質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

4回答

794閲覧

pythonで別クラスのエラーをハンドリングしたい

DaichiYasuda

総合スコア173

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

1クリップ

投稿2018/05/01 08:08

下記コードを作成しました。
test2.pyでtest1.pyのkeisanクラスをインポートしています。
test1.pyのなかで変数keyは存在しないので、test2.pyを実行したときに"おかしい"と表示させたいのですが、エラーハンドリングの仕方がわかりません。

どなたかご教示お願い致します

python

1##test1.py## 2class keisan(): 3 def tasu(self, x, y): 4 kei = x + y 5 try: 6 print(key) 7 except: 8 print("おかしい")

python

1##test2.py## 2from test1 import keisan 3 4q = keisan() 5q.tasu(1,3)

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答4

0

余計なことしなければいいだけかと。

python

1class keisan(): 2 def tasu(self, x, y): 3 kei = x + y 4 print(key)

python

1from test1 import keisan 2q = keisan() 3try: 4 q.tasu(1, 3) 5except NameError as e: 6 print(e) 7#name 'key' is not defined

投稿2018/05/01 08:29

gingertail

総合スコア317

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

DaichiYasuda

2018/05/01 09:32

ありがとうございました。
guest

0

ベストアンサー

ご質問のコードで「おかしい」とは表示されると思います。
ご質問の意図は何でしょうか?tasuメソッドが例外を呼び出し元へ発するようにして、それを呼び出した側のtest2.pyでハンドリングすることなら

python

1# test1.py 2class keisan(): 3 def tasu(self, x, y): 4 kei = x + y 5 print(key) 6 7# test2.py 8 9from test1 import keisan 10 11q = keisan() 12try: 13 q.tasu(1,3) 14except: 15 print("おかしい")

という感じです。tasuメソッドにバグがあっても呼び出し元で例外をハンドリングすればよいということです。元のコードでは例外がおきると分かっているのにtasuメソッドが自分自身で例外を「握りつぶしている=>なかったことにしている」ので呼び出し元へは例外が通知されません。

もし意図的に「例外が起こったとき、何かの例外処理をするがその例外を呼び出し元へも通知したい」なら以下のようにraiseしなおせばよいです。(あくまで例ですので下記のコードに意味があるとは思えませんが・・・)

python

1class keisan(): 2 def tasu(self, x, y): 3 kei = x + y 4 try: 5 print(key) 6 except Exceptioin as e: 7 print('exception: ', e) 8 raise e

投稿2018/05/01 08:25

KSwordOfHaste

総合スコア18394

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

DaichiYasuda

2018/05/01 08:51

ご認識あっております manzyunさんのおっしゃっているように、test2からtest1にエラーを飛ばしたいです
KSwordOfHaste

2018/05/01 09:06

とすれば発生した例外をそのまま上位へ通知しないなら自分の回答の後の例のように、また別の例外を通知したいならmanzyunさんコードのようにするとよさそうです。要するにtry-exceptで例外をハンドリングしたとき、例外を改めてraiseしなおさないと外側に通知されませんよというのがポイントですね。
DaichiYasuda

2018/05/01 09:41

ありがとうございました!
guest

0

すっごく雑なやり方かもしれませんが、

python

1 try: 2 print(key) 3 except: 4 print("おかしい")

python

1 try: 2 print(key) 3 except: 4 raise ValueError("おかしい")

とやると、test1 の方から ValueError を投げられます。

後は test2 の方で投げられたエラーをどう処理するか書けば解決しそうな気がします。

8. エラーと例外 — Python 3.6.5 ドキュメント

投稿2018/05/01 08:21

manzyun

総合スコア2244

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

DaichiYasuda

2018/05/01 09:31

ありがとうございました! manzyunさんの方法で解決できました。
guest

0

こんな感じで自作例外を定義しておき、

python

1class InvalidKeyException(Exception): 2 def __init__(self, message, key_val): 3 self.message = message 4 self.key_val = key_val

受ける側はこんな感じです。

python

1try: 2 raise InvalidKeyException("おかしい", -1) 3except InvalidKeyException as e: 4 print(e) # => ('おかしい', -1) ※tupleとして表示されるのはpython(というか継承元のException)の機能 5 print(e.message) # => おかしい 6 print(e.key_val) # => -1

keisan.tasuの中でraiseしてあげて、test2.pyでキャッチしてあげれば良い訳ですね。

投稿2018/05/01 08:20

編集2018/05/01 08:21
hayataka2049

総合スコア30933

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

DaichiYasuda

2018/05/01 09:32

ありがとうございました!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問