Googleスプレッドシート 入力規則の絞り込み
受付中
回答 0
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 2,001
前提・実現したいこと
Googleスプレッドシートで、隣のセルに入力(選択)された値によって、絞り込んだ内容を入力規則のリストにセットしたいです。
具体例は以下の通りです。
・メインのシートのA列で都道府県を選ぶと、B列には隣のA(n)セルで選択された都道府県で絞り込まれ た市区町村がリスト表示されて選択されてほしい。
・メインシートのA列は、マスタB列の重複がないものを入力規則のリストで設定。
・メインシートのA列で選択した国で絞り込まれた支店がB列で選択できる。
例)メインA36でリストから『中国』を選択すると、メインB36で "上海支店"と"北京支店"がリスト選択可能
【シート名:メイン】
A B ・・・
国名 支店名
・
・
・
(以下、1000行以上、n行まで)
【シート名:マスタ】
A B
ニューヨーク支店 アメリカ
ロンドン支店 イギリス
ボストン支店 アメリカ
上海支店 中国
パリ支店 フランス
リヨン支店 フランス
フィラデルフィア支店 アメリカ
北京支店 中国
大阪支店 日本
試したこと
従来、Excelで行っていた作業で、
Excelの場合は、メインB列の入力規則で
リスト ⇒ 元の値 の中で、Offset関数を使用してマスタシートを参照していました。
同じ手法は使えないようで、Filter関数やクエリ等、使い勝手自体はExcelよりよさそうなのですが、別シート参照&可変の条件を実現する方法が思いつきません。
マスタシートもしくは別シートで、作業列(作業エリア)を使うことも可能です。
実現可能な方法がありましたら、お願いします。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
まだ回答がついていません
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.22%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる