこれから勉強していきたいと思っています。
guest

0

質問の内容が「一般的なプログラミングについて」というより、
「特定の講座内で使用されているコードの意図について」というものに近いので、
こちらで質問するのではなく、直接サイト側に問い合わせてみたいと思います。
お騒がせいたしました。

投稿2018/05/03 02:49

SkipEveryLunch

総合スコア16

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問